717views

こうめ日記vol.23 卒業式メイク

こうめ日記vol.23 卒業式メイク

こんにちは、こうめらてです。
フォローして下さっている方、ライクして下さっている方、覗きに来て下さった方、皆さま本当にありがとうございます!

先日子どもの卒業式でした。赤ちゃんの頃から思い出して、大きくなったものだなぁと感無量でした。

卒業式、メイクは好きなものの滅多にめかしこまない私、式服に合う化粧をしなくてはなりません。顔だけバブルな感じに浮いてもだめだし、シンプルにしすぎても服に負けてダメな気がする…私なりに必死に考えました!とりあえず、

◯ベースはいつもよりキチンと整える

◯キチンと感を出すためにアイカラーはブラウン

◯泣いても大丈夫なようにウォータープルーフ処方で(笑)

を意識して考えてみました!

まずベースメイクに使ったものはこちら。
外でお見送りがあることを想定して、SPFの高いメディアの下地をぬり、それから無印のブルーと生協の宅配で買った(名前ど忘れ、すみません)下地を混ぜてぬります。そしてほおの赤みが気になるのでメディアのグリーンの下地をほおにだけのせました。んで、カバー力が良く落ちない事で有名なエスティローダーのダブルウェアを薄くつけて、気になるシミには資生堂のスポッツカバーファウンデーションのH100をチョンチョンつけて、最後にミラコレ。ダブルウェアはサンドを使用。私はどちらかと言うと色白なので少し濃く感じますが、首の方が濃いので、白浮きしなくて丁度良いです。

アイメイクで使用したのはこちら。
眉はケイトのパウダーアイブロウEX-5。黒髪の私には丁度良い色で、私にしては珍しいリピ商品の1つです。上2つの色を混ぜて使い、最後にブラシで下の色をとってぼかします。アイシャドウはルナソルのスリーディメンショナルアイズ02です。今回はピンクを使いませんでした。載せるの忘れましたが、まずキャンメイクのマルチカラーベースウォータープルーフをまぶたのヌリヌリ。そして①を混ぜてアイホール全体にのせ、②を二重まぶたよりやや上までのせます。んで③を細チップで二重幅よりややせまめにのせ、上に向かってぼかしました。最後に①で使ったブラシで全体をなじませました。アイラインはベルばらのブラウンブラック。まつげの間を埋めるようになってから、まつげの上を細くラインを引きました。いつもは大体ブラウンのライナーなのですが、今回は服も黒なので、少し暗めのカラーで目元を引き締めてみました。

チーク、ハイライト、シェーディング、リップはこちら。
チークはセザンヌの04の左下を単色使用。ハイライトは無印のラベンダーカラー。マットな肌になったので、右のラメカラーもまぜてTゾーン、Cゾーン、顎のところにのせました。いつもはやらないシェーディングもやりました。しまむらで昔買った激安パレットの左端です。リップはマキアージュのリップRD324。このシリーズのリップはぷるっとした唇になるので好きです。この色は上品な色で、キチッとしたい時に使っています。これだけでもぷるっとするのですが、せっかくなのでディオールのマキシマイザー008もプラスしちゃいました。撮り忘れちゃいましたが、マスカラはファシオのボリュームのマスカラ下地に、ヒロインメイクのウォータープルーフの黒です!すみませんm(_ _)m

こんな感じの卒業式メイクでした!鏡で見ると良い感じでしたが、写真で撮るとちょっとアイメイクが濃かったかなぁ…と反省。二重なので、二重にがっつり色を入れると濃くなるんですよね。かと言って薄めに入れるといつも通りになっちゃうし。こういう時のアイメイクのサジ加減が難しいですね(笑)
入学式の時は、この反省を活かしもう少しアイメイクを工夫しようかと考え中です。今度はベージュ系の服になるので、今回とはまた違った配色を考えます。服に合わせて考えるメイク、楽しいですよね。あ、ちゃんと子どもの入学がメインとはわかっています!誰も私を見るわけじゃないんですけどね。自己満足ですww

以上、こうめらての卒業式メイクでした!では★


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる