3186views

プロが伝授!マニキュアをムラなくキレイに塗る方法

プロが伝授!マニキュアをムラなくキレイに塗る方法

セルフネイルがブームとなり、各社特徴あるネイルを発売していますね。

日本を代表するネイリスト「黒崎えり子」さんが主宰を務める
エリコネイルにて、2017年のネイルのトレンドカラーとセルフネイルのコツ
erikonail副店長の武田知佳子さんにお話を伺いました。

トレンドカラーは、「濃いめのピンクとダステイブルー」だそう。

ここからは、セルフネイルのポイントについてまとめて紹介します!

■色選びについて


セルフネイルの場合、ラメ入りのカラーは色ムラなどが目立たないので
セルフネイル初心者さんにおすすめ!
また、はっきりとした濃い色もムラになりにくいのでこちらも初心者さんにおすすめです。

人気のある透明感のあるシアーなカラーは、ムラになりやすいので薄く重ねていくのがポイント。

■塗り方について


ベースコートが乾いたら、まずはエッジの部分(先端)から塗ります。
手のひらを内側に向けて指を(手前に)折り、爪の先端を正面に見て塗ります。
※エッジを塗るときはボトルの口でぐるぐる回して刷毛についた液の量をごく微量に調整して塗るのがポイント。

爪の表面は中央から塗る方が多いと思いますが、爪の端から塗ることでムラなくキレイに仕上がります。
指を自分側に傾けて、見えづらい端から3~4回ぐらいで1本の指を仕上げていきます。

また、エッジの部分(先端)は、手のひらを内側に向けて指を(手前に)折り後ろから塗ります。
一度目が乾いたら二度塗りをすることをオススメします。

刷毛は強く押し付けず、優しくなでるように動かすのがポイントです。
しっかりカラーが乾いてからトップコートを塗って仕上げましょう。

※2度塗り目のカラーが終わったらすぐにトップコートを塗ってしまいたいところですが、
カラーの時点でしっかり乾かしておくのがポイントです。

<キレイに塗るポイントは液の量とブラシのしごき方>

・まずは爪の表面をオイルフリーのリムーバーでしっかり油分除去すること。
油分除去をすることで塗りやすさ、カラーも持ちがアップします。

・ベースコートは色素沈着を防ぐだけでなく、カラーの持ちをアップさせるので
省略せずに必ず最初に塗ること。爪の先端にも忘れずに塗ってくださいね。

・刷毛の片側をボトルの口でしごいてブラシの片側だけに液が残るように調整し、
刷毛を広げて塗りやすいように整えます。

セルフネイルを始めるにあたって、ぜひ身に着けておくと良いコツを紹介しました。

取材協力:
erikonail OMOTESANDO (エリコネイル表参道)
電話番号
:03-3409-5577
営業時間
:月~金 11:00~21:00
 土・日・祝 10:00~19:00
定休日
:無休(※年末年始を除く)http://www.erikonail.com

@cosme nipponでは、熊本阿蘇のこうね油を使用したアイテムを発売しています。

こちらの商品のサンプルを全国のエリコネイルにて行っています。
テスターも用意していますので、ぜひ試していただければと思います。
※なくなり次第終了です。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

マニキュア カテゴリの最新ブログ

マニキュアのブログをもっとみる