502views

ハンドメイドでボディバター。

ハンドメイドでボディバター。

こんにちは。
わたくし、クリスマスに人生初のインフルエンザに罹患いたしました。(涙)

5年ぶりくらいの発熱。そしてあんなに辛いとは。
息子たちからも感染ったことはなく、
彼らの受験期のみしかワクチン接種していない。
なんとなく自分はかからない、かかってもタミフルあるし、くらいでした。

ジムもヨガも美容院も、クリパ、いや忘年会もキャンセル。
仕事もイエローカードで3日も欠勤。
社会人失格ですね。
同じ寝室の夫がマスクさえせず平気なのを見て、
来年からは接種します、本当に。

今年は色々と考えさせられた一年でした。

さて、復活し30日からお休みの私は一日中掃除に明け暮れました。
手伝わされるのを悟ってか、息子たちも年末は帰ってきません。
夫婦で年越し、お正月は夫の実家です。

そして帰省するお友達と年明けバーゲンに行くのが常です。
彼女たちにプレゼントする練り香水とボディバターを作りました。


練り香水はローズの香りで、リップケースに。
ボディバターは、先日アップしたハワイのマリエオーガニクスにヒントを得て、
カサカサ、パサパサ、がさがさ。
練り香水よりも固めに作るのがコツですね。

相変わらず配合は適当ですが、

ミツロウ:シアバター:オイル=1:1:2

が練り香水の基本。

これをアレンジして、ボディバターを

ミツロウ 14g
シアバター 10g
ホホバオイル 20g

を紙コップに入れてレンジで加熱。
ミツロウが溶けたらよく撹拌し、別の紙コップに移します。
これでこの季節はいい具合に粗熱が取れるので、ここへアロマオイルを。

今回は大好きなフランキンセンスとローズウッド。
ローズウッドはフローラル系のローズではなく、
ローズの香りに似た樹木系の精油です。

固まる前に型に流し込んで完了です。
紙コップの口を折ると注ぎやすいし、後片付けも楽です。
この型はチョコレートに使う、100均で買いました。


製造時間10分。

ごめんなさい。製造工程の画像がないのは、
モタモタしてると固まってしまうので(笑)。

オイルはオリーブオイルやスイートアーモンドオイルでも。
もちろん贅沢にアルガンオイルでも。

お風呂上がりの温まった身体に、
フランキンセンスとローズオットーの香りで癒されます。
主成分がわかっているからこそ、肌に優しい。

さあ、平成も30年ですね。
今年もレアな53歳のブログに来て頂き、ありがとうございました。
歳を取るのも悪いことばかりでもないな、と思うこの頃です。

皆さま、良いお年をお迎えください。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ボディケア カテゴリの最新ブログ

ボディケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる