今日は久しぶりに最近のスキンケアの紹介をしたいと思います(゚ー゚*)
最近使っているのはこちら。

F organics☆
ついにラインで揃えてしまいました(; ゚ ロ゚)
以前に心が疲れたときに使うスキンケアとしてF organicsを紹介しましたが、今月は常に心が疲れていたのでこちらばかり使っていて。
結果、1ヶ月ちょっとでモイスチュアローションを使いきり、2本目に突入しました。
体調、心の調子、どちらも不安定なことが多かったのですが、肌だけは荒れませんでした。
こんなことは珍しくて、F organicsのおかげなのかなーなんて思っていて、少しずつ集めたらラインで揃えてました。爆
特にオイルは一番のお気に入りで朝も夜もかかさずつけています(*´▽`*)
そして今回ついに美白美容液まで購入しちゃいました!
こちらです。

パッと見、ローションのミニサイズに激似ですが、プッシュ式の美容液です(゚ー゚*)
では、朝と夜に分けてスキンケア方法を紹介します!
☆朝☆
ぬるま湯で洗顔→LANCOMEのジェニフィック→モイスチュアローション3プッシュを2-3回→美容液2プッシュ→オイル3滴(乾燥している日はスポイト部分の1/3くらい使う)→ブライトニングミルク3プッシュ→クリームさくらんぼ2/3個分→フィラデルムクリームちょこっと
で終わり。
この後にスポンジでムラなくならしたら、ファンデーションです。
☆夜☆
①スキンケアのモチベーションが高まっているとき
SK-IIのマッサージジェルを使ってマッサージ→モイスチュアローション3プッシュを数回重ねてつける(浴びないけどとりあえず大量に使う)→美容液→SK-IIのラディカルニューエイジの美容液→オイル(スポイトの1/3の量)→ブライトニングミルク5プッシュ→クリーム→MiMCのバームを小豆大手にとってくるくる溶かして手のひらに馴染ませて顔にバッってつける(ひしひしと伝わるO型感)
②普段
LANCOMEのジェニフィック→(我的マスク。官燕率高し)→モイスチュアローション3プッシュを気がすむまでつける。爆→美容液→オイル(スポイトの1/3量)→ブライトニングミルク5プッシュ→クリームさくらんぼ2/3個分→乾燥してたらMiMCのバーム
③毛穴が気になるとき
②の行程のローションの前にシーラボのオレンジの容器の化粧水を挟みます。
④疲れてなにもしたくないとき
モイスチュアローション(疲れない程度に繰り返しつける)→オイル(スポイトの1/3量)→クリームさくらんぼ1個分
終了です。笑
伝わりますでしょうか。このだだ漏れるテキトー感。
でもこんな感じで肌の調子に合わせてゆるさも保ちつつ?やると調子良いです!
いつもこのルーティーン!みたいな感じでやると心が疲れます。←私だけかな?
F organicsは個人的にはオーガニックのなかでは好きな香りなので癒し効果もあります♪
特におすすめなのがローションとオイル!
浸透が本当に良いんです(*´▽`*)
疲れているときに無心でキャベツ千切りする、みたいな人いるじゃないですか?
私は無心でローションを入れ込みまくります。←?!
ローションつけすぎ症候群です。
MiMCのバームはつけたりつけなかったり。
毛穴がつまってる気がするーって時は塗らないし、なんか乾燥しそうーって時は頬に塗る感じです。←あくまで体感。
美容液は買ったばかりなのでまだ使用感を評価できませんが(゚∀゚;)
ブライトニングミルクは普通ですね。
ミルクだし、浸透はそこまででもないです。
気合いを入れたいときはエトヴォスのセラムを乳液がわりに使ったりしています。
ここ最近美白のモチベーションが下がっていて、日焼け止め以外は美白美容液を使っていなかったので今回の美容液購入に至りました。
毎日日焼け止めは必ず塗って、スキンケアの美白や毛穴ケアは気が向いたらするというユルいスタイルです(゚∀゚;)
そろそろ美白もしていきたい、でももうちょっとしたらモチベーションがあがるかも、、なんて思っています。
やりたいときにやる。
これが私のスキンケアスタイルです。笑
ここから余談。
みなさん疑問に感じていらっしゃるかもしれません。なんで専門的な美容の話が一切ないのか?と。
それに関してですが…
個人的には医療分野での美容にはあまり興味がないんです。
え?やればいーじゃん!って思う人が多いと思います。
でも元々自分がアトピーで同じ病気の人を治したいと思ってこの世界に来て、その気持ちが変わらないのです(;`・ω・)
だからブログも普通な感じです。みなさんの期待?に沿えなくて申し訳ないのですが(゚∀゚;)
私はひねくれ者なので、「美容やってるんだ。やっぱりね。」って言われるのが嫌なんですw
見た目がゆるふわなせいでよく勘違いされるのですが、期待を裏切っていきたい。手術とか好きなんです。←超意外って言われます
なので、これからも美容に関しては今までみたいな素人っぽい感じになってしまいそうです。その方が自分も楽しいですし(゚ー゚*)
スキンケアもこんなテキトーですが、よければこれからもお付き合いください(*´▽`*)
今回も記事を読んでくださってありがとうございます。
この記事がよかった!参考になった!って方は、ぜひLike&フォローを(*´▽`*)
コメントやリクエストもお待ちしております!
では、また次回の記事でお会いしましょうヾ(゚ー^*)♪
ブルーベース夏タイプ
ホワイトオニキスさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ブルベ冬・派手顔のメイクオタク。
栖桜(スオウ)さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん