6128views

ニールズヤードとネロリの香り

ニールズヤードとネロリの香り

スキンケアで一番重視していること。
乾燥肌なのでとにかく保湿第一。
保湿の道は全てに通ず と思っています。

今年は夏になっても肌の水分量がなかなか上がらないので
洗顔を変えてみることにしました。




NEAL'S YARD REMEDIES

ニールズヤードは英国発のオーガニックブランド
1981年、ロンドンに英国初のナチュラルアポセカリー(自然薬局店)をオープンしたのが始まり。無農薬、有機栽培のオーガニック原料と質の良い香りに拘り、畑から製品つくりまで手作業で行われています。



Orange Flower FACIAL WASH
◆ニールズヤード レメディーズ オレンジフラワーフェイシャルウォッシュ
100ml・3,500円

オレンジフラワー(ネロリ)の香りのマイルドなミルクタイプの洗顔料。

去年トライアルセットを使ってみてとても良かったので現品を使ってみたかった洗顔料。
最初はトライアルセットに入っていた〈フランキンセンス〉シリーズのものを購入しようと思っていたのですが、乾燥や敏感肌に良いということで〈オレンジフラワー〉に変更しました。

泡立てないミルクタイプの洗顔で、感触はコクのある乳液のよう。
洗い上がりのしっとりもちもちした手触りに自分でも驚きます。

泡立てない洗顔は、ちゃんと汚れが落ちるのか少し不安があったのですが、普段使っているチューブタイプのものよりツルッと滑らかな洗い上がり。
うーん。どうしてもっと早くリピらなかったのか!?

爽やかな香りが暑い季節にぴったりで、使うたびに癒されます。




Nourishing Orange Flower TONER
◆ニールズヤード レメディーズ オレンジフラワーウォーター
200ml・3,400円

乾燥ダメージを受けやすい肌に潤いを与える拭き取り用化粧水。
余分な角質や汚れを取り除き、透明感のあるクリアな素肌に導きます。

洗顔に合わせてトナーも刺激が少ないオレンジフラワーに。
コットンによる摩擦を避けたくて、普段は殆ど拭き取り化粧水は使っていないのですが、気分的にさっぱりしたい夏場には肌状態と相談して取り入れています。

敏感肌向きというだけあって肌への当たりも優しく刺激も感じません。
さっぱりした化粧水なのに拭き取った後はしっとりしていて、キメが整う気がします。

あと、何といっても香りのリラックス効果が高い。
少し青臭さを感じるところは人によっては苦手かもしれませんが、この季節、私はとってもハマりました。



本当はクレンジングも変えたいのですが、ニールズヤードは肌に合わずに断念。
毎日使える肌に優しいものを探して目下ジプシー中です。
潤いを守りつつきちんとメイクも落としてくれるクレンジングでお勧めがあれば、是非教えて下さい
m(_ _)m





ビターオレンジとオレンジフラワーとネロリ


ビターオレンジ(日本名:ダイダイ)はミカン科の常緑樹。ビターオレンジの木に咲く花は、オレンジフラワーと呼ばれます。
ビターオレンジの花から水蒸気蒸留で抽出されたものをネロリ、溶剤抽出法で抽出したものをオレンジフラワーアブソリュートと言います。
葉からはプチグレン、果皮からはビターオレンジの精油が抽出できます。

同じ植物でも抽出方法や部位で呼び方が変わってくるんですね。

【ネロリの持つ効果】
ネロリには優れた鎮静効果があり、自律神経を調整し心身をリラックスさせる作用があります。
また、PMS改善や更年期障害の緩和にも効果があるとされています。

皮膚の新陳代謝を促進することから、シワやたるみの改善などハリ感をもたらすアンチエイジング作用があり、刺激が少ないので、乾燥肌や敏感肌にも向いています。





偶然にも今年の春夏に選んだ香りもネロリの香り


GUERLAIN NEROLI OUTRENOIR

ゲラン ネロリ ウートルノワ/オーデパルファン

トップ:プチグレイン、ベルガモット
ハート:ネロリ、オレンジブロッサム、スモークティ
ベース:アンブレット シード、モス、ミルラ


最初の柑橘系のあとすぐに爽やかなネロリの香りが追いかけてきて、
徐々にスモークティが顔を出します。
最初から最後まで香りに大きな変調はなくて、ネロリとスモークティがメインの香り。

ネロリ?紅茶?なんて贅沢なレモンティー!そんな印象。

うっとりというより何かゆったりする香り。

L'Art et la Matiere(ラール エ ラ マティエール)シリーズの一番新しい香りですが、
今までのものとは少し印象が違って、
少しつけ過ぎても大丈夫なくらい香り立ちも軽くて穏やかです。


春に購入して気温が15度を超えた辺りからぽつぽつと使い始めました。
夏になって紅茶の甘さが増したけど、4-5月くらいのネロリに少し青さを感じる甘さ控えめのレモンティーも好きでした。




L'Art et la Matiere(ラール エ ラ マティエール)シリーズは以前と少し仕様が変わっていて、
スクイーザーが固定になり、BOXは高級感のあるレザー調になりました。

以前はスクイーザーとスプレーノズルの両方が付いていて、好みによってどちらをセットするか選べたのですが、スクイーザーが固定になったことで片手で使えなくなった点は少し不便かなとも思います。



フランス語を調べてみると
outre 「さらに」・「向こう側」+ nior 「黒」。
つまり "outrenior" とは黒よりもさらに黒い、「黒の向こう側」というような意味。

でも、そんなイメージではなくて
昼下がりにテラスで飲む甘いレモンティーのような、
まったりゆっくりしたくなるような香り。
この香りに包まれていると、このまま木陰のハンモックでゆらゆら揺られながら昼寝出来たら幸せなのになぁ、といつも思ってしまいます。

油断すると午後ティーレモンなことはひみつ笑






気だるい日曜に聴きたくなる曲
The Velvet Underground & Nico - Sunday Morning

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(19件)

  • ご無沙汰してます。Cさんの記事沢山見逃して悔しい!
    ニールズヤードのオレンジフラワーW私も持ってます(^o^)。最近出番が減ってますがオーガニックコスメはケミカル浸けした疲れ肌に安心感を与えてくれますね。
    私はニールズヤードのアロマオイルが特に好きです。
    それからゲランの店舗限定のネロリ香水

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 00:27

    0/500

    • 返信する

    Eさん、こんばんは!お返事遅くなりました。
    オレンジフラワーウォーターお揃いなのですね。香りに関してはオーガニックは癒し効果満点です^^ ケミカルコスメも好きなのでどちらとも上手く付き合って行けたらと思っています。
    香水のBOXはレザー調の合皮素材です。香りは、の様なというよりまんまレモンティー→

    0/500

    • 更新する

    2017/7/1 00:37
    →に近いです。 品のある高級なレモンティーというのが一番しっくりくるかと。持続性はそれなりにあるのですが、そもそもがそれほど強く香る香りではないので、香りが弱い、直ぐに消えると感じるかも知れません。通りすがりに周囲にアピールするというよりは自分で楽しむ為の香りでしょうか。EDPですがEDT感覚→

    0/500

    • 更新する

    2017/7/1 00:40
    →で使える軽さがあり、多少つけすぎても香害にもなりにくいところは使い易いと感じます。肩肘張らず難しいことを考えずに使える香りだと思います。あと、秋冬よりは春夏向けですね。
    購入当初はずいぶん高い午後ティーレモンを買ってしまったと思ったのですが、上質な紅茶にとろんとしていると幸せを感じます^_^

    0/500

    • 更新する

    2017/7/1 00:45
  • 「保湿の道は全てに通ず」これ名言ですね、私も同感です!ニールズヤード、オーガニックの老舗ですよね。私も気になっているアイテムがあります。優しい自然な香りは癒され効果絶大だと思います!私はMD化粧品 レセプトツーのクレンジングミルクをずっと使っています(このブランドばかりです)。ビターオレンジと

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 22:53

    0/500

    • 返信する

    Atliさん、こんばんは!
    Atliさんも保湿重視派なんですね。美白もエイジングも保湿が出来ていることが前提だと思っています。
    お使いのMD化粧品、公式サイトを見てみましたがドクターズコスメで肌に優しそうです。開発された方はSKⅡの開発にも携わった方なのですね!こちらのクレンジングミルク是非一度→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/28 20:23
    →お試ししてみたいです!ご紹介どうもありがとうございましたm(__)m
    香りですが実は以前はネロリの木というものがあると思ってました(^-^; 日本にもあるダイダイだったとは。ネロリウートルノワ試香されたのですね。まんま紅茶ぽい香りですがふわふわ心地よく癒されます。
    今まで香水が出にくくなった→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/28 20:29
    →経験はないのですが、そうなったら外して他の容器に入れ替えでしょうか。L'Art et la Matiereはゴールドのプレートがついたシンプルなボトルもすごく好きなのでなるべく壊れないことを祈ります(^^;

    0/500

    • 更新する

    2017/6/28 20:33
  • アロマ的なコスメは良いですよね?^ ^香りが精油ほどはきつくなく、クンクンしてても鼻につくこともないので癒されますね。
    私も先日マークス&ウェブで色々と買いました。
    ニールズヤードはその昔アロマパルスを使っていましたが、ケアものに関しては種類がすごく多くて、また違う意味で敷居の高さを感じます汗

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 17:50

    0/500

    • 返信する

    tifooneさん、こんにちは!
    この深い青と丸いフォルム私も好きです。やっぱりブルーやグリーンは落ち着きますね。
    塗るアロマは香水より手軽でリラックス効果がありそうです。そうそう、スキンケアの種類多いんですよねー。ニールズヤード初心者なのでスキンケアの種類が多くて分からない…と正直に伝えた→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 23:43
    →ところ丁寧に説明して頂きましたよ!^^
    スキンケアの正解は人それぞれなので何が自分に合っているのか見極めるのは難しいです。肌悩みも変わるしずーっと迷い続けている気が^^;
    "Sunday Morning" オルゴールぽくて可愛いですよね♪ この曲や "I'll Be Your Mirror" →

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 23:49
    →の様にノスタルジックでメランコリックなものもあれば "Venus in Furs" の様に妖しい雰囲気漂うノイジーで歪んだ音のものもあって、一言でどのジャンルというには難しいバンドかも。
    当時としては前衛的でアートなロックだったと思います。カッコいいので他の曲もせひ!

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 23:52
  • ニールズヤードの澄んだ青いボトル綺麗ですね~。ネロリの香り好きなのですがどうも私が付けると苦々しい感じになってしまうので、洗顔や化粧水でよい香りのするものって惹かれます☆
    ゲランの香水も確かに付けるの少し手間ですが貴婦人みたいな所作になりますよね!!笑…私もいつか貴婦人的な何かになって…??…→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 00:27

    0/500

    • 返信する

    こあらさん、こんばんは!
    このボトルの深い青色、見ているととても落ち着きます^^ 相性の良い香りが見つかるとリラックス効果大で、特にボディケアは香りがある方が楽しい気がします。
    分かります、スクイーザーっておフランスの貴婦人のイメージですよね。小さい頃にビジュアルだけで憧れてました笑 片手で使え→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 23:39
    →ないと不便とか言ってる時点で優雅とは程遠いのですが…^^;
    ジバのスキンケア使ったことがないのですが、たまにメンバー様の記事で拝見するので気になっています!どんなものが評判いいのか口コミチェックしてみますね!

