1178views

パーソナルカラーのメリットとデメリット

パーソナルカラーのメリットとデメリット

今までブログの中でパーソナルカラーのシステムや考え方についてお伝えしました。

その中で「パーソナルカラーはこんなことに良いですよ!」という部分と「この場合は向かないかも…」という部分をちりばめてお伝えしてきましたが、以下で少しまとめてみました。

まずはパーソナルカラー診断を受けることのメリットから☆

●第一印象アップ
●肌トラブルカバー
●美白、小顔効果
●目力アップ、若返り効果
●就活や婚活など、あらゆる場面で魅力的に演出!
●自信に繋がる
●新たな自分を発見
●無駄買い防止

※あくまでイメージアップ向上のためのものであり、婚活や就活の成功を確約、約束するものではありません。その点だけご了承くださいませ…。

などなど一見良いことづくしですが、

では、
パーソナルカラー診断のデメリットは…

●自分の好きな色の系統ではないとがっかりする、納得いかないこともある
(好き嫌いがはっきりしていると、ここは特に難しいところ…)
●自由度が減った気がする
●他の色が目に入りにくくなる
●型にはまってしまう気がする

などなどです。


いかがでしょうか?

物事にはメリットもあればデメリットもあります。
じっさいに似合う系統の色が好みと違ったらがっかりするし、好きな色を似合う似合わないで判断してほしくないというのもありますよね。。。
ですが、ここでお伝えしたいのは、パーソナルカラーを応用すれば、デメリットがデメリットではなくなるかもしれません!!

次回詳しくお伝えしたいと思います^ ^




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる