4014views

MAC SMALL EYESHADOW X9 8TYPE SHADES 2

MAC SMALL EYESHADOW X9 8TYPE SHADES 2

予告通り、SMALL EYESHADOW X9の手持ち分をご紹介します。
基本的に一つのパレットでアイメイクは完結する(アイラインがパウダーアイシャドウでいいならそれも賄える)ので、気に入った色の組合せがあれば非常に使えるかと思います。



【 NAVY TIMES NINE 】
クール系9色集めましたパレットです。
クールなメイクがお好きな方はこのパレットいいかもしれない。
NAVYといいつつ、グレーぽい色が多くて、さらに下中央なんかクラブ(スモールアイシャドウ定番品)なので、ブラウンとグリーンの偏光。
パレットの名前から青系をイメージしがちですが、グレージュとかそういうニュアンスを作るメイクに向いてます。

色見本は以下。
中段右の水色以外は本当にグレージュとかそういう感じの色ばかりなので、この水色(ジェイジーグレイ)を捨て色にしても非常に使えます。
上段右のコッパープレートと下段中央クラブや中段中央マルドオーバーで締めて上段中央のブロンドミンクでキラキラ追加もクールな中の愛らしさでお気に入りです。



【 AMBER TIMES NINE 】
定番ブラウン集めましたパレットです。
このパレットと後述のダスキーローズがあればどこでも行けるんじゃなかろうかと思います。
だからなのかこのパレットあんまり使ってない…(冒険感がないので)。
ちゃんとしなきゃ、という時は使ったりしますが、まーほんとに出番ない。
オフィスできちっとナチュラルメイクが必要な方はこのパレットとダスキー、おすすめ。

色見本以下。
中段中央のゴールドがいい仕事するんですが、夏のメイクには結構使えると思うので今年は使おうと思っていますけど、色見本で見てもまー地味。
画像明るくすると色が飛ぶくらい地味。
けど、メリハリつけてナチュラルメイクにはちょうどいいですね。
中央右のコルク(通常版あり)はアディクションのプラリネより黄色寄りですが、二重幅に入れたり下まぶたなんかでも使いやすい色。
このパレットは縦3色の組合せが非常に生きるパレットです。



【 BURGUNDY TIMES NINE 】
赤系のパレットです。
ちょっとね、疲れてるときは赤系の色使うのしんどいんですが、黄色系(ここでいうアンバー)だと疲れた感が出る時はこのパレット使ったりします。
ダスキーより赤が強くて、ベージュ感はないです。

色見本以下。
パレットの色を見るよりも出してみた方がわかるかと思うんですが、思ったより肌なじみのいい赤みブラウン系なんですよ。
ガッツリ色を出さない人ならオフィスいるのではと思います。
この記事書いてて気づいたんですが、ここまでのパレットで私が「使える色だな」と思った色は通常版に普通にある色です!
そらそーよね、通常で人気あるからパレットにも入れるのよね。
バーガンディは上段左上のハニーラストと右下のスケッチが使える―。
下段左のオーはアディクションのロンドロジーよりも赤み抑え目です。



【 DASKYROSE TIMES NINE 】
これ、マックニフィセントミー!というカラーで限定で出たのですが、その後結構すぐ定番色として発売になりました。(買おうと思ったときに色名見て「マックニフィセントミー!」という色があって気づいた。)
赤みベージュのパレットです。
アンバーとこのパレットがあったら大抵のオフィスメイクはできるんじゃないかと思っている。

以下色見本。
バーガンディよりもベージュ感があるので、肌へのなじみは非常に良いです。
面白味はないかもしれないですが、あんまり強い赤メイクが好きじゃないけど赤みが欲しい方にはちょうど良い感じかも。
地味目のメイクで赤っぽさが欲しい時はこれを使います。
差し色的に使える色もあるけど、ニュートラルなメイクがしやすいカラーが豊富なので、このパレットは使いやすいかと。


定番で販売されているパレットは以上です。
これに5月発売の2枚(先の記事で1枚紹介しました)とパープル系パステル系を加えた8枚が現在定番で販売されています。

所有のあと2枚は限定なのですでに販売終了しています。
色見本だけ公開。(以下)

【 SHE IS A MODEL 】

【 YEAR OF THE ROOSTER 】
このパレットは定番色が3つぐらい入っているので、その定番色は結構いいですよ。
関連記事 ⇒ 春のメイク、どうする?


限定で発売されるカラーもあるので、このシリーズはずっと注目しています。
大手メーカーの4色パレットや5色パレットなどでもいいのですが、必ずと言っていいほど捨て色が出てくるので、できたらすべて自分の好みで選べる単色系のアイシャドウが使いやすくて大好きなので、これからもきっと増えていくんだろうなと思っています。
このパレットのいいところは、パレットをまたいで組み合わせを考えるのも楽しいところ。
使いやすさで選ぶなら定番色を2枚ぐらい持っていたらそれだけで18色になりますからバリエーションは格段に増えます。
冒険するならちょこちょこ出てくる限定色を狙うと普段使わないような色味も楽しめるので非常に面白いです。

王道のメイクにちょっと遊び心を足すのにMACのアイシャドウは非常に重宝します。
オフィスのメイクにはちょっと…という方はオフの冒険向けにおひとつお試しいただいてもよろしいのではないでしょうか。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • はじめまして!
    いつもブログ拝見しています(о´∀`о)パレットひとつ欲しいなと思ってたんですが、なかなかm.a.cの公式じゃ色わかりずらくて、かといってカウンターは気合い入れてかないと行けなくて。笑 スウォッチすごく参考になりました♪

    0/500

    • 更新する

    2017/6/12 22:49

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    macのパレットおトクなので、ぜひおひとつ!笑。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/19 11:34

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる