こんにちは。
ご閲覧ありがとうございます。
フォローしていただいている方、いつも遊びに来てくださる方、記事やクチコミへのLike、本当にありがとうございます。嬉しいです!
「使い切りコスメ」と「無印良品&付録付き雑誌のお買い物」の記事でも少し触れたんですが、メルヴィータで化粧品の空ボトル(他社ブランドでもOK)を店頭に持っていくと、リサイクル活動への参加のお礼としてアルガンオイルが半額で購入できるというキャンペーン中だったので、お買い物してきました。

ひとり2点までとのことで、がっつり2点購入してしまいました。
(紙袋が可愛くなってて嬉しい)
キャンペーンは18日(火)までの期間限定なので、気になる方はお早めにです!
メンバー登録とメールマガジンの登録が必要なのですが、まだの方はカウンターで登録できるようですよ♪
確か、以前も半額キャンペーンがあったような気がするので…またやってくれればいいな。
せっかくなのでこの機会に、いつかまとめようと思っていたメルヴィータのアルガンオイルについて、まとめてみたいと思います♪
ーーーーーーーーーー

メルヴィータ / ビオオイル アルガンオイル
数々のコスメランキングで、上位に入っているこちらのアイテム。
使い始めてから4年くらい、10本以上リピートしていて、私の肌はこちらで出来ているといっても過言ではない?ほど。無人島にひとつ持っていくならどのコスメかと質問されたら、こちらを挙げるかもです。
●アルガンオイルとは
生命力と貯水力に富むため「神の恵みの木」とも呼ばれるアルガンの木。数年間、雨が降らなくても枯れないらしいですよ。そのアルガンの木の実から採れるアルガンオイル。200個の実の中の400個以上の種(核)から50mlしか採れない希少なオイルで、保水力が高く化粧水(水分)を包み込んで、もっちり肌にしてくれるそう。
美肌成分
オレイン酸(オメガ9)、リノール酸(オメガ6)→肌にハリを与え、保護
ステロール→肌を柔らかく、キメを整える
●使用期限
開封前なら2年、開封後は3ヶ月位が目安とのことです。
●基本の使用法
普段の洗顔
↓
アルガンオイル
↓
普段のスキンケア
オイルによっては、化粧水の後に使うものもありますが、こちらはブースターとして洗顔後の使用を推奨しています。というのも、こちらを塗布してから化粧水をつけるとぐんぐん浸透してくれて、もっちもちの肌になるんですよね。
私は半プッシュくらいを手のひらに出して両手で温めてから、顔全体にのばしています。のびがよく、肌に馴染むような使い心地です。

●個人的なアレンジ使用法
・お風呂でパック
洗顔後、化粧水+アルガンオイルを顔に。ダイソーのシリコンマスクをしながら半身浴すると、もっちもちの肌になります。(関連記事:お風呂のおとも)
・フェイスマッサージに
アルガンオイルをたっぷり付けて、雑誌やyoutubeなどを参考に顔をマッサージ。終わった後は軽く洗い流すとハリのある肌に。その後はいつものスキンケアです。
・シャンプー前のヘッドマッサージ
1プッシュを手のひらで温めてから、地肌をマッサージ。しっかりとマッサージできます。
・ボディクリームに混ぜる
香りのいいボディクリームに少し混ぜて。アルガンオイルは香りがないので(少しオイルっぽい香りはあるかも)、他の香りを邪魔しないのが嬉しいです。滑りがよくなるので、マッサージもしやすくなりますよ。
・ハンド&ネイルクリーム代わりに
手の甲にワンプッシュして、両手に伸ばします。少し伸びが悪いかな?というハンドクリームに追加してみたり。
などなど、シンプルなオイルなので用途はいろいろ。自分に合った使い方を発見するのも楽しいです!
●個人的な効果
・乾燥してくるとおでこの一部分がカサカサになり気になっていたのですが、それが解消された。
・アゴ辺りの吹き出物が出来にくく、治りも早くなった気が。
・肌がもちもちに、柔らかくなった。
・メイクすると、肌から発光するようなナチュラルなツヤ肌に。
オイルが好きなので他のオイルも試しますが、私にはメルヴィータのアルガンオイルが肌に合うようです。コスパもいいので、気兼ねなく使えるところも気に入っています。

1本あれば全身に使えて、コスパも最強なアルガンオイル。オイル美容を試してみたい方、冬に向けて乾燥対策をしたい方、ぜひこの機会に試していただきたいなと思います♪
あまりにも好きなのでメルヴィータの関係者のようになってしまいましたが、ただのファンです…。
空き容器を忘れて、家に取りに帰るという凡ミスをしてしまったので、キャンペーンに参加される方はお気をつけくださいね、、、
こんな長々記事を最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました!
また、次の記事でお会いしましょう♪