347views

購入品やら気になっているもの

購入品やら気になっているもの

写真をなんだかんだする気力がなかったので文章だけで徒然なるまま。

まずアロマデフューザーを買ってきました。
精油はティーツリーを咳止め用・靴の消臭用に継続的に買っていますが、
芳香浴しようだとか、部屋にアロマを焚こうだとかは全然思っていませんでした。
が、先記事の通り部屋中にネズミ除けのペパーミントの精油を垂らしたティッシュをちりばめたところ見事(多分)ネズミ一家を撃退。
ティッシュでもいいけど、どうせなら部屋中一気に焚けるデフューザーがいいよねということで、買ってきました。

色々調べてみて、水に入れたり熱を加えないで香りを拡散させる方式のデフューザーが希望でしたが、精油を直接使うので継続時間が短くて価格が高いのがネック。
一包水に精油を数滴入れて蒸気と一緒に拡散させる一般的なデフューザーは価格もお手頃。初心者向け。
まあ、初めてのデフューザーだしということで後者のものを買ってきました。
本格的にハマるようなことがあればまた考えます。

精油はティーツリーとペパーミントはマークス&ウェブで買ってきました。
製油業界に疎いので15ミリリットルで1500円~という価格が高いのか低いのか分かりませんが、
マークス&ウェブの親会社の松山油脂や、北麓草水という別ブランドも大好きで、
勝手にファンになっているブランドです。

コスメキッチンやほかの雑貨店などでも、精油の遮光瓶が並んでいるのを見ると、
ととりあえずわくわく・くんくんしてしまいますが、
鼻がそれほど良くもないし、「アーいい匂い」で終わって精油名は微塵も覚えていなかったりで、浅い付き合いが長いです。
そんな折、たまたま@aromaという看板のお店を見つけまして。
当初普通に@cosme(store)と見間違えて、「えっ!?こんな洒落た路面店あったの!?」と立ち止まってしまいましたが、並んでるのはどうみても精油。

品ある感じの店だったけど、ちょっと入りにくい雰囲気でいったんはスルーしたんですが、
気になって引き返して、入店&全種類くんくんして、何も買わずに帰宅。
しかしそれでも忘れられなかったオリジナルブレンドの香りを本日買ってきました。

デザインエアーシリーズ
D08グレイッシュウッド
静かさとクリアな感性を兼ねそなえ、都市の洗練をさりげなく滲ませるクールな香り
…サイプレス、ロサリナ、ネロリナ、ローレル、クローブ、etc

いろんな匂いを試してみましたが、サイプレスが好きみたいです。
これを買って満足ほくほくした帰り道、生活の木さんがあって。
真面目に入ったことなかったかもな、と思い足を踏み入れると、
アロマ人御用達の店(印象)なだけあって、恐ろしく高い精油も並んでいましたが、
とにかくくんくん。
そんな中で「なにこれ!?好き!!」となったのがクローブの匂い。
クローブ単品てあまり売ってない気がしてたのですが、値段もそこまで高くなく。
これも次回忘れられなかったら買ってしまいそう。

いずれにしても持ってる単品精油はティーツリー、ペパーミント、暫定クローブ。
樹木系・すっきり、ハーブ系・清涼感、スパイス・オリエンタル。
なんか偏ってますよね。草っぽいレモングラスも気になってます。
奥深過ぎるアロマの世界に、これ以上足を踏み込んでしまうことになるかは、
自分でもちょっと分かりません。



またパーソナルカラー診断やってみたい熱が再燃しています。
そんな折、動画でスタイリストさん向け?のセミナー動画みたいなのがあって、
ファッションを4分類するようなものを見つけました。
数年前の動画なので情報古いのかもしれませんが、私には結構面白かったです。

■アクアテイスト
・ブルーベース
・統一感
・まとまり
・グラデーション配色
・霧雨のミストがかった、アジサイのスモーキーでグレイッシュな色合い
・フェミニン、エレガント、ソフト、コンサバ、マイルド、上品、繊細、ロマンティック
・繊維:細く繊細なもの
・生地・素材感:薄い、軽い、柔らかい、目が細かい、落ち感、体に馴染む、マット
・シフォン、ジャージー、カシミア、シープスキン、ホワイトゴールド、パール、シルバー、ローズクォーツ
・繊細で優しさの感じられる控えめな柄、規則的に配列された柄、シンプルで洗練されている柄
・ピンストライプ、グラフチェック、ピンドット、小づき柄
・身体に自然に沿う上品で滑らかなライン
・スタンダードでオーソドックスなシルエット

■ブライトテイスト
・イエローベース
・カラフル
・メリハリ
・コントラスト配色
・春の新緑やお花畑のような黄味がかった温かみを感じる色合い
・カジュアル、プリティー、ポップ、元気、キュート、ガーリー、遊び心、スポーティー・
・繊維:細め
・生地・素材感:薄い、軽い、柔らかい、ハリ、ツヤ、透け感
・サッカー、オーガンジー、シャンブレー、ナイロン、ビーズ、スパンコール、イエローゴールド、プラスチック
・遊び心の感じられる柄、ランダムな動きがあり軽やかな印象の柄
・キャンディーストライプ、ギンガムチェック、トロピカルプリント、コミックプリント
・可愛らしく曲線的なライン
・軽やかさを感じるアクティブなシルエット

■クリスタルテイスト
・ブルーベース
・シンプル
・メリハリ
・ハイコントラスト配色
・冬の夜空に輝く星のようなきりっとしたクリアな色合い
・クール、ハード、シャープ、パワフル、ミニマム、ダイナミック、非日常、モード
・繊維:太め
・生地・素材感:厚い、重い、硬い、毛足長め、ハリ、ツヤ、光沢
・ベルベット、サテン、エナメル・レザー、メタリック・クロス、スタッズ、プラチナ、ダイアモンド、サファイア
・直線的なラインでインパクトのある柄、コントラストが強く、織が目立ち、メリハリがある柄、白黒に代表されるような力強いコントラスト配色の柄
・ブロックチェック、千鳥格子、オプティカル、ゼブラ
・直線的なライン
・体のラインを強調した大胆でタイトなシルエット、シンプルですっきりとしたシルエット

■アーステイスト
・イエローベース
・深み
・まとまり
・グラデーション配色
・秋の山々を彩る深みのある紅葉やアースカラーの落ち着きある色合い
・ナチュラル、クラシック、エスニック、ワイルド、グラマラス、アダルト、デコラティブ
・繊維:太め
・生地・素材感:厚い、重い、硬い、毛足長め、マット、滑らか、毛羽多め
・ツイード、コーデュロイ、スウェードクロス、アニマルレザー、ゴールド、ブロンズ、キャッツアイ、木・石・革など・
・伝統的でデコラティブな印象の柄、自然に溶け込むようなデザインの柄
・アーガイルチェック、迷彩、ペイズリー、レオパード
・ボリューム感と面白味のあるデコラティブなライン
・歴史的な背景を感じるクラシカルなシルエット

私はたぶん秋タイプだし、
上記の中からならアーステイスト系ファッションが似合うんだろうなと思いますうん。
パーソナルカラーという存在を知ってから、化粧品の色選びが楽しくなりましたが、
スタイリングもそういう風に分けられるのだと知ったら、
服選びも楽しくなりそうだなと思う最近です。



続いて、8月発売マキアージュのアイシャドウが気になってるよの件。
ドラマティックスタイリングアイズのテスターがもう出ているらしくドラッグストアへ。
瞳の色を見るチェック眼鏡??みたいなのもおいてあって、
穴の空いたそのチェック眼鏡と瞳の明るさを見比べて運命の色を探そうぜという趣旨だと思うのですが、
結果まさかの一番瞳の色が明るい人向け、OR303オレンジキャラメルと出ました。
色素に関して明るいとか薄いとか儚いとか、そういったキーワードは一切ない体質だと認識していたので、どういうことだってばよと、店の中で明るいところに行ってみたり、目を見開いてみたり挙動不審でした。
瞳の周りの色がぼんやりとしたグレーで、かつ瞳に光が入らない重たい奥二重の瞼で、
瞳周りは暗いものだと思っていたのですが、どうやら結構明るいらしく。
まあ、もっと明るい人も周りにいるのでそれと比べれば自分は一段暗くても問題ないとは思う…っていうか、結局好きなの買えばいいじゃんと元もないことも思ってますが。
自宅にて、母親の目をじっと見つめてみたところ、
あれこの人結構明るい瞳してるな!?となんだか今更な気づきを得ました。
私にはエクセルがいるから…といつまで振り切っていられるか見物な私です。


それから気になってるのが、フローフシのリップグロス。
フローフシは相変わらずなんだかおもしろいコンセプトと、
印象的な写真の撮り方で発信してきますね。
ネットでしか買えない限定色がちょっと気になっています。
まだリピートはしてないのですが、アイクリームとアイライナーに好感触なので、
リップグロスにも期待大。
が、とりあえずリップはshiroのジンジャーリップバターで満足しているところなので、
いつまで振り切っていられるか見物な私です。


それからLBの化粧上地ハイライターのモニターに当選しました。
まだ使い始めたばっかりなのですが、
ちょっと寄れまくってどうしたらいいかというところです。
もうちょっと格闘してから口コミしたいなと思っています。
あと結構メタリックに光るので是非見て貰いたいなと動画撮影してみたものの、
iPhoneみたいにさくっと動画編集できるようなアプリは内臓されてないので、頓挫してたりもします。


それから、植物プラセンタ「穂のしずく」というサプリメントのモニターにも当選しました。
今別のサプリを飲んでいるので、感想はまたいつか、になりそうです。
サプリメントのモニターって難しいですよね。
調子が良くても無自覚で、やめた後にその効果が実感出来たりするから、
クチコミのしどころが難しい。
こういうサプリ系で効果実感したのは、ソフィーナiPのクロロゲン酸飲料ですね。
これはまたちょっと買いたいなと思います。
体温があがって、朝二度寝なしで、目覚ましの直前にしゃきっと目覚める不思議なドリンクでした。美味しかったしぜひまた飲みたい。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる