最近coyoriさんの美容液オイルを
SNSでよく見かけていましたが、
今回は化粧水のしっとりタイプをいただいたのでアップします。
今年の夏あたりから、
目元の乾燥小ジワが気になりだし、
(その他にはシミが増えてる)
クレンジング+化粧水で終わらせていたケアを見直しや
これを機にいろんな商品と出会ってみたいな。。。
という思いでモニターに登録したのが始まり。
わたしが悩み始めた
「目元・口元の乾燥小ジワを目立たなくする」
これがこの化粧水のコンセプトです。
◇◆◇使用感◇◆◇
ほんの少しだけとろみのある化粧水です。
メーカーさんは、
コットンより手の体温で温めてからなじませることをオススメしてます。
わたしは元々、手派なのでいつもどおり。
500円玉大の量を1度全体、同じ量をもう一度なじませる。
わたしには1回だけで肌状態は良いかなと。(首まで)
2回だと翌朝、過剰なのか皮脂分泌が多いです。
なので、1回なじませて、指の付け根の間に残った化粧水を
目元にもう一度なじませてます(笑)
わたしにはこれが適量かなとf(^_^;)
また公式サイトには、
部分別集中ケアでコットンパックの方法が掲載してました。
ので目元だけコットンパックもやってみました。
翌日の乾燥小ジワになるまでの時間が伸びました。
手元にあると安心する化粧水になりました(*^.^*)
ただひとつだけ。。。
キャップがくるくる回すタイプなので、
落としそうになることも。
ワンタッチキャップだとなお嬉しいです。
○●○特徴○●○
日本最古の美肌の湯で有名な
「島根県の玉造温泉」
の源泉を50%以上配合。
その他に5種の和漢・植物エキスも配合
↓成分はこちらを

余談ですが、
昨年の2月に玉造温泉に行きまして、
全身の肌がなめらかになった感覚を今でも覚えています。
化粧水を使用するとゴワつきがとれ、
やわらかくなるのを実感します。
特に香りもないのでシーンも選ばず使用できます。
サイズも100ml(約1ヶ月分)と200mlとあり、
スッ!となじむさっぱりタイプもありました。
有用成分は変わらないので、
化粧水のテクスチャーの好みで選んでください
という感じでした。
株式会社JIMOS様のモニター参加中です
___________________________
coyori (こより) / 高保湿温泉化粧水(しっとり)
第2広報室
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます