擦らない、お湯で洗いすぎない為に作られたシャレコスキンケア
インナードライ、敏感肌、毛穴、ニキビに悩む人への商品。
一つ付け加えて欲しい。
コットンを毎日使えない、皮膚薄に悩む人へ。
・とにかく、擦らないケアの為に作られていること。
・さらに、お湯の温度による皮脂の取りすぎにも着目されている
そのケアの為の商品。
・私は敏感肌ではないので、あまり気にしていないけれど無着色、鉱物油フリー、無着色、低刺激と肌に負荷をかけない所も好ポイントです。
ウォッシングフォーム

こちらは、24度以下の、水を使うことが大事だと感じました。
私もそうなのですが、乾燥肌の人って、アミノ酸洗浄料に走りがち。
あえての微アルカリ性。
お湯で何回も洗っているうちに、肌の必要なものも流れてしまっている。常在菌やら皮脂やら。
洗いすぎず、でも残さない。
この商品は、プールのような水で最大のパフォーマンスが得られる。
温度やすすぎ回数を間違えると、乾燥してしまうので、ご注意。給湯器は、この時期いらない。
使い慣れてくると、洗い上がりの肌が柔らかくなってきます。
息子は、この洗顔フォームが気に入ったようす。
疲れていても、大丈夫。綺麗スケールが使用量を間違えない。

硬いテクスチャ。泡立てるとホイップクリーム。
硬すぎず。柔らかすぎない泡は、擦らず、すすぎも最小限で肌を物理的刺激から守ります。
まずは動画で勉強を。
Tゾーン、Uゾーン 最後に頬、口元。
各5秒から8秒で力を入れない。唯一、小鼻の周りだけ、そっと撫でるだけ。20秒は、結構あっという間。と目元は、乾燥が激しく、ニキビも出来ないので、泡を置いてくるだけにしています。
スラムダンクのシュート的なイメージ。
手で泡をとって、8回であらかた、すすぐ。
フェイスラインはカウントしない。
朝起きて、寝ぼけて38度のお湯を使うと、全然違う品物になってしまったので、やはり使い方は大事。
この商品の良さを感じるのに、2週間。冷やっこさとの慣れと手際。
つっぱらなくて、ぬめりもなく、柔らかい肌に使うほどなっていく。クレンジングとの併用がお勧めです。
24度以下の洗顔は、最初不安だったけれど。吹き出物だらけになったりして?と。それが、トラブルは少なくなってきています。
会社で泣くほどストレス溜まっているわりに、肌に出てこないなーと。
泡切れの良さ。私の中ではサッパリ。でも柔らかい肌で突っ張らない。
いつか、皮膚薄を克服できるかもしれない。
とにかく、擦りたくないの。肌のきれいな人って、弄りすぎてない。人の生活に介入する仕事だから、それは見ている。
そんな私の希望を見た洗顔フォーム。
肌の力を壊さずに高めてくれる。
シャレコスキンケア
お得なトライアルセットはこちら
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます