
あまり頻繁に旅行に行く機会が無いので、
画像UPするようなパワースポットが無いのですが・・・
近場ですと、河川の堰にわざわざ水しぶき(マイナスイオン?)を浴びに行って、
ぼけーっと水の流れを見ていると、結構リフレッシュ出来たような気分になります。
たまに生臭い事もありますが(笑)こんな時は早期撤退。
皆さまのパワースポット記事を拝見して、
もう、どこもかしこも行ってみたい気分に襲われています。
これから時間が出来たら訪れてみたい場所として、とても参考になりました。
私自信が心の中で、死ぬまでに必ず行くと決めている所はパラオ共和国。
パラオのジェリーフィッシュをこの目で見てみたいのです。
ゼリーフィッシュレイクは、大昔海だった所が地殻変動により
周りの島々に囲まれて出来あがった塩水湖だそうです。
ここは無数のジェリーフィッシュ(タコクラゲの近種)の生息地で、
他の生物と隔離されたこの湖では外敵から身を守る必要がないので、
クラゲの毒性が退化してしまったとか。
湖の中は、まるで宇宙に無数の星が浮かぶような
幻想的な世界が広がっているそうです。
刺される心配が無いので、きっとお触りし放題ですね♪
義兄夫婦と一緒に旅行することが多く、
一応旅行先の希望を聞いてはくれるのですが、
わざわざクラゲだけを見に行きたくはないようです。
まぁ連れて行ってもらう立場としては、強く言えません(笑)
パワースポットと話は大きく変わりまして・・・
マリレジャーではスノーケルをするのですが、
クラゲ予防用ローション(SAFE SEA)を塗りまくって
ここぞとばかりにクラゲを捕獲していますw
ワイルドだろぉ~??
しかし、沖縄でハブクラゲに出会った時は本気で死ぬかと思いました。
予防ローションを塗っていても近づく勇気はありませんね(^^;)
夏のマリンレジャーでクラゲが心配な方、SEAF SEEを是非お勧め致します。
画像:2
我が家のサカサクラゲ「しめじ」も元気に浮遊しています(^^)


ジジ黒猫さん
うっさママさん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ほとんどROM
さた~んさん
MAEMAE☆さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ジジ黒猫さん
ステップライフさん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
化粧品販売
inaoさん
あっしゅしゅさん
ジジ黒猫さん
rajakatu10さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
rajakatu10さん
走る事務員さん
jelly1979さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
あるきめですさん