アタシさー、
NYメトロ乗ってたらこんな広告(しかもNYメトロの広告ww)見つけちゃったの。
怖いなー
怖いなー(稲川淳二の声で)
って・・・

怖いなー
怖いなー(稲川淳二の声で)
って・・・

なーんか、見たことあるんだよね。
怖いなー
怖いなー(稲川淳二の声で)

これだわ!!
ほら?

なんならもっと、ここまで・・・



と言うワケで、
長い前フリから今回も始まったわよ~


前編(episode 30)ではNYどころか、完全にNew Jerseyのアウトレットの話しかしてなかったわねwww

で、今回はNYはNYでも、やっぱりオシャレ最先端なManhattanのコスメツアーに駆り出しちゃうって魂胆


せっかくだから、各コスメスポットとそこでの購入コスメを紹介していくわよー

まずはコスメと言えば・・・のここから


ちなみにManhattanはホントにSephoraだらけで、


そんなにSephoraばっかり要らねぇーわ?www
とか言いつつ、今回はSephora大特集の巻なのであった


そんなコスメオタクが大注目なSephoraは、LVMHグループが展開するコスメセミセルフショップで、Sephora独自ブランドもあるし、LVMHと提携してる「MARC JACOBS BEAUTY」とか、Estee Lauderとコラボした「Estee Edit」なんかのブランド展開もしているわ。
まずSephoraでアタシが、即購入したのはこ・ち・ら




20色入りのMarcアイシャドウパレットよ!!!



まずこの



迷うことなくカゴに入れるアタシ。
まぁやっぱりブラウン系が多いのはアレだけれども、まあいいの。
このパレットを街中で颯爽と取り出して見せびらかしながらお化粧も出来ちゃうカラー組み合わせ&大きめミラーもINしちゃってすごいからwww

後ほど、このパレットを使ってフルメイクしちゃうわよ


続いても、おマークさん



なぜかグロスはこんなに買ったのに、リップは2色しか買ってないという、、やらかしたわ・・・


またMarcのリップ買いにアメリカ行きそう。
って言いそう

(だったらネット通販で済ますわwww って言いそう)
でもやっぱりMarcのコスメって、さすがオカマのマーク(略してオカマーク)が作っただけあって、どれもどの色も使いたくなるような色使いなのよね・・・

また今度、アメリカから帰国する友人にお遣いたんまりお願いしないと・・・


もちろんこれで終わりなワケなくて。
その他ブランドで買ったのは、


アナスタシアって、日本でも代理店通してアイブロウ系のみ販売されてるんだけれども、日本では手に入らないこのキットのハイライトはちょーーーーーーヤバっぴ!!


いや、もう何がすんごいって、

この繊細なパール感が織り成すツヤ感!!
(画像はわかりやすくするために重ねて濃くしてるわよ?もちのろんで。)
濃く塗ってるはずなのに、茶色と分かるパウダー以外は肌馴染みしちゃってすごいわよね。
今回するフルメイクと、後編で出てくるフルメイクはどちらもこのハイライトを使って最後に仕上げてるから、そのツヤ感も要チェックよ

で、ここからは実際のメイクしながら紹介しちゃう


一応、日本でも伊勢丹新宿店 本館2階にあるDiorバックステージのみ、取り扱いがあるスプレー式CCのメイクアップベースよ


まさかファンデはまさか直噴射なんてするワケまさか無いわよね?と思い、

がっつり顔に直噴射だったわ


欧米人の面倒臭がりは、一体どこまで突き進むのかしらwwww
それにしたって、このCCスプレー・・・思ったよりゴイスー系だわ。
使い方は簡単!



たったこれだけで・・・


欧米人すごい


いや、でもスプレーして軽くスポンジで馴染ませるだけで、肌くすみが消え去るのはすごいわ!!
ちょー時短なのに、これなら誰がやっても同じように仕上がるのはゴイスー

デメリットを挙げるとしたら、今回2人にメイクして、初めてスプレーCC使ったんだけれども、終わったあと結構軽くなってたからすぐ無くなりそう・・・
コスパは絶対悪いわね

あと、スプレーで軽いから、メイク前の保湿はしっかりしておかないと日中に乾燥を感じるだろうなーとは思ったワケで。
そしてようやく、

さっそく、今回はこちらの


さっきやったCCスプレー後、スポンジで馴染ませたら、次はアイメイク

ZERO子は普段、アイメイクはブラウン1色だけをアイホール全体にババっと塗って終わり・・・らしいわ


まず用意するのが、

●M.A.C #188 スモール デュオ ファイバー フェイス ブラシ ¥5,800 (画像右)
どこのご家庭にもあるこちらの2つよ~ん


まずは素の目元を全世界に公開するわね?

で、まずクリームカラーベースをブラシでアイホール全体に塗布


指でもいいんだけど、こんな感じで

このブラシ、アイホールだけじゃなくて、チーク付けるのにも使える万能ブラシでオススメよ

で、面倒臭がりさんのアイメイクはここからがポイント。
前にも「八景島シーパラダイス塗り」を紹介したけど、さらに手抜きwww

さっき紹介した爆買い一部のMarcパレットから、こんなカフェモカのようなブラウンアイシャドウをセレクト。

代用品なら

仕上がりから見ると、これくらい濃いブラウンが代替品になると思うわ


そこから必ず目頭に向かって一定方向にブラシをはらうの。
逆走禁止よ?


アイシャドウをのせた目尻側のシャドウを指でぼかして、境目を馴染ませるのよ。

そうすると、こんな感じで


ちなみに実際のアイメイクがこちら。

今後は手持ちのブラウンアイシャドウ(1色)でちゃんとグラデーション作ってアイメイクしなさいよ?

で、リップメイクももちろんオカマークで



トーンダウンしたベージュリップに、季節感バッチリのローズパープル(バーガンディでも


ベージュリップのおかげで肌馴染みの良いカラーに仕上がるの


ここまでのカラーメイクの仕上がりはと言うと・・・

あら不思議!
たったこの2stepで大人モードの仕上がりに

ここで最後に、仕上げに先ほど紹介したAnastasiaのハイライトとシェーディングを加えて完成よ!!


さっきと比べて自然なツヤ感&立体感がプラスされて、こういう美容部員いそうじゃない?な仕上がりじゃな~い?www


パーツごとで見ると変わってないのに、雰囲気がゴイスーにオシャンティになったわね。
アンタ、ちゃんと教えたアイメイクしなさいよ?

さてさて、こうしてにくよNY編もついに次回がラスト!

次回は、抽選でにくよからのNYコスメが当たる読者プレゼントもあるから、必見よ



ちゃお


>> にくよのFacebook

>> にくよのTwitter

>> にくよのInstagram
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
超・前衛的やばっぴメイクアップモンスター
にくよさん