今日は私のブログでたびたび登場する『グラデーションリップ』について、私の普段のやり方やアイテムについてご紹介しようと思います。
韓国で爆発的に人気が出て現地ではすっかりお馴染みのグラデーションリップ。魅力はじんわり滲み出るような血色感を出せたり、普段のメイクには使い難い濃い色のリップもグラデーションでぼかすことで気軽に取り入れられるという辺りだと思います。
やり過ぎずに化粧してる感も出せますし。
基本的に唇の上下内側に色を乗せたら、唇を合わせたり、指や綿棒で外側へぼかしていくというやり方をします。反対に、外側から内側へグラデーションさせたのをオンブレリップと言い、唇にボリュームが出てグラマラスに見えるので欧米で人気です。
ではでは早速私が普段やっている方法をご紹介。
1:手持ちの口紅を使う

★レブロン バームステイン05★
★ピアー ラストリップスティック05★
わざわざグラデーション用に何かを新しく購入しなくても、手持ちの口紅の中で使いたい色があればそれを使ってみましょう。買ったはいいけど普段使うにはちょっと派手、なんて持て余していた色もきっと活かせます。

慣れないうちは塗り過ぎず様子を見ながら加減していくと失敗が少ないです。

何度か唇を合わせて馴染ませます。もぐもぐ擦り合わせてもOK。
ここで物足りなければ口紅を塗り足したりします。


ンーーーーーーーマッから微調整までの作業はほぼ何を使っても発生するので、何回かやっている内に自分の好みの仕上がりを見つけられると思います。
眠っている口紅や、もっと活躍させたい色があれば是非お試しください!
2:リップティントを使う

★キャンメイク リップティントジャム03★
★エチュードハウス ウォーターティント02★
唇の角質層に染み込んで色付くリップティントを使うと色持ちが良くなるので、食事の予定があったり長時間化粧をしたまま過ごす時におすすめです。
ただ、唇が荒れて皮が浮いたりむけたりしているとそこが目立つので、そういう場合はリップスクラブやパックでケアしてから使うと良いと思います。



特にこの02番は発色が良くて鮮やかな赤なので、肌にも透明感が出て所謂おフェロやアンニュイ系メイクにおすすめです。

3:グラデーション用アイテムを使う

★ロレアルパリ ティントカレスB08★
★メイベリン リップフラッシュビッテンリップRD003★
時間をかけてじっくりグラデーションを作るのも好きなのですが、早く綺麗に仕上がるグラデーション用アイテムも好きです。まだまだ色数は少ないですが、時短派の方や不器用さんにおすすめ。

パウダーなのでぼかしやすさや馴染みは良いですが、結局作業量は減らないのであまりグラデーション特化とも言えない。

以上が私のグラデリップ事情です。少しでも参考になれば嬉しいです。
私はグラデーション作るのが好きなのでぼかしたり微調整したりという過程も楽しいのですが、ビッテンリップやたびたびご紹介しているラネージュのツートーンシリーズのような便利アイテムもあるので、ぜひ挑戦してみてください。
なんかこう、唇が綺麗に見えるような気がするんですよ。個人的な感想ですが(笑)
長くなってしまいましたが、最後まで見てくださってありがとうございました!ではまた!
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
元溶接工の収集系コスメオタク
ねろり、さん