239views

buzzLife参加☆味の素「お肉やわらかの素」

モニターブログ

buzzLife参加☆味の素「お肉やわらかの素」




buzzLifeのプロジェクトに参加させて頂き、味の素株式会社さんの「簡単お肉やわらか弁当に挑戦」プロジェクトに参加させて頂き、「お肉やわらかの素」をbuzzさせて頂きました

普段、お肉には塩麹や甘酒などを使っていて、柔らかく、そして美味しく仕上がる事は経験済みですが、あれも酵素のパワーですよね。

こういった調味料があれば、とても手軽なので興味津々で使ってみましたよ。



この動画も「お肉やわらかの素」の魅力が良く分かりますし、とっても参考になります。



お肉やわらかの素

<原材料名>
食塩、酵母エキス、ホワイトペッパー、デキストリン/加工でん粉、調味料(アミノ酸)、増粘多糖類、酵素


酵素の力でお肉をやわらかくする肉用調味料で、お肉にまぶして5分おくだけですぐに調理できるので、忙しく時間がない時でもOKです。

塩・こしょう味がつき、このままでおいしく出来上がるので、便利ですね。


まるでボトルの形の様に先が少し細くなったデザインですね

ジッパー式になっているので、保存の際に使いやすいですよ


封を切ると、前よりも後ろ側が少し長くなるんですね。

段差になっている事で、使う度に指ですぐにつまめて、とっても開けやすいですよ。

空け口って、ピッタリとジッパーが閉まっていると、なかなか開きにくい時があるので、こういう工夫は時短になって嬉しいです。


取り出してみると、とってもキメの細かいパウダーですよ

少し色がついていますが、粉の感触は、小麦粉(薄力粉)の様な感じです。


この日は鶏のモモ肉を使っています。

お肉100gに対して、 「お肉やわらかの素」 2.5g(小さじ1杯程度)使います。



両面にまぶして、、、、


粉を馴染ませて、5分置くだけなので、簡単な上に、超時短になりますね。

塩・こしょうの味付きなので、基本はこれだけでOK!

味付け不要なのは助かりますね。

思い立った時に、冷蔵庫にある材料で、すぐに出来ますし、朝のお弁当作りにも大活躍しています。


オリーブオイルで両面をソテー


「お肉やわらかの素」をまぶしただけで、他に何も調味料を使っていませんが、こんなに照り良く、美味しそうに焼き上がりましたよ。


ナイフを入れた、一瞬の感触で、お肉の柔らかさや、ジューシーさってわかるものですが、ふんわりとして、ス~ッとナイフが入りました。


肉汁がしたたる様に出てきましたよ~

胸肉はもちろんですが、鶏のモモ肉でも、火加減や、焼き時間等、微妙で、すぐに肉汁が出てしまい、パサパサな仕上がりになってしまいますが、「お肉やわらかの素」を使うと、それほど気を遣わなくても、こんなにジューシーに出来るんです。

食べてみると、塩コショウの加減もちょうど良いですし、さすが味の素の製品だけあって、アミノ酸系の調味料も入っているので、塩コショウだけでは出せない旨味もしっかりと感じられて、とっても美味しいのです。


なんで、こんなに美味しく、ジューシーに出来るのか?と言えば、、、、

ふりかけた「お肉やわらかの素」に含まれる酵素が、肉の繊維をほぐして、そのほぐされた繊維の間に、細かいでんぷんが入り込むのだそうです。

加熱すると、でんぷんが肉汁を逃がさずキープしてくれるから、やわらかジューシーになるんですって。

今まで、柔らかいお肉に仕上げるために、アレコレしてきた苦労は何だったの~~

っていうほど、アッサリ簡単に出来ちゃいましたよ


この日は、お弁当に、「お肉やわらかの素」で簡単に出来る「チキン南蛮風」を入れました。

下味をつけて5分なので、朝の慌ただしい時間でも大丈夫。

レシピはこちらです、、、、ご参考まで)


主人、冷めても美味しいと言ってました。

色んなお肉料理に使えて、しかも美味しいから、文句なしです。

これは有り難い製品が出ましたね。

自分で食べてみて、その使いやすさと美味しさが実感できたので、自信を持って、周囲にもbuzz出来ました

皆さんにも大好評で、リピーター続出でしたよ。


今回も魅力的なアイテムに出会う事が出来ましたし、また周囲にbuzz(バズ)出来る、うれしいプロジェクトに参加でき幸せでした、、、、感謝







buzz(バズ)とは自分がいいと思うものや

その気持ちを周りの人と共有すること。


buzzLife(バズライフ)はその”いいもの”に巡り合える機会を

提供して下さるサイトです。


素敵な商品と出会える幸せ、、、、


その幸せをbuzz(バズ)することで、分かち合える幸せ、、、


何倍にもハッピーを感じる事が出来るbuzzLife(バズライフ)に

まだ登録されていない方は、

是非参加してみられては、、、と思います。

体験を口コミする商品モニターサイト buzzLife(バズライフ)



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