6500views

エキゾチック!珍しい海外コスメ!(タイ、トルコなど)

エキゾチック!珍しい海外コスメ!(タイ、トルコなど)

皆さん 
あけましておめでとうございます!!(もう1月末なのに。。。すみません(〃∇〃)

2018年の第一本目は、
タイのコスメ売り場で見つかった、
まだまだ日本では知られていないコスメをご紹介させていただきます。

手土産として買っても良さそうなアイテムがたくさんありますので、
是非読んでみてください。


--------------------------------------------------------------

海外に行くと、その国のローカルコスメを試したい!と思うのはコスメ好きとして当たり前!(*´ω`*)


いつも同じブランドのコスメをずっと使うよりは、新しいブランド、新しいアイテムを試したい!


今回はタイで出会ったなかなか珍しいコスメブランドたちを紹介したいと思います!




タイには、セフォラをはじめとした色々なコスメ売り場がたくさんあって、ショッピングモールとかにいく時や街を歩いてる時に気軽に入って試すことができます!(^ω^)



こちらは、EVEANDBOYというタイ現地のコスメ売り場チェーンで、タイのセフォラ的な感じです!




タイローカルブランドからアジア、ヨーロッパ、欧米ブランドがすべて揃っていて、日本コスメもたくさんありました!



高価格帯からプチプラコスメまで価格帯のはばも広かったです。



そして香港のドラッグストアチェーンであるwatsonsも入っています。
中は欧米系のコスメブランドをはじめ、たくさんのブランドのコスメがずらり!



特に、メイベリン ニューヨークリップ フラッシュのセールがあって、日本の約3分の1のお値段で売っていました!

124タイバーツなので、430円ぐらい。

いくらセールでもありえない値段だったので、もうリップ フラッシュを何色かもっているのにも関わらず違うカラーでもう一個購入しました!(お土産にもよさそう!)




そして次に目に入ったのがこのブランドです。

SRICHAND。
公式ホームページはこちら。


タイの若い女性の間ですごく人気があるタイの老舗化粧品ブランドらしいです。
1948年バンコクで生まれたこのブランドは、価格代も比較的にほかのタイのコスメと比べてちょっと高い感じです。

でもパッケージがとても可愛い!これはいいなと思いました!(〃∇〃)



パウダーが一番有名ということで、確かにアナスイを連想させる可愛いパッケージが印象的です。手に塗ってみた感想は、サラサラで、パウダー質がとても細かくて繊細な感じでした。カラーがちょっと私の肌には合わなくて、購入は諦めましたが、品質はよさそう!



色々な種類のパウダーがあります。お値段は260バーツで、約900円。リーズナブルです!



そして、パウダーを諦めて、次に目に入ったのがこのリップ。
BETTA LIQUID LIPSTICK(ベタリキッドリップスティック)。

全20色で、セールもやっていて、もともと390バーツ(約1400円)だったのが220バーツ(約800円)になっていました!

これは買わないと。。と思って、手につけてみたら、



ヴィヴィッド!!!(;゚д゚)

リップとして普段使うにはどうかなと思うカラーもあるし(グリーンシルバーなど)、あまりにも発色がよくて、全部鮮やかな感じだったのでびっくり!


でもとてもなめらかな使用感がよかったので、一番普段使えそうな色であるLM32. MARRYで購入しました!




実際肌につけるとこんな感じです。


最近よく使っています!ただ、発色がすごくよくて濃い感じなので、リップ全体には絶対塗れません~(´・ω・`)リップの内側にほんの少しだけ指でとんとんする感じでつけてます!

なによりも持続力がすごくて、絶対落ちないです。。着色もあってリップ専用リムーバを使っても色が残る感じのティントリップです。



そして次に目に入ったのがこちらのブランド。


sasi BY SRICHAND。公式ホームページはこちら。

BY SRICHANDということで、SRICHANDのセカンドブランド的な感じです。パッケージも商品もぱっと見地味な感じですが。。。何よりもこの値段!

39バーツ(約140円)からパウダーが買えるということで、日本ではダイソーでなければありえないお値段でコスメを購入できます!

けっこう好奇心があったので、試しにファンデーションパウダー、オイルコントロールパウダー、アイライナーを購入してみました!!




ファンデーションパウダーはこんな感じです。
パッケージは確かにプラスチックで安っぽい感じがありますが。。。(パフも)

129バーツ(約450円)という値段だし、鏡もついていて、使用するには問題なし!(#・∀・)

パウダーもとても細かくて肌になじみがよかったです。ただ、カバー力は全然なかったので、ファンデーションというよりは、普通のパウダーだと思いました!


オイルコントロールパウダーです。(約140円
同じくパッケージはこんな感じですが、パラベンフリーで本当にサラサラな白いパウダーで、顔のテカリ防止だけではなく、脂っぽい前髪とかにも使えそうな気がしました!

全体的にコスパよし!!






トルコのコスメブランドであるGOLDEN ROSEも。

公式ホームページはこちら。

トルコのコスメもまた初めて購入しましたが、リップアイテムがとても充実しているブランドで、セールしているリップクレヨンの使用感にひかれ一個購入しました!


こちらのリップクレヨンは179バーツ(約630円)で、なめらかな使用感とカラーが本当に好きでした。



ちょうど探していた可愛いオレンジ色で、イエベにピッタリ!

本当にお気に入りで、よく使ってます!

ただ、繰り出しタイプではなく、削るタイプなので、それだけがちょっと残念(T_T)



タイでも日本とか韓国と同じく、白く輝くような肌のための美白コスメが大人気です。



タイの可愛らしいイメージのコスメブランド、cute press.



今回はいくつかのコスメ売り場とドラックストアに行ってみたくらいでしたが、本当にまだ日本に知られていないコスメブランドもたくさんありますし、隣の国であるラオスでもタイコスメが大人気ということなので、時間があったらもっとタイコスメとタイのコスメ売り場を探訪してみたかったです!


もちろん個人の好みやお肌のタイプもあると思いますが、日本のプチプラコスメ以下のお値段で、デザインも品質もいいコスメをたくさん試せるという意味で、タイコスメは本当におすすめできると思いました!(〃∇〃)


今回はまだタイコスメ初購入だったので、本当に試してみるという気持ちでちょっと消極的な購入でしたが、次はもっとたくさんのブランド、アイテムをいっぱい購入したいと思います!

(*´ω`*)

-----------------------------------

Posted by S

韓国ソウル出身、東京に住み始めて6年目。コスメが大好き。うお座。
趣味は旅行、コスメ店舗をぶらぶらすること。(*´ω`*)
これからも韓国を中心とした面白いビューティ情報や商品、流行などを発信していきたいと思います!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる