今年は特に夏の暑さがキツく感じていて、料理をするのも食べるのも億劫になります。
それに小さ子どもがいると完全にそちらにペースを合わせなくてはいけなくなり、自分の食事はどんどん後回しになりがち。
でも母乳で栄養はどんどん奪われていくから、何かしら補給しないと体がもたないというジレンマ......。
子どもが生まれてからというもの、作ること・食べること両方のスピーディーさがいかに大事かを実感しました。
そんななか、最近は2つの時短術を活用することで、1日3回、ちゃんと栄養補給ができるようになりました。
その時短術こそ、電子レンジ料理とスムージー作りです。
火を使わずに素早くしっかりした家庭料理が作れるレンチン料理と、作るのも飲むのも時短になるスムージー。
これらは育児におわれるママさんだけでなく、夏バテで料理のやる気も食欲もなくなっている人にもオススメなので、今日はこの2つの時短術のメリットについてご紹介したいと思います。
まずレンチン料理について。
ガスよりも短時間で調理できるというのが電子レンジ料理最大のメリットですが、それだけではありません。
私が一番気に入ってるのは、洗い物が少なくなる点。料理はそこまで嫌いではないのですが、そのあとの洗い物がいつも億劫になっていました。特に鍋などはシンクの場所を取るので、すぐに洗わないとシンクから食器があふれてしまい、面倒に感じていました。
でも電子レンジ料理なら、洗い物はせいぜいまな板と包丁、そして耐熱コンテナ1つ!鍋やフライパンなどの大物を洗わなくて済むのが一番助かります。
あと調理の過程で油を使わずヘルシーで、美容と健康にも嬉しいというメリットがあります。
さらに電子レンジレシピは火を使わないので、料理の最中に汗だくにならずに済み、夏場でもかなり快適です。そういう意味では夏にこそ大活躍の時短術だと思います。
ちなみに私のイチオシは山本ゆりさんの電子レンジレシピです。

電子レンジで作れるものは今までそんなにイメージがなかったのですが、想像以上にレパートリーが豊富で驚きました。
ちなみにこれらも全部本に載っていたレシピで作った電子レンジ料理です↓

続いてスムージーについて。
私は最近まで自宅でスムージーを作ったことがありませんでした。
美味しくて美容や健康に良いけど、スムージーはあくまでお洒落なカフェでいただくもの。作るには手間がかかるし、主婦向きではない。そんな勝手なイメージを持っていました。
でも親からミキサーとスムージーのレシピ本を譲ってもらったのをきっかけに、何回かスムージーを作ってみたんです。すると意外にも簡単に、手早く作れることが判明!それからすっかりハマってしまいました。
おうちスムージーの良さは、
その1 外で飲むより安い
その2 超時短の栄養補給になる
その3 オーダーメイドのサプリ感覚で使える
の三点だと思います。
時間があるときに材料をまとめて切って冷凍保存しておけば、作るときは材料をミキサーにぶちこむだけ。
わずか2分で作れて、1分で飲みきれます!
時間も食欲もない朝でも、スムージーさえチャチャっと作って飲めば、美容と健康に考慮した栄養補給ができちゃいます。
ちなみに私はよく使うニンジンやキャベツ、りんごなどを、こんな感じでまとめてカットして冷凍しています↓

スピードだけでなく、栄養面でもメリットがあります。
おうちスムージーなら自分の体や肌の調子に合わせて食材を組み合わせられるので、「今日は胃腸の調子が悪いから整腸作用のあるキャベツとリンゴにしよう」「髪のパサつきが気になるからミネラル豊富なほうれん草やゴマを使おう」というように、自分仕様のサプリメント感覚で手軽に栄養素を補えるのも良いところだと思います。

まだまだ暑さは続きそうですが、見た目以上に簡単で楽チンなスムージー&電子レンジ料理で家事と育児を乗り切りたいと思います。
皆さまも是非試してみてください(^^)/
逆境に心地良さを見出した
yzak.juleさん
わんぱく小学生&おてんば園児のママ
imozouさん