9月に新しくなったインテグレートシリーズを
ちょこちょこ買っていたのですが、いつの間にかこんなに(笑)

B.トリプルレシピアイズ BR703
C.メルティーモードチーク PK384
D.ボリュームバームリップ N RD383
E.ネールズ N OR206
F.ネールズ N OR407
ちなみに他のインテグレートのコスメも(^^♪

B.ビューティートリックアイブロー BR631 ナチュラルブラウン
C.ジェルドロップネール 1 ヌードレッド
D.ボリュームバームリップ RD362 ダリアレッド
こちらのリップやネイルは廃盤なんですね(;_;)
他のアイシャドウは前回の記事
「持っているアイシャドウ全部見せます!」に
載せてありますのでよかったらご覧ください。
◆アイシャドウ

左上のハイライトカラーはラメがしっかり入っていますが、
まぶたにのせるとそれほどギラギラしません。

レンガ色というか、ココア色というか、とにかく可愛い(笑)

指でパパーッと塗って、下まぶた目尻にも。

B.ミディアムカラーを下まぶたに塗ってみたけど合わないかな。

B.ミディアムカラーを下まぶたに使うなら、
ダークカラーを使わなければ良いかもしれないです(^^)/
E.キラめきパウダーをベースとして先に塗ってます。
目頭にもサッと塗って、明るくハイライトの代わりになってるかな?


B.ミディアムカラーを重ねました。下まぶたにも塗ると良い感じ♪
左はインラインと目尻、右は久しぶりにアイラインしっかりめ。

下まぶたにもダークカラーを。ブラシでしっかりと塗って濃いめ。
指でサッと塗った方が、B.ミディアムカラーは映えそうです。

キラめきカラーを使う時はアイシャドウベースがあると
良いかもしれません。
◆チーク

見たままの色がしっかり発色します。付け過ぎ注意('ω')ノ
ピンクはちょっと可愛過ぎて、なかなか使えていません。
赤にしておけばよかったかな~(^^;)
左の血色感アップカラーと右の濡れつやカラーは質感が違うので
組み合わせて使っても、片方だけ使っても良さそうです。
クリームチークですが、指で付けるパウダーチークのようです。
◆リップ

っていうイメージでした。
インテグレートのリップは保湿バームリップなので
潤ってぽってりとした唇になれるので好きです♪
もう少し細身だったら塗りやすいのにな~(/・ω・)/

唇の輪郭に沿ってラインを描いてから、塗ると綺麗です。
アイメイクに合わせて黒グロス重ねちゃいましたが、
赤といっても可愛らしく付けやすい色だと思います(*'ω'*)

これ1本で仕上げたとは思えないくらい、潤いがあって
色持ちもまあまあ良いので、やっぱり細身のものを出して欲しい(笑)
それぞれのアイメイクについてはまた今度書きます。
◆ネイル

ハロウィンっぽくないので普段から気軽に使えそうです。
廃盤のジェルドロップネールは血豆ネイルで話題になったので
以前買ってみたものですが、最近は出番が無く...(^^;)
◆アイブロウ

ノーズシャドウブラシも柔らかくて使いやすいです。
ハイライトカラーがプラスされたBR631は買ってみたのですが、
ヴィセのアイブロウばかり使っています(-_-;)
◆アイライナー

そういえば、アイライナーもあったと写真を撮った後に気付きました。
キラキラしているので夏っぽくて、
気軽にカラーメイクが楽しめる色です。
10月中旬に「今週の白豚メイク」記事を更新してから
色んなまとめ記事が多かったので、
次回こそは今週の白豚メイク記事を書きます(/・ω・)/
いつもご覧になってくださっている皆様、
ありがとうございます。
コメントもいつも楽しく読ませていただいております。
持っているチークやリップのまとめ記事は
今年中にやりたいな~と思っています(^^♪
他にも質問やリクエスト、おすすめのコスメなどありましたら
ぜひコメントしてくださると嬉しいです。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。


https://www.cosme.net/beautist/article/2098994
「リクエスト③朝の洗顔~ベースメイク」
https://www.cosme.net/beautist/article/2097259

https://www.instagram.com/shiro_buta_make/

普段貿易事務職。時々オーラソーマ。
mari72さん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん
したん(OvO)さん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん
コスメ大好きアラフォー
こうめらてさん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん
会社員
murayakkoさん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん
黒瞳・黒髪のキャットフェイス。
**★黒猫★**さん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん