まずは王道ブラウンメイク。
ブラウンが苦手で、ほとんど持っていなかったのですが、
自分に合う色を見つけました^^
なので、すっかりお気に入り♪

☆マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ RD606
☆ヴィセ リシェ フォギーオンチークス RD400
☆ゲラン キスキスマット M307
☆フローフシ モテライナーリキッド(ブラウンブラック)
☆アンファー SDBピュアフリーマスカラNSK2
アイシャドウは左側から順番につけていきます。
中央の色は二重より心持ち広めに入れます。
右端を締め色にしますが、こちらも少し太めに入れます。
上からリキッドライナーを重ねて。
マスカラは、シンプルに黒。確か雑誌の付録だったと思いますが(笑)ロング効果で
ダマにならずスッキリ仕上がるので良いです。
目元を陰影を出したブラウンでまとめたので、リップもベージュ系で。
赤みがでるので、落ち着きすぎた感じにならず、チークのクラシックレッドとあっていて
親しみやすいメイクになっていると思います。
次は透明感を出したメイク。

☆RMK フューチャーアイシャドウパレット Naコットンホワイト
☆バーバリー ファーストラブ ブラッシュハイライター
☆ゲラン キスキスマット M377
☆アディクション スパークリングカラードマスカラWP 04
アイシャドウの左端をまぶた全体にのせ、隣のベージュを二重幅より広く重ねます。
グレーを二重幅にのせ、右端の色を最後にふんわりとまぶた全体にのせます。
あえて、アイラインは引かず、マスカラをネイビーにして。
チークはピンクでふんわり感を出します。
そして、リップをぽんぽんと置いて、あまり色味を強く出さず、けれど少し華やかさを。
接客なので、(力仕事が多いですが 笑)派手にならず、健康的に見えるようにしています。
仕事中は眼鏡をかけているし、レジ打ちなどでうつむくことが多いので、目元はシンプルにしています。
リップは暗い色だと不健康に見えるので、派手にならない程度で明るい色を選ぶように。
ちょっぴりトレンドを入れつつ(笑)


年配のお客様が多いので「あなたを見ていると元気がでるわ」と言っていただけるのが
私にとって嬉しいお言葉なので、
「仕事用メイク」はこんな感じになっています^^
普通の人。
モリ×2さん
ranmaruさん
田舎の働くお母ちゃん
★も・∀・こ★さん
ranmaruさん
AtIiさん
ranmaruさん
逆境に心地良さを見出した
yzak.juleさん
ranmaruさん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
ranmaruさん
ロサ・ケンティフォリアさん
ranmaruさん
都内勤務の会社員。
a.domen119さん
ranmaruさん
クッキー&クリームさん
ranmaruさん
コスメ好き
♪Lina☆♪さん
ranmaruさん
koubakoさん
ranmaruさん
ホワイトヘーブンさん
ranmaruさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ranmaruさん
るぅ♪♪さん
ranmaruさん