だと長年思って生きてきましたが、すっぴんとはノーメイクの状態でもべっぴんさん ということだったのですね…。
もう気軽にすっぴんだから!なんて言えなくなりました。
しかし世の一般男性はすっぴん『風』メイク程手間暇時間がかかることを知らない…。
派手メイクのが仕上がり早いです、マジで。
そんなすっぴん『風』メイクに欠かせないもの。
RMKのクリーミィポリッシュト ベース N EX-02

そして同じくRMKの、ベーシックコントロールカラー 02パープル

こちらも下地になるのですが、RMKはツヤ出しと赤み消しに、ソフィーナアルブランの潤白美肌ロングキープベースは皮脂崩れ防止とこれまた美容液さながらのツヤ出しに

このように下地だけでも部分的に使い分けたり、肌のコンディションによって重ねてみたりしているのですよ!
そして、リサージのパーフェクトスムーサー N(部分用ファンデーション)で更に吹き出物の痕などを隠し

イヴ・サンローランのコンシーラーなどを駆使し、パウダーもガッツリメイクの時はミラコレやコスメデコルテなんですが、スノービューティかイヴ・サンローランのパウダーを丁寧に丁寧にアラを隠しながらうすーく。
(別の部屋にあるので写真撮れませんでした)
アイメイク、これ私スキンケアという一番重大なものをしない時期でも大好きでガッツリやってきたのですが、あまりラメなどでギラギラしていないブラウンを指でぬりぬり。
シュウのクリームシャドウやMAC、NARSのアイシャドウベースの上からツヤなしパウダーシャドウなど。。。
アイラインは普段ガッツリ引きますが、はね上げせずに睫毛の隙間を埋める程度。(これまた面倒)
マスカラは基本上だけ、たまに下はうすーくつけて下まぶたにまたクリームシャドウ。
チークはプチプラのキャンメイクのクリームチークをポンポンとのっけてうすーく伸ばす。
リップは石原さとみ使用!にまんまと乗せられAUBEクチュールのルージュ美容液NC02番。
ぷるんとして好きなんですけどね。

もしくはANNA SUIのリップスティックGのピンク?オレンジ?だったか。薄付きなんです。

普段は真っ赤だとかぶどう色だとかハッキリしたピンクだとか使ってるので薄く感じるだけかもですが。
ハイライトはイヴ・サンローランのコンシーラーを代わりに使うか、ルナソルのグロウイングデイスティックを。目立たない程度に。
あ、アイシャドウはAUBEの50代からのキレイを引き出す、というブライトアップライズのピンクでも。ラメラメはしているけどこちらも色味は薄めなので。

眉毛は明るめのブラウンのアイシャドウをチップにとって軽くひいてます。髪色が明るいもので。
というわけで、またまた長くなりましたがすっぴん風って難しいですよねー。
そんでもって、メイク完成させて載せないのかよって話なんですが、また今度記事に派手好きな私のすっぴん『風』メイク完成形も載せられたらな、と思います。
長々と読んで下さった方々、本当にありがとうございます(o'v'o)
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
元アパレル販売員コスメ洋服大好き主婦
チェルシーウーマンさん
元アパレル販売員コスメ洋服大好き主婦
チェルシーウーマンさん