3250views

韓国発スキンケア第2弾!有名女優などが実践している1日1パック法!

韓国発スキンケア第2弾!有名女優などが実践している1日1パック法!

Written/Edited by S
Basic info:30代 女性
Background:韓国ソウル出身、東京に住み始めて6年目
Job:@cosme global翻訳グループで韓国語の翻訳を担当
Hobby:コスメが大好き。趣味は旅行、コスメ店舗をぶらぶらすること。(*´ω`*)
----------------------------------------------------------

こんにちは!Sです。

特に乾燥が気になる今の季節!みなさんは肌の乾燥対策としてどんなスキンケアを実践していますか?(*´ω`*)

前回ご紹介させていただいた7スキン法に続いて、今回は季節の変わり目の乾燥対策として韓国で流行っているスキンケアをもう一つご紹介させていただきたいと思います!
それは、1日1パック作戦!
言葉通りに、一日に一回以上パックをする方法です。(肌の調子をみて2,3回も可能!パックの種類は何でもいい!)

これは割と日本でも無意識に実践している方も多いスキンケアかなと思います。。。!(#・∀・)

1日1パックスキンケアブームに合わせて、韓国では色々なタイプのパックが次々と発売されています!

韓国では、2年ぐらい前から有名女優などが実践しているスキンケアということで流行り始めました。

一般的に、潤う肌のためにはお水をたくさん飲んで水分を供給するのがいいと言われていますが、ただただ水をたくさん飲むのは大変!それで「水を飲む代わりにパックを毎日やっている」という有名女優の発言が話題になったのがきっかけだといわれています。(^ω^)

確かに、短い時間で集中的に肌に潤いを与えるのには一番簡単でいい方法ですね!

最近は7スキン法にはまっていますが、私もその前は1日1パックを(できるだけ)実践していました!

特に日本のシートマスクパックは、毎日使える良いパックがたくさんあるので、色々試していただきました!(最近韓国にも進出したルルルン、サボリーノ、そして毛穴撫子 お米のマスク。。などなど)

もちろん、7スキン法に加えて1日1パックまで実践すればすごく肌が潤うかもしれませんが。。。それはあまりにも時間がかかってめんどくさい!
┐(´~`;)┌

そして個人的には敏感肌の場合、化粧水を7回塗る時の手のひらやコットンの摩擦が心配の上、さらにマスクパックをすることも刺激になる可能性があるので、両方実践しなくてもいいかなと思います。。(´・ω・`)


でも、時短はやはり7スキンより1日1パック
洗顔して、そのまま顔につけたら終わり!時間かけて化粧水を重ね塗らなきゃいけない7スキンと比べたら確かに楽です。

もちろん、気を付けるところもあります。

それは、パックの時間をまもること!
韓国では、1日1パックをやる人は、大体1回のパック時間10分~15分を必ずまもるように言われています。

その理由は、毎日パックをしていくので、1日に肌が受ける負担を最小限にするためです!

やはり、シートを肌に直接つけているので、ある程度の刺激は避けられない!そして15分以上だとパックが乾いちゃう可能性もあって、逆に肌の水分を取られるということです!

そして、1日1パックには、できればシンプルでコスパが良いパックを使ったほうが良いでしょう。

どうやら、毎日使うのでコスパがよくないと長くは続かないですね。。そして色々な成分が入りすぎていると、逆に栄養過剰でニキビや吹き出物ができちゃうかも。。!(;゚д゚)

私も普段は一個500~1000ウォン(約50~100円)のパックを使っていて(ピッタリ10分で外します)何かイベントがある前の日は美白効果があるパックなどを使っていました!


こちらが普段使いで愛用していたパックです。

Primera(プリメーラ)ミルクシスルマスクパックthe SAEM(ザセム)カタツムリマスクパック

どれもセールの時一枚100円以下で買って、毎日使っていました。スペシャルなケア効果があるパックではないので、シンプルに心地よく使えました!

普段はこうやって保湿だけですが、特別な日は美白や引き締めなどの効果があるパックでスペシャルケア


スペシャルケアで韓国で人気のRUBBER(ゴム)マスクパック。写真はドクタージャルト(Dr.Jart+)の商品です。一個1000円ぐらいで毎日使うにはちょっと高いお値段ですが、スペシャルケアとしてはほてりがある肌を落ち着かせる効果が高いといわれています。

ついているアンプルを直接肌に塗布した後ゴムシートでパック!既存のコットンシートと比べてクール感が長続きして、肌がひんやりと落ち着きます!肌温度下がる!

そしてゴムのマスクなので、密着力がすごい!すぐに顔からずれたりするシートマスクと違って、動いたり歩いたりしてもピッタリついて落ちません!


こちらのスペシャルマスクもアンプルを先に塗って中に入っているシートでパックをするタイプです。左のサイニック(Scinic)ゴムパックは上に紹介したドクターザルトパックと同じ使い方です。そして右のCNPプロポリスパックはアンプルを塗った後にさらにコットンシートマスクで2重水分供給ができます!

プロポリス成分は好きですが、もともとがミツバチから由来した成分なので、個人的には毎日使うにはちょっと強いかなと思いまして、このようにスペシャルケアで使っています!効果は抜群!

最近韓国のスペシャルケアパックは、このようにアンプルをパック前後にさらに使用するタイプが流行っています。写真の商品は、MEDIHEAL(メディヒール)のカプセル100バイオセカンダーマスク。シートパックで角質や老廃物を落とした後についているアンプルを塗ります!
「普段はシンプルケアパック、特別な日の前はその時必要な効果があるパックでスペシャルケア!」
こんなルーチンで大きな刺激なく1日1パックを実践することができました。(*´ω`*)

左からセラミドを素早くチャージできるドクタージャルト(Dr.Jart+)のCeramidin Facial Mask、すぐに美白効果をあたえてくれるMicro Jet Brightening Solutionパック。どちらも大好きです。

もちろん、普段は保湿だけなので、30代に入った最近は、そろそろパックや7スキン後にアイクリームぐらい塗ろうかなと思います!(^^;)

中にはこんなものも!
スペインの有名エステブランドであるCASMARA(カスマラ)のラグジュアリーな24Kゴールドパック。本当にスペシャルな日に使いたい!


乾燥肌対策として効果的な1日1パック法。特に今の季節にピッタリですが。。!

これから夏になって蒸し暑くなったら、必ず1日1パックをしなくてもいいかもしれません!(゚ω゚;ノ)ノ

どんなにいいスキンケアでも自分のコンディションに合わせて実践しないといけないでしょう。

特に女性の場合、生理直前は皮脂分泌もふえて肌がとても敏感なのであまりにも栄養があるスペシャルケアパックなどは控えたほうがいいと思います!そして生理後から排卵期までは肌の調子も落ち着くので、この時期に栄養を補充してあげたらGOOD!

みなさんも自分の肌の調子に合わせて、今日から1日1パック法でスキンケアを楽しんでみるのはいかがですか?(*´ω`*)


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

乾燥 カテゴリの最新ブログ

乾燥のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