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 23:40
  • またまた出てきてしまいました。
    おすすめはやはりフラキンセンスの
    香水です。あとロ―ズの香水。
    こちらもとても良い香りです。
    あとフラキンセンスの香りのアイクリーム
    保湿力が半端なく良いです

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 20:56

    0/500

    • 返信する

    Ryanさん、こんにちは!
    わぁ Ryanさん優しいありがたいです(*´∀`)♪
    アイクリームはトライアルセットに入ってなかったのでノーチェックでした。フラキンセンスのフェイスクリームも好感触だったのでアイクリームも良さそうです。今使っているものが無くなったら試してみたいです!
    香水もあるん→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 15:26
    →ですね!オイルの方にばかり目がいってて見逃すところでした。今度お店に行ったら試香してみます。
    色々おすすめ情報ありがとうございました(^-^)/

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 15:28
  • 保湿の道は全てに通ず・・に座布団10枚!!自慢ではありませんが自分は物心ついてから・・いや前世から乾燥肌だったに違いないと言う位の乾燥肌なので、取りあえず保湿しないと始まりません。洗顔と言ってもフォームは使えないので洗顔とクレンジング兼用を使っていますがニールズヤードのこちらだったら使えるかも→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 17:02

    0/500

    • 返信する

    ロサさん、こんにちは!
    座布団までありがとうございますm(__)m
    そんなに昔から乾燥で苦労されているなんて大変ですね。若い頃はオイリーだったのですが徐々に肌質が変わって気付けば乾燥肌に…。
    化粧水やクリーム類ではなかなか改善しないので、クレンジングとインナーケアの見直しをしているところです→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 15:18
    →ニールズヤードの洗顔はつるりんとしっとりの両方を叶えてくれていい感じです◎ 今のところ特に乾燥も感じません。是非一度お試し下さい☆
    裏庭にダイダイもあるんですね、さすが(*_*) あれだけ広いお庭だとハーブや作物エリアもありそうですよね!私だったら絶対食べられるものを育てたいです笑^_^

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 15:21
  • この革張りのBOX めっちゃカッコいい!良いなー♪
    私も一度この香りクンクンしてみたいです!香りの持ちはどうでしょう?気になります。レモンティのような香り大好きなので香りの持続性があれば私も勢いで買っちゃうかもo(*⌒─⌒*)o 時間のある時に詳しく教えて下さい!

    0/500

    • 更新する

    2017/6/27 00:31

    0/500

    • 返信する

  • →思ったんです(貧乏臭くてすみません)。ネロリ~は昨秋伊勢丹のサロン・ド・パルファムで試香したあの香りだと思います。ほんのりと甘さのあるレモンティーに包まれるような癒される香りですよね。あぁ~、羨ましいです!

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 22:55

    0/500

    • 返信する

  • →オレンジフラワーはともかく、後はすべて別物だと思っていました!とっても参考になる記事改めてありがとうございます!ラール エ ラ マティエールシリーズの香りはどれも秀逸ですよね。高級感が増したのは良いけれど、スクイーザーが固定になって劣化して出にくくなってしまうことはないのかしら・・・?と実は

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 22:54

    0/500

    • 返信する

  • 以前は美白第一でしたが、肌質が一変してからは保湿第一に私も宗旨替えしました。
    かと言って、今のケアが正しいのか(多分正しいとは思うのですが)迷うこともあり、お肌のケアは奥が深いですよね…。
    ヴェルヴェットアンダーグラウンド、実は初めてきちんと聴いたのですが、けだるげですがすごくかわいらしい曲ですね。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 17:51

    0/500

    • 返信する

  • →いつも新しいときめきをくださる記事が嬉しいです☆ニールズヤードのブルーのボトルは、棚に並べて鑑賞したいぐらい好みの色です。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 15:32

    0/500

    • 返信する

    →香りの方はboxの素材と色が変わってぐっと重厚感が増しました。ショッパー同様より落ち着いたイメージになりましたね。上品な紅茶のような香りにふわふわトロトロと心地よくなります^^
    ハンモック酔い私も子供の頃ブランコに酔ったことが笑 代わりに憧れの天蓋付きベッドをご用意しましょう( ^ω^ )

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 15:10
  • こんにちは。オレンジの香りが心地良さそうな洗顔ですね。ニールズヤードは香りが苦手な物が多いのですが、こちらは良さそうですね。そしてゲランの香り。うっとりしそうです。ケースも重厚そうで素敵ですね^^私もお昼寝したいな~(笑)ただしハンモックは酔うので無理ですが・・笑 

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 15:30

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん、こんにちは!
    香りは好みに合えば最高にリラックス効果があるのですが、苦手だと香りの段階でNGになっちゃいます。洗顔の方はオレンジの控えめな爽やかさでトナーの方は少し青臭さのあるホンモノぽい香りです。ボトルの色も綺麗ですよね!丈夫なガラス製なのでオシャレ花瓶にしようかなと♪→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 15:07
  • →ゲランの香水を優雅に身にまとってみたいです…笑笑
    最近私もまた肌の調子悪くてサンプルでよかったジバンシイのミルククレンジングにしようかなと思っています!RMKのバームクレンジングもサンプルでよかったのですが、洗顔もジバンシイの美白(顎と首の境目にニキビに効きそうな)で揃えようかなと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/26 00:34

    0/500

    • 返信する

  • そこからもわかるように信頼できるブランド
    だと思います。
    私はクラランスと両方使いながら
    どちらにしようか悩み中です

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 13:06

    0/500

    • 返信する

    →ブランドだと感じています。クラランスも良いですね!特にボディケアものやオイルが好きです♪ニールズヤードはまだ使い始めたばかりなのでRyanさんのオススメなどあればお伺いしたいです^^

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 20:06
  • まずゲランのエクスクルーシブラインに
    とうとう手を出されたのですね。
    もう引き返せませんね(^w^)
    あれもこれもほしくなりますよ。
    そしてニールズヤードはほんとに良いですよね。ニールズヤードのBAさんは肌質がきれいな方ばかり

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 13:05

    0/500

    • 返信する

    Ryanさん、こんばんは!
    実は既に手を出していてこれが2本目ですf(^^;
    このシリーズはどれも深く魅了される素敵な香りばかりで、仰るように本のようにずらっと並べてみたい妄想に駆られて困っています笑
    ニールズヤードお使いだったのですね。香りやパッケージなども含めてトータル的に満足度の高い→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 20:05
  • お早うございます(*´ω`*)
    ニールズヤードのスキンケア。見た目も香りもテンション上がりますね♪
    泡立たない洗顔料、とても気になりました。
    私も乾燥がひどくて…(入浴中もすごくツッパリます;)徐々にスキンケア見直し中です。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 09:48

    0/500

    • 返信する

    sarbelさん、こんばんは!
    容器の深いブルーが綺麗で見ていると落ち着く気がします。
    乳液状の洗顔で感触はクレンジングミルクの様な感じですが、洗い上がりがすごくツルッ&しっとりして不思議な感覚です。私は乾燥は全く感じません。
    香りの違うフランキンセンスのシリーズだけトライアルセットがあって→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 19:47
    →ニールズヤードの公式サイトだと送料が無料だったはずです。良かったらチェックしてみて下さい(^^)/

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 19:49
  • こんにちは ´ω` )/
    夏も汗をかいたり、冷房にあたったりで肌は乾燥しますよね(。>ω<。)
    ニールズヤード、名前しか知りませんでしたがブルーのボトルが爽やかですね(*^_^*)
    私も香りは柑橘系が好きです( *´艸`)暑い時は特に良いですね!
    ブログいつも参考になります♪

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 09:35

    0/500

    • 返信する

    もふ(〃ω〃)さん、こんばんは!
    蒸し暑くて肌表面がベタつきますが潤いとはまた別なんですよね´д` ;
    ニールズヤードはオーガニックに興味があって、トライアルセットで試してみて幾つか気にいるものがありました。ガラス製ボトルは何かに再利用したいと思っています^^
    夏の柑橘系は爽やかでいいですね♪

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 19:44
  • →後で公式見に行って来ます。ニールズヤードとSHIGETAの半分位は香りが合わなくて残りの半分は大~好きです。ネロリは大好き^^ダイダイ、裏庭にあります。ベルガモットはダイダイに接木された柑橘らしいですね。あぁ、ゲラン ネロリ ウートルノワの上質な香りに纏われてみたい!

    0/500

    • 更新する

    2017/6/25 17:15

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

香水 カテゴリの最新ブログ

香水のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる