いつもフォローやLikeをありがとうございます。
最近はInstagram中心になってしまってブログは久しぶりの更新となりました。
*
今回はアクセーヌさんのクレンジング「ミルキィクレンズアップ」をモニターさせていただいたので、写真と動画を合わせてご紹介しますね。
正直な感想をお伝えすることをモットーにしています。
実際に使ってみた方法、使った後の肌の感じなどお伝えできればと思っていますので、参考になれば幸いです◎
*
「アクセーヌ ミルキィクレンズアップ」
→商品ページはコチラ

今回は大きい方の200gのチューブを頂きました。


口は細めなのですが、中身が柔らかいのでしっかりと出てきます。

テクスチャーは「ミルク」という名称ではありますが、ジェルとクリームの間くらいの印象です。
スルスルと滑らかで柔らかいんですが緩すぎず、かといってクリームのようにねっとりやこっくりとした感触ではないんです。

常に箱をチェックしなくてもキャップの大きさが目安ならわかりやすいですね。
このクレンジングが他のものとちょっと違うのは洗い流すタイミング。
普段からクリームクレンジングを使っていたので、こういうタイプは「乳化させる」ことが重要だと思っていたんですが、このクレンジングは「滑りが重くなって来たら洗い流す」そうなんです。
「洗い流し、拭き取り専用」なのでふき取りでもOKのようですが、個人的にはしっかりと洗い流した方がいいなと感じました。
洗い流す場合、拭き取ってから洗い流さなくてもお湯だけでちゃんと落ちます。
その後洗顔をすれば洗い上がりはスッキリとしているのに、肌が柔らかくもっちりとした感じに仕上がりました。
その後の化粧水などのスキンケアの浸透も良くなる気がしています。
角質柔軟性分が配合されているということで、それを実感しています。
ミルクなのでオイルクレンジングに比べるとしっかりと馴染ませないとメイクが落としにくいという点はありますので、擦りすぎないように優しくしっかりとメイクと馴染ませるのもポイントだと思います。
◎後述しますが、使い方を間違ってしまうとこのクレンジングの良さを発揮出来ずにモヤモヤしてしまうことになるかも。
実際私がそうだったんですが、使い方がちょっと違うだけで本来の使い心地を感じられず、気になってカウンターへ相談へ行きました。
行ってお話を聞いてスッキリ解決しました。
アクセーヌのBAさんはいつも親切丁寧で安心してお話を伺えるのがいいですね。
普段から下地とファンデーションも使っていて気に入っているので、お世話になってます。
テクスチャーなどは動画の方がわかりやすいかと思いますので、併せて動画もご覧になってみてくださいね。
※BGMが付いていますので音にご注意ください。
* * *
先に書いていますが、実は、頂いて最初に使ってみた時の私の使い方が間違っていたようで、このクレンジングの良さを実感できずにいたので、同じことで悩んでいる方がいるかもしれないので書いておきますね。
【間違っていた使い方】
クレンジング→肌当たりが重くなってきても柔らかく乳化するまで無理やりマッサージ→ティッシュを当ててオイル分をオフ(2回くらい)→コットンに拭き取り化粧水をとって全体的にふき取る→洗顔この手順なんですが、普段からクリームクレンジングを使っていたのでミルクタイプも同じ方法で大丈夫だろうという考えからです。
しかしこの方法だと洗顔後なのに、なんとなく被膜感が残ってヌルヌルした感じがしていたんです。
正しい使い方は上に書いてあるので改めてご確認いただけたらと思うんですが、たぶん大きな間違いは「乳化するまで」しぶとく肌に馴染ませていたのがいけないのかなと。
一般的なクリームクレンジングだと乳化させることが必要かなと思いますが、このミルキィクレンズアップに関しては最初スルスルと伸びるので、馴染ませていて肌当たりが重くなったら洗い流すのが重要かと思いました。
年中乾燥肌なので、クリームクレンジングより手軽で肌に優しく保湿力のあるクレンジングは時短になっていいですね。
オイルよりは手間はかかりますが、洗顔後の肌を触ってみたらきっと感動すると思います。
* * *
アクセーヌさんのブログモニターに参加させていただきました。
http://rashiku.co.jp/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます