4554views

追記更新しました)ハイファッションをディスカウントで手に入れる幸せPart3

追記更新しました)ハイファッションをディスカウントで手に入れる幸せPart3


前回の続きです。

私はファッションが大好きで、屈指の衣装持ちとして知られています。


以前の引っ越しではファッション物だけで段ボール150個にも増えてしまい業者と間違えられました。
大げさではなくセレクトショップ1店舗オープンできそうな量ですが、それに比べるとコスメの
量は極端に少ないかもしれません。

そんな私も、今年は本格的な断捨離に乗り出しました。


それも含めて、色んなショップやサイトを物色して売ったり買ったりを楽しめた年でもあったと思います。その時のファッションに合うメイクを考えるのも一つの楽しみですよねー。

画像に載せているアイテムは、メイク品と同様、定価はとても高額な物ですが、実際の値段はほぼ半値くらいで入手したものばかりです。

ハイファッションをディスカウントで手に入れるのが私の趣味の一つです(笑)

前回の記事でも詳細書いてますが、今年はルチアピカさんのシャネルに魅せられた一人です。


なんと言っても、普段好きなテイストのファッションに取入れやすいカラーが多かった事です。
濃紺、黒、ベージュ、カーキなど地味なコーデが多いので、パンチの効いたブリックレッドやプラムなど深みのあるコントラストの効いた「RED」は秋冬ファッションのさし色にするのにうってつけでした。

追加で、ルージュアリュールインクの148を買い足したところ。
一番ノワール色に近い154と迷ったのだけど春夏には重たすぎるので、3シーズン応用の効く
明るいレッドを。その上にプラム色のリップペンシルで輪郭を取ると深みのある引き締まった
赤になるのでとても重宝しています。

来年も引き続き、シャネルの新色に注目しています。
ココシャインの黒っぽいリップはどんな感じに発色するんだろう?
まさかの人食ったか!みたいな色にならないと良いけれど(笑)

ノワール系のカラーは一つ間違うとゴス路線になりかねないので、難しいところです。
お若い女性なら様になる人も多いけれど、オバさんが下手に取入れると危険なカラーですね。
ましてや頬が痩けて肌のクスンだ貧相なおばさんじゃ、まるでバンパイア。

バイオハザードのエキストラに応募しちゃおうかな!みたいなね(笑)


iPhone7Plus用のケース。国内未入荷のジョブズサイン入りのウッドケースでめちゃ気に入ってます。アップルマークの中にジョブズの横顔が隠れてるところがミソ。
アップルに興味のない人から見たら、普通にバカバカしいアイテムだと思います(笑)
見た目ほど重厚ではなく寧ろ発砲スチロールのような軽さにビビりましたが、Plus自体が結構な重さなのでこのくらいがちょうど良いかも。一応は高級家具などにも使われるアメリカンチェリーウッドでできてるようだけど。

このケースの裏側がベロア素材になっているので、試しにお気に入りの香水をベロアとウッド部分に染み込ませてセッティングしてみたらiPhoneを持つたびフワっとプワゾンの良い香りが広がって、中々いい感じです♪


私は気分屋でここのブログも平均1か月に1度くらいのマイペースなポストになりましたが、来年も更にマイペースな更新になるかもしれません。

お付き合い頂いた皆様には本当に感謝しています。
またご縁がありましたらどうぞ宜しくお願いします。

来年もビューティストの皆様にとって素敵な1年でありますようにo(*⌒─⌒*)o



1990年代終わり頃のシャネルのデッドストック。


過去に2度くらいしか着てない非常に保管状態の良いジャケットです。
これは買い戻した品ではなくこれから手放す商品です。
当時のUS ヴォーグでクラウディアシファーが着用して掲載された超激レアなデッド。
2000年以降のシャネルのハードウェアはイエローゴールドよりもシルバーの方が人気があるので、シルバーのクラシックショルダーと合わせれば更に高級感が増してかっこ良く着られます。


このモンクレールのトーマスは2008年に国内4店舗のみで、メンズ、レディース合わせてたったの150着限定で発売された、とてもレアなモデルです。


リーマンで爆死した以前に所有していたものですが、お金に困って1度売ってしまったけど、今年たまたま同じカラーで同じサイズの物が激安で手に入りました。
この燃えるようなRED×BLACK のレディースは特に珍しく現在の市場ではほとんど手回っていません。色が微妙に違うけど、愛犬とお揃いで着てます。


近年のモンクレールでは、純粋なキャトルフロコン100%の物は殆どなくなりました。
コピー商品が氾濫する以前のモンクレールは本当に上質なダウンを極めた物ばかりでした。
世界のアルピニスト御用達のブランドだけあり、その暖かさと言ったら別格です!

