2373views

フレグランスジプシー

フレグランスジプシー

★キャプテンD★こと、キャプテンドラです。

自称フレグランスジプシーです。
最高の香りに巡り合うために、特定の香りを使い続けるのでなく、いろいろ試してみる。そして、いつかきっと出会うであろう、最高の香りを求めて、旅を続ける、、、。

しかしながら、正直、今までにこれは最高レベルの香りだ!というフレグランスに何回も出会っています。

実は、薄々気づいていたのですが、人がステキな香りを嗅ぎたい、まといたいという欲求は、達成することで満たされるものではなくて、もっと良い香りを嗅ぎたい!、いやもっともっと良い香りに包まれたい!!というような追求し続ける、人が持つ根源的な欲求なんですね。
女性がいつまでも美しくいたいと、自分を磨き続けることと同じ、まさにゴールのないエンドレスな旅です。

ということで、唯一無二のフレグランスたちを集めて最強のチームを作る。マーベルスタジオの映画アベンジャーズのように。
世の中には、まだ出会わぬ素晴らしいフレグランスが溢れていると思います。
皆さま方のクチコミを読み、店頭に足を運び、試しに量り売りを取り寄せつつ、次にスカウトするフレグランスを探索していく。
そして、季節や時間や気分など、あらゆるシチュエーションに合わせた最高のフレグランスが揃った最強のチームを作りたいです。

完全独り言ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • こんにちは!

    アトリエコロンのBois Blondsに一目惚れ(?)して大好きな香りなのですが、この香りを好きな方は他にどんな香りに惹かれているんだろう、、とアットコスメを探索していたらキャプテンDさまのレビューにあたり、引き込まれる様な美しい日本語と深い探究愛に、一気に全部のレビューを読んでしまいました!笑

    ずっと迷っていたラルチザンのミュールエムスクを購入するきっかけを頂きました。
    素敵なレビューで後押ししてくださりありがとうございます!

    そしてこれからも探索の旅路を楽しみに拝読させてください!
    コメント欄から恐縮ですが、お礼のご連絡まで(。vωv。`)

    0/500

    • 更新する

    2020/8/5 17:37

    0/500

    • 返信する

    Toa117さん
    はじめまして。コメントをいただきありがとうございます。

    ボワブロン、良い香りですね。ナチュラルな香りですが、そのナチュラルの主張が強すぎず、心地のよい柔らかさがあるので、誰かのための香りというよりも自身のための香りだと感じています。

    色々な香りを試していくうちに香りの記憶も薄れてしまうため、香りの流れをできる限り記録化することで、記憶が再現できないだろうかと考え、クチコミを書いています。
    これからのTao117さんの香り探索のお役に立てれば幸いです。

    0/500

    • 更新する

    2020/8/6 14:39
  • こんにちは。初めまして。
    好みが似ている方だなあと思いながらいつも楽しく拝見しております。
    更に私の最愛のUNE FLEUR DE CHANELをお持ちでいらしたので吃驚しました。

    突然ですが、
    CHANEL レ ゼクスクルジフシリーズの”Jersey”がラベンダー&バニラの香調なので
    いつかGUERLAIN モンゲランと比較していただけたら嬉しいです。

    私はモンゲランより初代Jerseyのほうが好みでしたが、
    男性だと好みが逆かもしれませんね。それでは失礼いたします:)

    0/500

    • 更新する

    2018/1/30 17:02

    0/500

    • 返信する

    CamelliaSinennsis様

    はじめまして。コメントをいただき、ありがとうござます。
    個人的にはUNE FLEUR DE CHANELはジャスミンの中でもっとも好きな香りで、このジャスミンだけでも、できればもう少しだけ男性向けで復活してほしいと切望しているくらいです。

    実はレ ゼクスクルジフシリーズは店頭で少しチェックしたことがあるレベルで、じっくり嗅いだことがないので、Jerseyはかなり楽しみです(^ ^)

    フレグランスは、意識して広い視野を持とうとしているのですが、好みはなかなか変えることができず、結局偏ってしまうと感じています。
    好みが似ているのはとても嬉しいです。ぜひおすすめの香りがありましたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。

    0/500

    • 更新する

    2018/1/30 22:51
  • いつも楽しみに拝見しています。そしてとても参考にさせていただいています。探していい香りが見つかれば見つかるほど、もっと夢中になって次々と探してしまうんですよね!まさに本や映画のごとく。キャプテンDさんが激推しの香りでまだ出会っていない物がたくさんあり、それらとの邂逅もとても楽しみにしています。これからもいろいろ教えてください(*^o^*)

    0/500

    • 更新する

    2018/1/28 17:07

    0/500

    • 返信する

    doggyhonzawa様
    コメントをいただき、ありがとうござます。
    私こそクチコミをとても楽しみにしています(^ ^)
    私もクチコミを始めて1年ちょっと経ちましたが、当初は香りについてのみ書いていましたが、そのフレグランスのストーリーや、由来、似合うシチュエーションなど、書き込む内容が増えてきたのは、間違いなくdoggyhonzawa様の影響を多大に受けている結果だと感じています。
    実際、クチコミを拝見して、集めた香水も多いですよ。
    おっしゃるとおり、ステキな香りに出会うことが、さらに次の香りを探すスタートだったりしますね。クチコミ、ブランドや調香師、香調からどんどん興味の幅が広がって、加速度をつけてのめり込んでしまいます。
    たしかに、昔、映画や本にのめり込んで、次から次に映画を見まくったり(高校の時、映画館でバイトして、夏休みに50本見た記録があります)、読み漁ったり(同じく本屋でバイトもしました)した時期を思い出しますね。
    これからもコメントを楽しみに、そして参考にさせていただきます。
    お互いが多くのステキな香りに出会いことで、彩りのある日常を楽しみたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2018/1/28 22:50
  • ドラチャン可愛い。
    キャプテンDのDはドラチャンって
    ことだったのですね
    フレグランスに関しては全くその通り
    これだと思ってもまた他にも出てきたり
    でも唯一これぞと思ったのは
    ペンハリガンのリリー&スパイスかな
    百合の香りとスパイスが効いてて
    これが私のと思っていたら廃盤。
    近いのはディプティックの
    オフレジアです。

    日本ではまだまだ香りの文化
    または認知度が
    低いため万人向きの香りが主流だったりします
    フォルテのサイトにフォルテ
    の社長さんのブログみたいなのが
    ありますが香りの文化をもっと
    広めたいとありました
    ちなみにこの方、
    日本で初めてキャロンを
    紹介した方です
    一度機会があればご覧
    になってみてください

    話が横にそれてしまいましたが
    自分にとって最高のとなるともう自分で
    作るしかないのかなとか思ったりしてしまいます。
    フランスにはそういうところが
    あるようです
    日本でも自分で香り
    のオーダーメイドとか
    できるところがあればと思います(^o^)v

    0/500

    • 更新する

    2018/1/28 08:56

    0/500

    • 返信する

    RyanRyan様
    コメントをいただき、ありがとうございます。

    ドラえもん好きなんですよね。時々読みたくなって、こっそり読んでいます。

    昨年、Eテレの旅するフランス語のディオール特集で、グラースの町では、自分のフレグランスを創るイベントがいたるところで開催されているようで、とても羨ましく感じていました。
    おっしゃるとおり、自分の最高の香りをいつか作ってみたいです。現在のフレグランスジプシー期間は、その修行かもしれないですね。
    香り好きの親友と、たまにどんな香りが好きか、トップはこれで、ミドルがこれで、ベースはこれで、全体的にはこんな香りと、取り止めない妄想の話をしている時、とても楽しみですね。

    フォルテ社長様のブログ、チェックしてみますね。ありがとうございます。
    これからもクチコミを楽しみにしています。

    0/500

    • 更新する

    2018/1/28 11:17
  • こんばんは(^^)
    キャプテンD様 同感です。海外なら、いざ知らず 高温多湿な日本の夏、暖房の効きまくる冬、20代で好きだった香りとは好みが変わってくる30代40代、香りが好きな方々は、次は どんな風にワクワクさせてくれるんだろう…どんな感動を与えてくれるんだろう…という この欲求は止まらないんですよね。人間の三大欲求+香りへの欲求という所でしょうか(^^; 実は、20代の頃はシプレ系の香りが苦手、嫌いだと思っていました。でも、40代後半から思う様になったのは、実は私はシプレ系の香りが好きなんじゃないかという事でした。それは昔の様にオークモス等が山盛り使われている調合から様変わりして来た事もあるのかもしれませんが、好みの変化も年齢と共に変わったり、ある程度、数々の香りを経験すると合成香料山盛りの香りが安っぽく感じる等、全てが経験値かもしれません。これからも春夏秋冬、朝昼夜、服装、逢う相手、出掛ける場所、いろん場面で香りを楽しみたいと思っています。その為の香りへの探求心は、ある意味、一生涯の欲求かもしれないなと思っています(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2018/1/27 23:43

    0/500

    • 返信する

    宮部みゆき大好き様
    コメントをいただき、ありがとうございます。

    まさしく三大欲求+香り欲求ですね。この欲求は追求していくタイプでありながら、おっしゃるとおり年代、季節、服装、さまざまなTPOなどに合わせて選択することができるため、一生涯ゴールがないのかもしれませんね。
    それって、よくよく考えればめんどうですし、お金もかかるのですが、素晴らしい香りに出会った時の衝撃や感動、その香りがうまくまとえた時の喜び、素晴らしい香りを身につけた人への憧れや羨望などが忘れがたく、私も終わりなき旅を続けています。

    宮部みゆき大好き様、これからもコメントを楽しみにしています。そして参考にします。

    0/500

    • 更新する

    2018/1/28 10:50
  • もっとみる

フレグランス カテゴリの最新ブログ

フレグランスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる