休肝日は月に数回あるかないか・・・というのんべえです。
カテゴリ通り、ダイエットに関することで持論を述べてみます。

高カロリーのおつまみを欲するでもないので、ほぼお酒だけ飲んでいたのですが、
お酒って、エンプティカロリーと言われるもので、カロリーは高いけど、
すぐにエネルギーとなってしまうので、体に蓄積しないカロリーなんだそうです。
飲み会が続いていても体重が落ちていたことがあったので、不思議に思っていました。
肝臓がアルコールを分解しようとして働くときに、カロリーも消費するんだそうです。
(肝臓は臓器の中でも最も消費する場所)
なので、一時的に痩せた---と思っていたのですが、間違いです!
ガンガン働いた肝臓が疲れてくると、分解能力も低くなります。
よって、酔いやすくなるし、翌日も疲れやすくなるし、むくんできます。
体には自己防衛本能があって、不健康だと判断されると、体に栄養分をためようとする。
そして太ってゆく・・・!!!!
全く根拠のない持論ですのであくまでも!!(笑)
20代のころと違って、やはり肝臓さんも疲れはじめているようです。
お酒を分解せねば!とお水をしっかりとる。
しかしながらリンパの流れが悪いと、いつまでもむくんだまま。
そのむくみが原因で、痩せにくい体質になってくる。
↑↑
これは、たまに行くエステのセラピストさんが言っていたことです。
お酒好きなんですっていうと、「ああ(苦笑)」と言われました。
エステの研修でよく会っていた人が、それこそ足首がない人だったんだそうです。
その人がお酒好きかどうかは分かりませんけど、足のリンパマッサージをひたすら
続けていたら、足首があらわれたんだそうです!!
もちろんプロだから、マッサージのウデも良かったんでしょうけど。
とにかく足痩せしたいなら、むくみを解消すること。
むくみを解消するためには、マッサージをすること。
その効果を少しでも早く出すために私にできること。
それは、
節酒!!!
お酒は人生の楽しみなので、止めはしない(笑)
先週、4日も休肝日を作ったのは、かなりの快挙です。
もし足痩せしなきゃーとか、お酒控えなきゃ-と思っている人がいらっしゃったら、
ぜひ一緒にがんばりましょう!!
ホワイトウィッチさん
アイメイク修業中のそろそろアラフォーOL
もちとあずきさん