256views

今継続中とまた始めました

今継続中とまた始めました

こんにちわ、浅倉彩です。現在カゴメ野菜生活を飲んでます。宅配専用のを飲んでます。明治 カゴメ野菜生活100。飲む量が100ml程で1日必要な緑黄色野菜がとれなおかつ低カロリー。後味はコンビニ販売品より甘さスッキリ。スーパーやコンビニで売っている果汁入り野菜ジュースは以外と糖質が高いのですが、この商品は糖質は約半分ほどになっています。多分野菜の使用量が多いからだと思います。この商品、グレープフルーツは使っていないので処方薬や市販薬を邪魔しないのです。風邪をひいていても飲めるので便利です。あとは湧永製薬のキョーレオピン、レオピン5キャプレットです。最近また始めました。11、12年程前仙台で住んでいた頃通常のレオピン5を飲んでいました。これは液体の商品をカプセルに詰めて1日2個飲む商品でした。この頃一人暮らしで休みは日曜日だけでできる範囲での家事をこなしていたのでほぼ休み無しで、生理不順と風邪、腱鞘炎や慢性肩こり等の体調不良に悩んでました。ある薬局でレオピンシリーズを勧められてレオピン5を飲みはじめて少しずつ良くなりはじめて、一年位経つと大分よくなってました。そしてその春先に最終学歴の専門校に新たに編入しました、ちょうどいきものががりのSAKURAが流行してました。編入後は休みが少し増え、余裕をもって生活ができるようになりました。それから卒業と就職等があってそして5年前の3.11東日本大震災。仕事場が被災して廃業したため解雇、無職。2.3か月職探しましたが、混乱も続いていて新たな就職先が見つからないため、実家に帰らざるを得ず地元に戻り、止めてしまいました。なので約5年くらい飲みました。でもそこまで飲んでいたので踏ん張りがきいてずいぶん助かりました。これらの経験談から健康第一かつしんどいときは休みをとるようにしてます。最近は色々と忙しいので休みらしい休みが取れず、すっかり体内の抵抗力が落ちていて前回書いたブログにも書きましたが、12月に入り2度風邪を引いて、治った後さら昨日から3度目の風邪を引いてます。今回のはちょっと強いらしく点滴を毎日してますが熱が下がりません。2回目を引いた時に何か有ればと店頭で見つけたのがレオピン5キャプレットです。通常のと違い、専用カプセルに入れて服用する手間が省けるのと飲んだ際のにおいがほとんど気にならないのがよくて。漢方薬剤等の配合は通常品と変わらないのでこれにしました。疲れづらくはなりましたが、抵抗力を戻すにはまだまだ時間がかかりそう。落ち着くまでしばらく続けたいと思います。さて今年もあと2日ほどになりました。皆様にとってはどんな年でしたか。来年は皆様にとって良い一年となりますように。良い年末をお過ごしください。私も来年は健康で過ごす年にしたいです。最後まで有難うごさいました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる