このブログを覗いていただいてありがとうございます。
また、フォローしてくださった方、likeを押してくださった方、コメントをくださった方心から感謝します。
本当にありがとうございます。
さて、年内ラストのブログ投稿になるかと思います。
みなさんメリークリスマス!
そして良いお年をお迎えください。
今年は@コスメさんにブログをアップするようになり、皆さんの美意識の高い投稿を目にしてメイクやスキンケアにより力を入れた一年でした。
おかげさまでフォロワーも100人を超え、たくさんの方にこのブログを覗いていただいて私自身も刺激を受け素敵な出会いをいただきとても実りのある一年でした。
本当に一年間ありがとうございました。
来年も皆様にとって素敵な一年になりますように、、!
それでは、締めのように始まってしまいましたが笑。
本日は休日メイクについて書かせていただきます。
まずは最近新調したものを含めてご紹介するアイテムがこちら。

1SK-IIカラーコントロールベース
2RMKクリーミーファンデーション102
3REVLONフォトコントローラー
4REVLONフォトレディーハイライト210
5コスメデコルテ ルースパウダー グロウピンク
6SUQQUチーク←今回省略です。笑
7フローフシ モテライナーブラウン
8ロレアル ダブルエクステンションマスカラ
9THREEアイシャドウ
10エチュードハウス 涙袋ライナー
グロス←今回出てきません。笑
すみません、今書いていて気づいたのですが画像に8のマスカラをレブロンで表記してしまいましたがロレアルの間違いでした、、。笑
申し訳ありません!
今だに区別がつかないのです。笑
私の休日メイクはとにかく崩れないことと時短でツヤメイクをしたいという2大テーマがありなるべくパパッとそれでいてメイク直しをしなくてもツヤが持続できるような自己流メイクになります。
年末で皆さんお忙しいので、今回もパパッと足早にベースメイク重視でお伝えしますね!笑
まずはSK-IIカラーコントロールベースを載せます。

伸びが良く素早く馴染むし肌が一瞬で均一に見える今の私のツヤメイクヘビロテアイテムです。
そこに、RMKのクリームを載せちゃいます。

まさか、まさか混ぜちゃうの~?!
と思った方大正解でございます。笑
いちいち順番に塗るのめんどくさいから混ぜまーす!笑

手の甲に載せたらスポンジでくるくるーっと馴染ませて肌に載せます。
直接チョンチョンって部分に肌に載せてから顔の上で混ぜちゃっても大丈夫です。笑
浮かないのかなー?
ムラが出来ないのかなー?
皆さん絶対怪しむと思います。笑
でも大丈夫です。

きちんと均一にムラなく塗れます。
おそらくこれがクリームファンデーションの強みです!笑
伸びが良いので下地やベースクリームとも相性が良くびっくりするくらい均一に馴染みます。
クリーム下地とクリームファンデの相性だと思います。
+してRMKのコントロールベースを入れても問題なく馴染んだので時短にかなり貢献してくれます。
続いて、レブロンのフォトレディコンシーラーを気になる部分に直塗り。

スティックだからスルスル塗れて手も汚れないし、これはさすがフォトレディと言うだけあり写真写りがかなり良くなる!
光を取り込み肌を綺麗に見せてくれるので写真を撮る機会が多い休日に手軽に使えます。

コンシーラーを直塗りした周りをスポンジでトントントントン優しく馴染ませて厚塗り感も出ずにカバー力が出ました!
続いても今回投入したレブロンのフォトレディーハイライト。

210の色味なんですが、パール感が強くハイライト効果が高いです。
目周りや鼻筋など光を取り込みたい部分に載せるのですが、こちらは直塗りだとややテカるのでナチュラルに使いたい方は指先に塗ってから指でトントン馴染ませる程度で充分効果が出ます。
こちらも写真写りが抜群に良くなります。笑
目周りは、特にパール感が出ると明るい印象になるので一手間かけて取り入れてあげると気分が上がります。笑

スポンジでポンポンしてみました。
すごいハイライト効果出てますよね!笑
鼻筋に入れると絶対高く見えます。笑
私は普段ハイライトはベースに使わない派だったのですが、買ってからは必ず使ってます。笑
プチプラなのでオススメです。
最後にコスデコのルースパウダーを。

めんどくさいからポンって載っけちゃう!笑
手の甲にクルクルしてたら減りも早いし粒子が細かいから直にポンしてもそのままスルスル馴染ませれば

綺麗にツヤ肌ベースメイクの完成です!
ここからチークをササッとしても5分で完成するし、厚塗り感が出ないので化粧崩れが最小限に済むので軽くティッシュオフしてプレストパウダーを載せれば1日持ちます。
ポイントは、ハイライトを厚塗りしすぎないことと下地とクリームファンデは同じくらいの比率で混ぜ合わせて薄くスポンジで載せることになります。
やはり、塗ると隠れますが落ちますよね。笑
スティックのコンシーラーは持ち歩いて崩れてきた部分にファンデーション代わりにトントンしても使えるのでかなり便利です。
そして、簡単にアイメイク。

THREEのアイシャドウや、モテライナーは以前にお伝えした通り使っていて今回投入したロレアルのダブルエクステンションはやはり落ち知らずでした。笑
下地がついてるからしっかり根元からまつげが上がるし綺麗に塗れます。
ポイントで涙袋にエチュードハウスのラメライナーを入れるとさらにキラッとして目元にツヤが出るのですが、こちらは入れすぎると昔の辻ちゃんみたいに時代を感じるメイクになるのであくまでラメがキラッとするようなニュアンスで入れてます。
基本、ビューラーもマスカラもアイライナーも持ち歩かないのですがラメ感が強いのでそれだけでこなれ感が出ていて1日過ごせます。笑
アイメイクも素敵なアイテムのおかげで簡単に出来るので助かってます。泣
以上が私の休日ツヤメイクになります。笑
駆け足で失礼しました。笑
そしてクリスマスに私のブログを読んでくださった方ありがとうございました!泣
それでは皆さんまた!
おやすみなさい~!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます