この週末からまた台風が来ていますね・・。
今回が大きな被害がありませんように。。
歯科に行ってきました!
歯科って楽しみに行くようなところではない気もするのですが、好きなんです。
歯のクリーニングに、3か月に1度通っています。
もう6年ほど通っています。
お陰様で、ここに通い始めてからは虫歯や歯周病などの不調はありません。
ちょっとしたエステ感覚。いや、サロン的な感覚でしょうか。
歯科を出るときには、スッキリいい気分です。
歯がツルツル、ピカピカ!
気持ちがすっきりするので、好きです☆
クリーニングでしてもらうことは、
といった感じです。
・歯周ポケットの深さのチェック
・歯石取り
・歯の表面の汚れ取り
・磨き
・フッ素塗布
2500円くらいです。
こだわりのある歯科で、完全個室、はじめての患者さんには、虫歯リスクのチェック・レントゲン・口腔内の写真を撮ります。
担当の歯科衛生士さんがいて、丁寧ですので口内ってデリケートな部分ですが、安心してお任せできます。
実は、歯にはいろいろコンプレックスがあったのですが、歯の色・歯列…
でも、最近は自分の歯で、死ぬまで食べていきたいなと思うくらいです。今は、虫歯や歯周病は全身に影響のある病気といわれていますよね。
家族も同じように、定期的に通っています。
子どもたちも歯が生え始めてからは、ずっとお世話になっています。
子どもたちには、毎回の歯磨きと夜はフロスをすること(大人がしてあげるのですが)と食器は共有しないことだけは、徹底しています。
私は、お昼の歯磨きがゆっくりできていないので、なんとかしたいのですが、なかなかむずかしいです。歯周病的には、一日一回しっかり歯磨きができればいいそうですが、やっぱり毎回きれいいに磨きたいですよね。
ホワイトニングは、一時期やろうかと思ったのですが、その歯科衛生士さんに相談したところ、基本的にはオススメしないと言われました。理由は、日本人の歯は、もともと黄みが強いから施術を受けても、もとに戻ろうとする力が働いて結局元の色に戻りやすいそうです。定期して通えることのできる人には、いいのかもしれないですね。
では、我が家のデンタルケア製品をご紹介☆
〈大人編〉

①ライオン ブリリアント モア(ホワイトニング 歯磨き)
毎日コーヒーやお茶は飲むので、ステインを浮き上がらせる効果のある歯磨きを使っています。半年ほど使っていますが、ほかのに浮気するとやっぱりいまいちくすんだ気がします。
②コンクール ジェルコート<F>(フッ素コート)
フロスにもつけて、歯の間にもフッ素をいきわたらせています。
③ニンバス ニンビー(子ども用)
大人の女性にも使いやすいので、歯科で進められました。やわらかくて気持ちのいい歯ブラシです。
④ライオン ウルトラフロスM 普通タイプ(フロス)
Y字がつかいやすいですし、しっかりこそげ取れます。フロスの使い方は、歯に添わせるように掻き出すのがポイントです。
⑤ライオン インターデンタル ブラシSSS(歯間ブラシ)
わたしは、歯列がつまっているのでこのサイズです。
<子ども編>

①ライオン チェックアップ (フッ素配合ジェル状歯磨き)
歯科でも使っているもので、味も色々あるので喜んで歯磨きをしてくれます。
②タフト17 プレミアムソフト
やわらいかので、交換は早いですが気持ちがいいそうです。値段も安いので、交換しても惜しくないのがいいところ!
③ライオン ウルトラフロスM 普通タイプ(フロス)
これらのものは、ほとんど楽天で買っています。お口の専門店
歯磨き後のご褒美に、
ラクレッシュの8020菌配合のタブレット

これからも、自分も家族も健やかな状態で過ごして行きたいなと思っています☆
今日も長々と書きましたが、お付き合いいただきまして、ありがとうございました!
子育てに仕事に奮闘中の地方住まい
えねれさん
パウダーママさん
☆tanpopo☆さん
子育てに仕事に奮闘中の地方住まい
えねれさん