ノエルそして春コスメに気持ちがいっていたので決めきれずにいましたが
とうとう春の気配にウキウキといくつか新調しました!
新しい香水って、新しい季節と新しい自分を運んできてくれそうですよね♪
香水の口コミは一か月は使用してからするようにしているのですが、
限定の購入特典があるものもあったので、とりあえず記事にしてみます。
まず、発売からずっと迷っていた香り。
イヴ・サンローラン 「ブラック OP ニュイブランシェ オーデパルファム」
50ml・12,500円
コーヒーフローラルとのことで、
ちょっとだけビターでスパイシー、ちょっとフローラル、結構甘めでバニラっぽい、
香水上級者には物足りないくらいの(笑)、割と使いやすい香りかなと思います。

「オピウム オーデトワレ」と迷ったのですが、
これからの季節にも使うなら甘さ重視のオピウム オーデトワレより
少しスパイシーさもあるニュイブランシェの方がオススメというBAさんの話と、
片腕づつ試してみたらオピウム オーデトワレはなぜか香りが飛ぶのが早かったので、
相性の問題もあるのかなと、
香りが残りやすいブラック OP ニュイブランシェ オーデパルファムに決めました。

甘いのが苦手な方には甘すぎるかもしれませんが、甘いものもOKという選択肢の中では、
僅かに苦味もあり、格好よさも感じさせる香りかなと思います。
見た目がかなりロックっぽいのですが、そこもお気に入りです☆

…あ、でも他の方の口コミでもありましたが、
コーヒーの香りはあまり…ほぼ…感じないですね…(笑)
上記の文、訂正しました…(2017/03/06)
「ブラック OP オーデトワレ」を購入したと思っていたら
「ブラック OP ニュイブランシェ オーデパルファム」でした……
そりゃオピウム オーデトワレよりニュイブランシェ オーデパルファムの方が持ちがいいよ…
オーデパルファムだもの……
似ていて~!なんとなくの見た目でしか認識していなくて……。
しかも@コスメに後者は商品登録されていなかったこともあり、勘違いしました!!

…この三種、似ていますよね?(笑)
次に雑誌やDMで見た瓶の色に惹かれお試し、そのまま購入した香り。
グッチ 「バンブー オードパルファム」
50ml・10,800円
クセの少ないフローラルです。
華やかさよりもしとやかさを重点に、静かに優しく香るという感じです。
この香り、嫌いとか苦手という人が少なそうな代わりに、
これじゃなければダメという人も少ないかも…といった印象です。

でもフローラルは華やかなキラキラ感が苦手で使えないという方には、
案外しっとり落着きのあるフローラルもありますよと、オススメできます。
そのあたりがバンブーをイメージしたこの香水のよさなのかもしれません。
普段はきりっと、竹を割ったような性格の方でも、違和感なく使えると思います。

といっても、私がこの商品が気になったのは今回の限定ボトルの色の綺麗さ故です☆
ピンクアメジストのような瓶を見た瞬間、かなり気に入ってしまいました!
この限定瓶でなければ購入していなかったかも…していませんでしたね~。

以前プレゼントしていた鏡がまだ残っていたとのことで、
他にも同時に購入したこともあってか、サービスで限定の手鏡も貰えて、
しかも今回の限定のパッケージともよく似ていて素敵な品で、とても嬉しかったです。
次にSNSでも早くから話題だったという香り。
ミュウミュウ 「ロー ブルー オードパルファム」
50ml・10,400円
「オードパルファム」を持っている身からすると…
こちらを買う理由は購入特典が一番になってしまうかもしれないです(笑)
まだ@コスメに商品登録されていませんね~。

オーデパルファムより明るく煌めき感があるなと思いました。
ただ特徴的なアキガラウッドとか、基盤は同じような感じなので、
より明るく爽やかにしたという以外はそこまで特筆すべき違いはないかなぁと感じます。
フルーティさが出て、可愛らしさが強調され、
更に若い年齢からでも、香水に馴染みのない方でも、使いやすくなったかなとは思います。
限定で出ているオーデパルファムのヘアミスト(写真:赤い円盤の瓶)と一緒に使用しても、
違和感なく使えますとのことでした。
それくらい差が小さいということですね。
比べれば、オーデパルファムの方がややアンニュイな印象もあるかもしれません。
ロー ブルー オードパルファムの方が夏っぽさがあるかと思います。
…透明の水色の瓶がやっぱり可愛いです!!

購入特典は税込16,200円以上で手鏡とミニボトル(7.5mlと4ml)でした。
100mlを購入すると金額ぴったりなのですが、
私は100ml(15,000円)だと使いきれない気がしたので、
50ml(10,400円)と、オーデパルファムのヘアミスト(30ml 6,000円)とで、
購入特典金額になるようにしました。
手鏡の特典は伊勢丹新宿のみで、他の取扱店ではポーチになるみたいです。
(4mlも新宿伊勢丹だけという話だったかもしれません。)
ポーチも、多分15~16cmくらいの大きさで、
がま口で開けやすくマチがあり中が見やすい作り、
筆箱やブラシ入れに調度良さそうな可愛い水色のもの(結構丈夫そう)でしたが、
私は手鏡の方が可愛い気がして手鏡にしました!!
…あーでも、ポーチも可愛かったなぁ。

手鏡はパクト型で手の平に収まるサイズ、マテラッセを模したデザインで水色です☆
鉄製とかで重かったらどうしようと思いましたが、
プラスチック製なのか軽くて、重さの面でも持ち運びにも良さそうです。
二面鏡で片方は拡大鏡、同色の巾着に入っており、実際に愛用したいです♪
全国発売は3月8日でしたでしょうか…?
先行発売だったみたいですが、問い合わせも来店もかなり多いとのことです。
私のお隣で会計している人もミュウミュウ目当てのお客さんでした。
ここまでの三点が購入品です。
でも他にも気になっているものがあります…。
マーク ジェイコブス
「デイジー オードトワレ キス エディション」
50ml 9,200円「 デイジー オー ソー フレッシュ オードトワレ キス エディション」
75ml 9,400円「 デイジー ドリーム オードトワレ キス エディション」
50ml 9,200円
発売日は3月29日で、まだテスターさえなく、試香はできませんでした…。
まぁこれも見た目で気になっているだけなんですけれど☆
限定発売ですがすぐにはなくならないでしょうから、タイミング合えばお試ししたいです。
多分、これも香水上級者向けではなく、一般受けのよい香りなのではないかなと思います。
…つまり私には使いやすいかも~(笑)
ゲラン 「モン ゲラン オーデパルファン」
30ml・8,000円 / 50ml・12,000円
こちらは特にチェックしていたわけではないのですが、
ずらっと並んだ新作の中に温かみのあるピンク色の詰まった瓶を見て、
ムエットもらってみました。
第一印象は…薬臭い!(笑) 恐らくラベンダーの香りだと思います。
これまで使ったことのない香りだったので正直「漢方のような匂い」だなと感じました。
甘い中に苦々しいような不思議な匂いのする香水上級者向けの香りかと思いました。
でも他の香りを色々試して、他の香りの購入決めた後に、
カウンターに置いておいたムエットを嗅ぐと…
!…薬臭さが和らいで甘さと調和し、柔らかく女性らしい、
華やかな中にも円やかな甘さのある香りになっている!!
…でももう別のものに決めた後だったので、限定品ではないこともあり、
また今度機会があればというところです。

アイコンのアンジェリーナ・ジョリーは応援している女優さんですし、
有名なゲランの香水、一つも持っていないので、
…@コスメの口コミであまり評価が芳しくないのがちょっと引っかかりますが…
…まぁでもゲランの香水に口コミいれる方ってきっと香水上級者で厳しいのでしょうし…
値段的にも香り的にも、これでデビューもありかなと考えています。
同じく甘い香りのブラックOPニュイブランシェオーデパルファムを買ったばかりなので、
早くても次の秋冬かもしれませんが、気になっています。
そして今一番発売を心待ちにしているのは、こちら☆
ジョーマローン 「レアティー ミニチュア コレクション」
15ml×6本セット 39,000円
四月頭だったか半ばくらいの発売とどこぞで見聞きして
もうそろそろ予約できるかなぁといそいそと店舗に出向いたのですが…
予約は早くても二週間前で一週間前からかもしれず…
しかも発売は四月半ば以降??…とかで…
つまりまだ全然、情報ですらきちんとしたものは店舗では提供できないとの話でした…
…がーん!
予約は早くて三月末、もしくは四月頭だろうとのことです。
予約できず残念でしたが、試香だけさせてもらいました☆
淡い色のものから順番に六種類です。

シルバーニードルティー
お茶というより、軽やかで少し華やぎも感じるフローラルな香りでした。
でも程よい落着き感があって、一般的なフローラルより上品さがあって、
生活に窮していなくいつも笑顔を絶やさないいいとこのマダムもしくは御嬢さん
…という印象でした。
軽やかなのに揺るぎない落着き感、フローラルをお茶が下支えしているのでしょうか?
上品で軽やか、とても使いやすそうです。
ダージリンティー
こちらもお茶という第一印象ではなく、
シルバーニードルティーより更に華やぎを感じるフローラルな香りでした。
例えるなら、仕事もできる上に美人な少し年上の女性上司…みたいな!
さっきの会議での仕切り完璧でした!一生付いていきます!!!
…みたいな、女性らしい華やかさの中にもすっとした格好よさがあるように感じました。
華やかなのに色っぽい感じではなく、
やはりお茶の香りが上品さを支えているのかなぁと思います。
この二本が女性には特に人気が高いようです。
ジェイドリーフティー
こちらが一番私好みの香りで、一嗅ぎ目から緑茶の爽やかな香りが広がります。
コーヒーも紅茶もいいけれどやっぱり緑茶で一番リラックスするという方には、
是非お試ししてもらいたいです☆ 落ち着く香りです。
また六種類の中で最もお茶の香りを感じるものとのことで、
お茶の香りの後に爽やかな柑橘系の香りがきて、とても清々しいです。
個人的に特に夏に付けたい気がしました!

ここから後の三本がやや重めの香りになり、男性にもオススメみたいです。
女性なら秋冬にまといたくなる香りかもとのことです。
ウーロンティー
こちらも好みの香りでした。
やはりやや重めの印象ですが、気構えているとそうでもないと感じると思います。
爽やかさもある香りですが、根底に優しさという名の甘さが漂う気がしました。
たばこの葉だとかバターだとか…詳しい香りは私には嗅ぎ分けられなかったですが、
いつも丁寧な仕事と気配りで出迎えてくれるブランデー&シガーバーのマスター
…みたいな、甘く温かくも芯がありしっとりとした落着きのある香りです。
女性が使いこなしていたら、友達になってくださいと即座に言いそうな香りです。

ミッドナイトブラックティー
お寺さんの香りです。
しかもちょっと山奥にあったりして、なかなかに秘境で、
毎朝香を焚くのが修行の一環になっているお寺さん…というイメージです。
ミステリアスなお香の感じが一番にくる気がするのですが、
決して怪しげではなく、やはりどこか癒しと落着きのある香りだと思います。
あと、もしかしたらある意味これが一番重厚感のある香りかも…しれません。
ゴールデンニードルティー
一番濃い色の瓶、一番重めな香りとのことで、
綺麗なオレンジ色の瓶からどんなインパクトが発せられるのかドキドキしていましたが、
思いの外優しげな香り立ちでした。
店員さんも「身構えて嗅ぐと思ったより紳士的な香りですよね」と言っていました。
イメージとしては、足長おじさん!!
仕立ての良い三つ揃えを綺麗に着て、いつも遠くから静かに見守ってくれている人
…そんな印象のジェントルマンな香りです。
落着きがあり柔らかさの奥に芯の強さも感じさせますが、
香り立ちが強くないので女性でも素敵に使えると思います。

あと、このレアティーコレクションは、
時間経過や肌にのせた場合の香りの変化がないとの話でした。
六種類全て、お茶がメインの香り立ちというわけでもなかったのですが、
しっとりとした落ち着き感と、たおやかな芯の強さと、どこまでも上品な香り立ちは、
お茶がしっかり支えているからではないかなぁと思いました。

購入ラインナップを見てもらえれば
私が複雑な香りは苦手なタイプだと判ると思うのですが、
珍しく気になっている内容も価格もかなりハイレベルなコロンは、
お茶を基盤とすることで複雑な香りを人肌に馴染みやすくしてくれているのでは
…と、感じました。
やはりこのミニチュアコレクションの発売が大変楽しみです☆
AtIiさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん
ひぐまあらいぐまこあらさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
Mayumin♪さん
ひぐまあらいぐまこあらさん