極寒地でこそ、そのクオリティを発揮します。
都内での暖房ががんがん効きまくった環境ならば、インナーはTシャツだけでも十分なくらいです。
いや、寧ろシティウェアにモンクレールなど必要ない!(笑)
少し厚着をしたものならベストだけでも首や背中に汗をかいてしまうほどです。


モンクレール チベット でかワッペン

 

このぶれまくった画像は一体(笑)
今思えばこれも貴重なモデルだった。
オークションとは実に面白いもので、参加者の方が市場や物の相場を一番良く知っています。
100円スタートの物でも、希少価値のあるものは自然と値が上がっていきます。
逆に適正価格ではない価値のない商品は何度ローテーションしても誰も買ってはくれません。
これはオークションで100円スタートの売り切りで出品した画像。(2008年当時)
着古したアイテムなので5000円くらいにでもなればとあまり期待もせずに。
売り切ります!とかほざいてるくせして、即決をべらぼうな49000円に設定していました。
しかし、なんと!最終日直前に即決価格で落札されていたのです。
神様っているなーっとつくづく思ったのでした。
同時にモンクレールの価値を改めて思い知った瞬間でもありました。

落札してくれたのは今時の草食系男子でした。
しかし、この思いっきりブレた画像1枚で良く買う気になったな(笑)
ピンチを救ってくれた彼には今でも感謝していますよ(笑)

この当時、精神的にもヤバい状態でお金が底を付いて四面楚歌の中での出品だったので
画像がぶれている事にも気がつかなかったアホ。

モンクレールについて。
キャトルフロコンとは?

ダウンジャケットメーカーとして1952年フランスグルノーブル郊外の「モネスティエ・ドゥ・クレルモン(Monestier de Clermont)」で創業され、頭文字を取ってMonclerと名づけられた。
アルピニストの要望に応えるために研究を続け、1954年イタリア・カラコラム登頂隊、1955年フランス・マカル登頂隊、1964年アメリカ・アラスカ遠征隊などの装備に採用され、1968年のグルノーブルオリンピックでフランス・ナショナルチームの公式ウェアに採用された。
モンクレールのダウンジャケットは、AFNOR(フランス規格協会)から「4Flcorons(キャトル・フロコン)」が与えられており、グースの産毛を使用し、各部位ごとにあわせて1g単位で決められ、職人によって生産されていくため、大量生産ができない製品という特徴がある。また、品質や機能性のみでなく、ダウンジャケットでありながら身体のラインが綺麗に見えるデザインである。 近年ではポロシャツなど、ダウンジャケット以外の商品展開も見せている。

日本では、現地法人のモンクレールジャパンが輸入、販売しており、直営店、大手百貨店、セレクトショップ等で購入することができる。この流通経路のモンクレール製品には正規品であることを証明するカスタマーカードが付いている。並行輸入して販売しているショップも多くあるが、並行輸入品にはカスタマーカードは付いておらず、正規品である保証はない状態となる。


ZARAを侮ってはいけない!

スペインのファスト系ショップとして世界でも年々店舗を増やし続けるメーカーですが、スペインに長年留学していた友人曰く、「日本人てすぐ和製化するから嫌い!読み方もろおかしいじゃん。本来の発音は「サラ」だよバカ!」だそうです。(笑)

これも2シーズン前くらいのコートですが、バルマンも顔負けのクオリティ。
カシミアはどこにも入っていないけれど、パッと見はカシミアかキャメルにも似た光沢感があり
中々完成度の高いコート、ミリタリー系が大好きなメンズおばさんはこれだけは売らずに大事にしてます。
カーキほどスモーキーではなく中々良い色ですが、難点は少し重いこと。


これもZARA Basic の物。定価はマックスマーラのおおよそ10分の1です。
上品なブラウンベージュでこれはモヘアが30%くらい混ざったアルパカタッチの美しいガウンコート。日によってこういうテイストのファッションも好きです。
バッグや小物を上等な物に置き換えればマックスマーラに見えない事もない(笑)


ここにも懐かしのデッドストックが!

頭の先から足までピカピカになっているモンチッチを発見!

「Kちゃん、モンチッチ洗っておいておげたわよー。」ってオイっ (笑)一体どういう事だ。
30年以上も前のモンチッチがいる自体不思議なのに、毛までフワフワになっていておまけに
ダウニーの匂いがするぞーーー 懐かしすぎる♪

このビッグモンチッチは今でも記憶があるのだけど、7歳くらいの頃に母がクリスマスの当日に枕元にプレゼントしてくれたものだったのです。

その頃私は既にサンタさんを信じていないひねくれた小学生でしたが、あの時はすごく不思議
だったなー。リクエストしたデカモンチッチは前日の夜遅くで、お店も開いてない時間だったのにその翌日の朝にはちゃんと用意されていた。今でも母はその種明かしをしてくれないんですよね(笑) 

このビッグモンチッチ、大流行りしましたよね♪。同世代の人は良く覚えてるんじゃないでしょうか? もんちっちが被っている帽はペルー製ウール100のハンドメイド。
私は帽子が大好き、平均よりも頭が小さめなので普段はボーイズ用を選ぶ事が多いのですが、これは自分のサイズに合わせて作ってもらったオーダー品なのでとても愛着が湧いてます。
一見地味なカーキですが、コーディネート次第ではめっさお洒落に見えますよ。




Jetlag (時差ぼけ)とRag(ぼろ切れー古着)をかぶせた造語で、ロサンゼルスの中でも老舗のヴィンテージショップです


メルローズに隣接したラブレアというエリアには隠れ家的なこういう古着屋が密集しています。
この辺りは私の若かりし頃のホームグラウンドでした。
久しぶりに開いたインスタグラムの中に残っていました。2010年頃にポストしたものだったと記憶してます。

今年、ラブレアで入手した'70年代前半のヴィンテージハンドメイドのニットガウン。
私はヒッピーテイストなこういうアイテムも大好きで沢山コレクションをしていますが、下のまた下で上げた画像のようなクロシェのカーディガンに似た物は全く見つからず。

妥協して買ったのがこれです。
デザインも可愛いし、ニットも肉厚で暖かいけれど、惜しいのは縫製とデカさです。
さすがLazyなアメさん、括り方が実に甘い(笑)

ニットはマフラーくらいしか作った事のない着る専門の私が言う事じゃないのですが、
少し違和感があるので、年末の暇な時間を利用してこれをもう少し格好よく手直しする予定。



これは母のお下がりでものすごい気に入っていたニットでした。(すでに過去形になっている辺りがもう諦めてる証拠かな)
母のくれるものは皆レアなデッドストック品ばかり。
これも恐らく70年代初期のものだと思われる。
これをサラッと羽織ってつば広のフェルト帽をかぶるだけでお洒落なヒッピーに変身できる
優れものでした。
何を血迷ったのか、色物と一緒に付け置きブリーチしてしまい、色映りして黄ばんでしまったー
悔しくて涙でそう(T-T)

一つとして同じ物は手に入らないので、現在シミ抜きに試行錯誤してます。

もし、良いシミ抜きの方法を知ってる方がいたら教えてもらえませんかー?(切実)


この美しいパターンとデザイン。こんな可愛いクローシェのボレロは他に見た事がない。


毎年新調しているBEAMS 別注 カナタのカウチンベスト


カナダのカナタ、紛らわしいネーミングですが、カナダでは長い歴史を持つカウチンニットの老舗です。
特にMoose (アバクロのシンボルにも使われているヘラジカやトナカイを見るとホリデーシーズンのムードいっぱいって感じがしてきますね。
画像だけでは肉厚感が伝わりにくいですが、カウチンと言えばカナダ製。カナダグースダウンも有名。モンクレール同様極寒地だからこそ実感できるクオリティです。他ペルー産のカウチンなども上質で厚手な物が多いです。
この肉厚なウールの暖かさを知ってしまったら最後(笑)

ユニクロのマイクロフリースを思わず捨てたくなる事がありますが、科学繊維も考え方次第では
結構使えますね。洗濯機で丸洗いしても縮む心配もない、1シーズンごとに惜しみなく
買い変える事ができる。お手頃だからルームウェア兼パジャマにもできるなど、用途の幅は広いです。

KANATAは1979年創業のカナダの老舗ニットブランド。

もともとカナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバー島では19世紀からネイティブインディアンがニットを生産していた。カナタはその伝統的なニットを現代に発展させたオリジナルのデザインでニットを制作している。

ブランド名のカナタ(KANATA)とは、ネイティブインディアンたちの「村」を意味する言葉に由来している。1534年にケベックに到着したフランスの探検家ジャックカルティエ(Jacques Cartier)が、初めてその言葉を聞き、カナダ(Canada)と呼んだことが後のカナダの名称の誕生となった。

カナタを代表するアイテムは、カナディアン柄のニットやカウチンである。


100均のふわもこソックスが中々使える件


同じタイプのもこもこソックスでもクオリティが色々。
画像のは150円もしたけれど(笑)100円で買えるタイプより厚みがあってしっかりしてる。
ナイトソックスにすると末端ポカポカで暖房入らず♪
女の子は腰と足だけは冷やしちゃダメ!って良くおばあちゃんに言われてたな。
若い頃は全く聞く耳持たなかったけど、この年になってようやくおばあちゃんの偉大さが分かった次第です。

しまむらで買った暖パンが意外にも優秀でびっくり!
縫製が微妙で中には足に沿って巻き込んでしまう粗悪品も確かに多いけれど、じっくり探していると掘り出し物も沢山ありますねー。

自分の足下ってあまり撮影する事がないけれど、悩殺、暖パン2枚、ソックス2枚重ね!
こうして改めて見ると象さんのような太った人の足みたいだけど寒いのを我慢するよりマシ。
年をとるとこうなります(笑)

今まではジュニア用のパンティコーナーだけ真剣な顔で物色してる怪しいおばさんでしたが、
来年からは本格的にしまむら愛好家になるつもり(笑)


薄着のファッションは見栄えは良いけれど、後で必ず「冷える」という悩みが出てきます。
でも、最近は細身でお洒落で尚かつ暖かい、3拍子揃うアイテムも充実してきたので嬉しい限りですね。フワフワモコモは気持ちが良い!皆であったかモコモコWarm Biz しちゃいましょー♪

友人から「あんたにそっくりだったから買ってきた」って言われてもらったリアルファー子ちゃんチャームです。
キモ可愛いの代名詞みたいな子。
ちょいキモいけど何だかほっこりしちゃう可愛さが憎い。
ちょっとした話のネタにもなりそう。
爆発した頭が本当に私と良く似てる!

リアルファー子のスペック:
アッパー:リアルFOX  
ミドル、ライニング:ミンク
ボトム:レッドFOX


個人的にはフェンディのモンスターチャームより好きです。



私はとても変わったおばさんで、お洒落のお手本にしてるのはほとんどがメンズの人(笑)
その中でもサーカーの中田選手の着こなしが大好きで、以前中田がプライベートスナップでこのビッグポニーをめっさかっこ良く着てるのを見かけました。
ポロラルフローレンは学生時代からお世話になっています。
特にラガーシャツも好きで後に枝分かれした「ラグビー」もいくつか所有してますが、残念ながらこのラインは2004年にローチングされ2013年にクローズ。不思議な事にクローズする事も全く知らなかった私が最後にふらりと入った路面店が閉店のちょうど1か月前でした。10年も持たずに終了するとは(笑)
個人的には結構好きなラインでした。

他メンズでお手本にしてるのは、デビッドベッカム(奥さんのビクトリアではないところがポイント笑)と、日本の俳優では藤木直人さんかな?
あの人自体はあまりタイプではないのですが、ウエスタンシャツやネルシャツの着こなし方がかっこ良いのでいつも参考にしてます。藤木さんって割と中性的なスタイルが多いですもんね。

おーこのデザインかっこえー!と思うものは、殆どがメンズで、レディース展開がないのが残念としか言えない。

このビッグポニーのベストも残念ながらレディースの展開がない上、かなり大きめな作りになってました。

最近また太ってきたので、見栄を張ってSサイズを購入してしまいましたが、案の定デカかった(T-T) 日本サイズではMに相当します。

ノッポなのでひどく大きく見える訳ではないものの、やはり肩幅と胴周りの違和感は隠せませんね
このモデルのレディースがあったらカッコいいのになー♪
ウエスト部分だけでも絞り込めばかなり印象が違うと思います。

ポニーエンブレムのディテールの完成度がまた素晴らしい!



後は、保温性を高めるレイヤーのちょっとした裏技を一つ。

一般的に重ね着する場合、コットン→ウール→アウター(ウール)
とコットンの上にウールを持ってくる事が多いのですが、実は逆にウールの上に風を通さないコットンを重ね着した方が格段に暖かいのです。

ウール→コットン→ウール
このミルフィーユ重ねは防寒にはサイコーです♪
そんなの常識とっくに知ってるよ!という人が多かったらすみません。

例えば、この画像のおっさん (勝手に画像盗んですみませんでした!)

さすが!と思っちゃったのは、ビジュアルのカッコ良さだけでなく、しっかりと防寒性も計算されたスタイルなんです。

最近、寒い寒いばかり言ってもっさく着膨れしたうちのおとんにも、「このおっさんのマネしとけ!」ってメールで添付しときましたよ(笑)


ユニクロの難点は、やはり人と被りやすいところ。

アバクロ(略すとまるでユニクロの姉妹ブランドみたいな響きになりますね。アバクロは日本人にしか通じません。世界共通はA&F。 )
の限定やラルフローレン他ハイエンドの物を取り入れてコーディネイトすればあまり人と被らずに済みますが 、、、、

実はアバクロと言えばでっかいオチがありまして。
この際、ユニクロと吸収合併するってのはどうだろう?(笑)

上手にまとめた面白い記事があります。ぜひご覧下さい。

アバクロ人気が日本市場で急激に落ちこんだ理由4つ


1):過剰ともいえる薄暗いクラブのような店内演出(銀座オープンの時のムキムキのマッチョモデルたちがすっごく頭悪そうだった→すでに過去形 )
2):価格設定での失敗(確かに強気)
3):若者のニーズに沿わない商品開発(これは人それぞれだと思う)
4):サイズ設計が日本人には無理があった!(やっぱりな)

source→ https://careerpark.jp/38818


わたしはユニクロも良く着ますが、あっユニクロだ!ともろバレそうなアウターは買いません。
あくまで重ね着のできるインナーとして探すのでフリースやニットも身体にぴったり沿うような小さめのサイズに絞って物色します。

例えば、フラッフィーフリース1枚ではもろユニクロだけど、その上にカナタのカウチンベストやビッグポニーをレイヤーすれば不思議にインナーまでちょっと上等な物に見えてきます(笑)

ウルトラライトダウンなら普通にインナーにできるし。

真冬にデニムではとても冷えてしまうのでラム革や厚手のウール素材のパンツにチェックシャツ×ダウンが私の日常着でしたが、、最近はシルエットもタイトで毛布みたいに暖かいデニムが増えてきたのでお洒落の幅も広がりました♪



家の愛犬は天然のウールがもじゃもじゃ生えてるくせに、未だにリアルの毛皮が大好き。
セレブたちの毛皮離れから、リアルファーは年々需要がなくなっています。
毛皮こそ売っても二束三文なので、残念ですが犬用の毛布代わりになってます(T-T)

良いお年をお迎え下さい! Happy Holidays ・‥…━━━☆



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(25件)

  • こちらでは遅れて年が明けました。今年もよろしくお願いいたします。
    ファッション愛に溢れた記事ありがとうございます☆モンクレール、売れすぎましたがやはり暖かさは抜群ですね。RLもThanksgivingからChristmasのセール期間中に買いだめしました!また素敵な記事を楽しみにしています(^^)

    0/500

    • 更新する

    2017/1/2 13:30

    0/500

    • 返信する

    ラロさんたちの新年は1日遅れでしたね!ラロさんにまで気を使わせてしまって申し訳ないです(T-T) 今年も宜しくお願いします★ラロさんもやっぱりRL のセール買われてましたね!米ではもう定番通り越して鉄板という感じですね。こちらこそ今年もコスメ愛に溢れる記事楽しみにしていますヽ(^▽^)ノ

    0/500

    • 更新する

    2017/1/4 00:49
  • →ZARA、サラなんですね、は私もときどき行きますが、お値段以上なブランドなんですね!デザインがとても好きです。今年はシルバーのライダースや、プリーツのスカートも見かけましたが、この価格なら、とチャレンジできるところもよいですよね。私のクローゼットはファストブランドがどんどん占めてきちゃってますが→

    0/500

    • 更新する

    2016/12/31 07:23

    0/500

    • 返信する

    トーマスが好みなのですね!ぼうやさんは割とファッションの幅も広いのかも♪
    このトーマスはモンクレールの中でもバイカー色が強くかなりハードなイメージなんです。
    ライダースも好きだって言ってたし男前路線も行けるかもですね!同世代だからもんちっち懐かしいでしょー♪今年もぼうやさん見習って美容の幅も広げて

    0/500

    • 更新する

    2017/1/4 00:41
  • Emirinさまのクローゼット探検してみたい・・・!ハイブランドだけでなく、ファストブランドまでこなされててさすがです!!それにしても、ふだんお目にかかれないレアなアイテムの連続登場にワクワク☆MONCLERのダウンがとってもタイプです♪
    シャネルのジャケットはクラシックな雰囲気が素敵!!→


    0/500

    • 更新する

    2016/12/31 07:16

    0/500

    • 返信する

    ぼうやさん明けましておめでとうございます!
    ZARAはぼうやさんもお好きだって書かれていたので少しでも参考になればとも思いZARAも取り上げてみました。ZARAは中々良いモノが揃ってますね♪その分ハイブランドのマネも多いのですが
    お値段よりも上等に見えるアイテムも豊富。

    0/500

    • 更新する

    2017/1/4 00:36
  • 1年間ありがとうございましたm(__)m
    オシャレな写真や、@コスメでは中々、読む事の出来ない記事、ファッション愛を堪能させて頂きました。来年もEmirin様の記事に刺激を受けたいと思っています(^^)美しさも好奇心も健康であってこそ。年末年始&2017年が笑顔沢山の良い年になります様に☆

    0/500

    • 更新する

    2016/12/30 23:41

    0/500

    • 返信する

    みゆきさん、こちらこそ1年間長ったらしい記事におつきあい頂き恐縮しています。
    みゆきさんの香りの記事は奥が深いし投稿も少ないので余計に貴重に感じますしこちらこそ沢山刺激を頂きました。ルイヴィトンの香りの記事は特に参考になりました!
    今年も笑顔溢れる年になりますように♪ 

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 17:18
  • 続)健康な赤ちゃんを産むためにも
    ダイエットは程々に♪男性は少し膨よかな女性の方が好きなんです!(しつこい笑)どうか私のようなおばさんを反面教師にしグローバルな彼と素敵な家庭を築いて下さいね━━━☆
    今年も色んな分野での楽しいレポ楽しみにしています♪

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 17:13

    0/500

    • 返信する

  • 続)しっかり抑えて購入し帰国するとはさすがです!
    後なんだっけな。そう!ピンクのボーイシャネル、あれは凄かった!めちゃレアですねー♪良いモノを買われたと思います♪上質なコートは虫も好きなのでしっかりクリーニングしても虫に食われちゃう事もありますよね(T-T)
    何よりウエディングドレス姿が美しすぎる!

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 17:09

    0/500

    • 返信する

  • やっぱりえみりんさんのお部屋はブティックそのものだった!
    洋服もだけどいろんな好きなものに対する愛情が感じられます。お手入れも大変だと思います。
    私の方は、実家に保管していたコートを二年ぶりに出したら、虫がいて泣きそうになりました。
    防虫剤一年で切れるから途中から効力なかったみたいです。笑 →続く

    0/500

    • 更新する

    2016/12/30 17:39

    0/500

    • 返信する

    れもんさん明けましておめでとうございます!そしてご結婚おめでとうございます☆.。(☆▽☆)
    書きたい事山ほどあるけどコメントがクローズされてて残念しょぼりん(T-T)
    私の事はもうどうでも良い笑 シャネルの限定パレットやパイクプレイスのマグなどお揃いが増えてルンルンです!レアで良い物とそのポイントも

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 17:04
  • 続き)魅力でもあるけれど、Ya8さんのファッションとヘアメイクのトータルでのアイデアもぜひ参考にさせて頂きたいので無理は言いませんが機会があったら宜しくお願いします♪ 

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 16:46

    0/500

    • 返信する

  • わー折角のEmirin様のファッション編、出遅れました!やはりハイセンスでこだわりの強さが伺えます☆私もヴィンテージやアンティークが大好きなので、大事にしていたお洋服に色移りの切なさ…よく分かります(涙)こんな素敵な記事の後に私、やはりファッション編は書けそうにありません(汗)

    0/500

    • 更新する

    2016/12/30 17:24

    0/500

    • 返信する

    折角コメントくれたのに遅れてすみません!
    ファッション編覚えていてくれて嬉しいです♪Ya8さんのヘアメイクのセンスこそカッコいいじゃないですか!ヴィンテージやアンティーク好きなのは以前の記事で知っていました。特にボーイッシュな腕時計にアクセサリーの合わせ方がめさ好みです♪謙虚なところがYa8さんの

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 16:44
  • 段ボール150個!には驚きですが、レアアイテムばかりで興味深く拝見しました。
    Eさんはハイブランドから手作りまで値段やブランドに拘らず、良い物好きな物を幅広く楽しんでる楽しんでますよね!ステキ☆本当にファッションがお好きなのだなと感じます。そして前回のサブリマージュといいお買い物上手で羨ましい!→

    0/500

    • 更新する

    2016/12/29 14:30

    0/500

    • 返信する

    Cさんお返事遅くなりすみません!
    センスの良いCさんからそう言って頂けるだけで満足♪今年のcollyさんの注目のコスメ楽しみです♪ シャネルも恐らく早めに入手されると思うので分かりやすいスオッチは今から楽しみ!ファー子ちゃん何気に良いもの着ててびっくりですよね笑サブリマージュのクレーム

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 16:23
  • こんにちは!段ボール150箱にオサレアイテムが!凄すぎる!
    昔は衣装持ちでしたが、年々おっさん化しつつあるのか、服って消耗品よね~、フランス人も10着で着まわすしという大義名分の元、引っ越しのたびにどんどこ捨ててしまいました。後悔するんですが。うちのワンコもウサギのマフラー食い千切るほど大好きです。

    0/500

    • 更新する

    2016/12/29 13:31

    0/500

    • 返信する

    Madさん、返信が遅くなりすみません!
    Madさんのセンスは恐らく私に近いものがあると妄想してますよん。ミリタリー系のロングコート大事にされてるって言ってましたよね!機会があったら記事で紹介して下さいね♪
    洋服もコスメも消耗品。断捨離しながら買っていかないと物はどんどん増える一方ですよねー。

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 16:06
  • メリークリスマス☆わんちゃん今日も可愛いですね。画像がいつもお洒落すぎます^^アップルのカバー木目調でお洒落ですね、香水を染みこませるとは素敵な使い方ですね。
    もんちっち、、大好きでした!(^^)!いつも一緒でした懐かしいです☆
    今も大事にされているんですね私も大事においておけば良かったと思います。

    0/500

    • 更新する

    2016/12/29 10:48

    0/500

    • 返信する

    ママさん明けましておめでとうございます★
    iPhoneケースに香水を染み込ませる人も珍しいかもしれませんね汗
    ママさんのオレンジメイク特集いつも楽しみなんです♪私もオレンジやゴールド系好きなのでとても参考になります。同い年だしなぜか特別な親近感が。今年もご縁がある限りよろしくお願いします!

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 16:02
  • ミリタリー調とブラウンベージュのコート
    どちらも好みで特にブラウンベージュのは
    パンツスタイルでもワンピでも
    合わせられてヘビロテできそうなアイテムですね
    来年もいろんな分野の記事楽しみにしてます。
    そしてどうかよろしくお願いいたします!

    0/500

    • 更新する

    2016/12/29 08:01

    0/500

    • 返信する

    こちらこそ、ライアンさんのクチコミを参考に今年も素敵な香りの旅ができたらいいなーって思ってます♪ 斬新で良い香りがあったらどんどん上げて下さいね!
    楽しみにしています・‥…━━━☆今年もよろしくお願いします!

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 15:56
  • おはようございます。
    やっと書けるようになりました。
    高いものを安く購入という
    関西人のようなEmirinさんの記事に
    ワクワクしながら読ませていただきました。
    とっても親しみ感じます
    あとZaraのコート素敵ですね


    0/500

    • 更新する

    2016/12/29 07:55

    0/500

    • 返信する

    Ryanさんからそう言ってもらえると嬉しいです♪実は私関西に憧れが強くてよく関西弁マネしたりします。高い物を安く買えた!と自慢する関西人のノリが大好きでいつも親近感感じてました。
    Ryanさんとはファッションの好みも似てるみたいですねーるんるん♪
    ZARAの2点はライアンさんにも絶対似合うと思うー

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 15:52
  • Emirinさんのファッション愛に溢れた記事ですね。私も服をはじめファッションアイテムが好きだけどダンボール150個とはすごいです!!ハイファッションをディスカウントで手に入れるのは日本だとなかなか難しいような(でもいろいろ方法があるのかもしれませんね)。古いシミ抜きはやはり専門家にお任せするのが

    0/500

    • 更新する

    2016/12/28 22:18

    0/500

    • 返信する

    Atliさん返信が遅くなりすみません!年が明けてしまったー汗
    ここはコスメのサイトなのにいつもマイペースな記事におつきあい下さってありがとうございます!Atliさんの記事で沢山刺激を頂けた1年でした。今年も大人っぽいコスメとゴージャスな香り情報を楽しみにしています。ご縁がある限り宜しくお願いします♪

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 15:46
  • しまった!不覚の事態に(笑)
    皆様、新年あけましておめでとうございます!
    長ったらしい記事にわざわざコメント頂き恐縮しています。
    少しづつ個別にごあいさつさせて頂きますので気長にお待ち頂けると嬉しいです。
    また皆様の楽しいコスメ情報を楽しみにしています♪
    今年もご縁がありましたら宜しくお願いします。

    0/500

    • 更新する

    2017/1/3 14:58

    0/500

    • 返信する

  • →よいものをよくご存知なEmirinさまがいいとおっしゃるファスト系は信頼できるのでどんどん教えていただきたいです♪モンチッチ、いまも大切にされててキュン☆
    そしてワンコのファッションショーがたまりません( *´艸`)
    もう31日ですね。よいお年を!!来年もよろしくお願い致します。

    0/500

    • 更新する

    2016/12/31 07:28

    0/500

    • 返信する

  • →わんちゃんが防寒にリアルファー☆えみりんさんの愛犬は幸せものだ!もこもこにくるまれてる姿も可愛くてずっと見てられますね♪
    今年もたくさん絡んでくださりありがとうございました☆来年もいっぱい刺激を頂きます~☆ポスト楽しみにしてます♪♪

    0/500

    • 更新する

    2016/12/30 17:44

    0/500

    • 返信する

  • →リアルファー子ちゃん、オモチャかと思ったら良いもの着ててびっくり笑。でもどんな高級毛皮よりワンコのリアルファーがEさんには一番ですよね!ワンコぬくぬくで可愛いです♪
    今年も楽しいお話をありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いします。
    Eさんも良いお年を!happy holidays!:)

    0/500

    • 更新する

    2016/12/29 14:36

    0/500

    • 返信する

  • (続き)一番安全かと思います。今年はいろいろ楽しいお話ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

    0/500

    • 更新する

    2016/12/28 22:19

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フレグランス カテゴリの最新ブログ

フレグランスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる