547views

HANA organicの肌を眠らせるミルク

HANA organicの肌を眠らせるミルク



【HANA organic】
フローラルドロップ
80ml ¥3,500(税込)
ムーンナイトミルク
30ml ¥4,500(税込)

モニターで頂いた、HANA organic のムーンナイトミルクと、トライアルセットです。

HANA organicは、国産のオーガニックコスメブランド。

最近人気なオーガニックコスメ。

よく耳にするブランドは海外製品が多いのですが、
「日本人の肌質に合う」という視点から考えると、やっぱり国産が安心。

まず、パッケージ デザインから とっても素敵!

このHANA organicさんのデザインは、
スキャナー芸術家の荒木克己さん
という方が手がけているそう。

鮮やか且つ繊細な色合いに心惹かれます。

美しい!!

コスメは、美しくなりたい人々の心を捉えるパッケージデザインも重要だと思います。

でも、見た目だけでは困るのがこれまたコスメ。

では、HANA organicの中身についてご紹介。
(以下、公式HPより引用)

【HANA organic コンセプト】
肌を単なる皮としてとらえるのではなく、すべての体とつながる臓器の一部としてとらえ、
特に衰えがちになる大人の肌に対し、本来のバランスに導くために伝承的な植物療法と
植物の神秘的な力を用いて、肌・体・心にアプローチします。  

また肌の健康のためには不必要な使用感のみを追求するシリコンなどの合成成分や、
石油由来物質を排除しました。

【HANA organic 10の約束】
1、95%以上は天然由来成分、またスキンケアの植物原材料の85%以上は オーガニックのものを使用します。
(化粧水、乳液は99.9%天然由来。またヘアカラーなど一部製品を除く)
2、植物原料の産地、オーガニック認証などを出来る限り明確に表記します。
3、 遺伝子組み換え操作を行った植物は使用しません。
4、石油系合成界面活性剤は使用しません。
5、カルボマーなどの合成ポリマーは使用しません。
6、石油由来の成分は使用しません。
7、パラベン、フェノキシエタノールなどの合成防腐剤を使用せず、
  植物が持つ天然の防腐効果を利用します。
8、植物エキスの抽出に石油系溶剤BG、PGなどを使用せず、
  発酵エタノール、植物性グリセリン、スクワラン、水などを使用します。
9、 石油系合成着色料であるタール色素の原料は使用しません。
10、安全性が確定していないナノテクノロジーを利用した無機物の微粒子
(100nm以下)の原料は使用しません。

【成分について】
化粧品の90%近くが水。
そしてそれ以外の原材料でも大きな割合を占めるのが油です。
この一番のベースとなる水と油にこだわり、
HANAオーガニック厳選のオーガニック素材を用いています。

【水】
西アジアに伝承的に伝わる精油をたっぷり含んだローズ水を使用。
薔薇の精油や香りに含まれる微量なフィトエッセンスが肌や身体に良いとして、
古代から 薬として、健康飲料として、肌や髪の老化防止として用いられてきました。
ブルガリアで100年続く専門メーカーと提携し、
通常のローズ水よりも3~4倍フィトエッセンスを含むオーガニックローズ水を用いています。

【油】
ベースオイルとしてライスブランオイル(コメヌカ油)を使用。
天然ビタミンA,Eのほか、
γオリザノールや玄米独自の健康と美容に良い成分をたっぷり含んでいます。
有機JAS認定を受けた国産のオーガニック米を使用。
また体に良いオイルかどうかを見分ける脂肪酸組成にもこだわり、
オメガ3,6,9のバランスを整えるため、椿オイル、月見草オイルをブレンド。

また、通常の精油と違い、オーガニック素材に限定した花精油は、
パワフルな生命力にあふれ、積極的に肌の悩みにアプローチします。

こうやってみてみると、HANA organicさんのこだわりが感じられます。

私は、普段あまりこだわらず、百貨店ブランドのコスメも好きで使ってますが、
オーガニックコスメはやっぱり安心ですね。

特に季節の変わり目は、肌が敏感肌に傾いて、
普段のブランド化粧品ではひりついたりするので、
オーガニックコスメなら安心して使えます。

そして、製品はフローラルドロップ、ムーンナイトミルクの2つ。
どちらも夜専用です。

肌には自ら生まれ変わる機能があり、この機能がきちんと働いていれば自ら潤い、
シミを排出し、 コラーゲンを生み出し、
キメの整ったハリのある肌を保つことができます。  

そんな大切な生まれ変わり機能が最も活発に働くのは夜。

日中に紫外線のダメージから守ることを最優先に機能していた肌は、夜になると一転、
肌表面の機能を休めて細胞の修復、生まれ変わるための働きを始めます。  

そんな夜の肌環境を整え、年齢に負けない健康な肌を育てるために

・ 肌に不要なものは一切与えない
・肌自らでは足りない機能を補う
・ホメオスタシス(自己回復力)を高めるために、心・体・肌のトータルケアを行う

このシンプルな3つの考え方に基づき、夜のスキンケアを開発されています。

昼に使って問題があるわけではないのですが、
夜に合わせたアロマテラピー効果になっているので、
リラックス作用が高いものになっています。

また夜の肌の負担になる過酷な環境から肌を守るための成分は配合されていないので、
保湿等足りないようだったら、他の化粧品と組み合わせて使うといいそうです。

まず、トライアルセットから開けてみました。

ポプリと、化粧水のフローラルドロップと、
オールインワン乳液のムーンナイトミルクのサンプル、
そしてオーガニックコットンが入ってました。

【花で満たされるウォーター フローラルドロップ】

化粧水のフローラルドロップは、水を一切使わず、
精油をたっぷり含んだオーガニックのローズ水を贅沢に使ったオーガニック化粧水。

現品は、スプレー式になっており、
肌にシュッとスプレーするとミクロの芳香成分と花のエキスが
肌と呼吸器から体内に取り込まれ、深いリラックス作用と ともに
崩れがちなバランスを整えてくれます。

ムーンナイトミルクの前に使用する事によって、乳液の肌への浸透を良くすると同時に、
夜の自己再生機能を高める機能を助けます。

オールインワン乳液の前に使う商品なので、
通常の化粧水よりプレ化粧水的な感じです。

スプレー式っていいですね。

お風呂上りに、タオルで身体を拭いた後、とりあえずシュッとスプレーできるし。
(チビたちがいるので、お風呂上がりは忙しく、
お手入れするまで時間が開いてしまうんです)

それに、家でPCしていると肌が乾燥するので、そんな時にもスプレーできるし。

あと、スプレーする事によって『肌と呼吸器から体内に取り込む』ってすごい!
天然オーガニック製品ならではですね。

私はサンプルで使ったので、シュッとは出来ませんでしたが、
ナチュラルな使い心地で、優しく肌に染み込んでいく感じがしました。

香りは、バラの花を嗅いでいるような、優しいローズの香りがします。
ほのか~に香る感じ。
若干吸いこむ事を考慮されているから、
むせないように「ほんのり」香るのかもしれません。

オーガニックコットンは、とってもやわらかい肌触りでふかふか。
ただ、毛羽立ちやすいので、パッティングには向きません。
やさしく拭きとるように使うのがいいかと思います。

【肌を眠らせるミルク ムーンナイトミルク】
そして、オールインワン乳液の ムーンナイトミルク。
オールインワンといえば、ジェルが多いのですが、ミルクタイプは初めて。

自然の過酷な環境で育ったオーガニック植物を使い、
肌本来の働きを発揮できるよう処方された「夜専用オーガニック乳液」。  

皮脂膜が弱まり敏感になる夜の肌をやさしく包みこみ、
肌が深い眠りにつき自己再生機能を高めるのを助けます。

テクスチャーは、べたつかずさらっとした瑞々しい乳液。

使い方は、夜 洗顔後の肌に2~3プッシュを手に取り、
顔全体に伸ばし こすらず肌に押し込むようにしてなじませます。

その後、手で顔を覆い、香りをゆっくりと吸い込むと、
オーガニックの花精油が呼吸器からも取り込まれ、睡眠中の効果を高めます。

オールインワンということなので、このムーンナイトミルクだけで過ごしてみました。

手にとって肌に伸ばすと、とっても瑞々しい感触なのに、
肌へ押し込むように押さえていくと、
もっちりした保湿感に変わっていくので不思議です。

香りもすっごく良い香り♪

バラの香りの商品って、すっごく沢山あるんですけど、やっぱり違いますね!

品のあるバラの香りの後に、少し苦味のある香りがします。
これが本物の植物の香りなんだなぁ、と感動します!

ただ、私は子供たちを、旦那が帰ってくる前にお風呂に入れるようにしているので、
寝るまで結構時間が開いてしまうんです。

それ故、『夜専用化粧品→睡眠中の効果を高める』ってことなので、
ちょっと使うタイミングが違うのかなぁと思ってしまいます。

なので、寝る前にもう一度肌に付けてから眠るようにしています。
香りに癒されて、リラックスした状態で眠りに入っていけます。

でも、私の肌状態が悪すぎるのか、これ1つだと肌が乾燥します。
やっぱり、私の場合はフローラルドロップが必須のようです。

とりあえず、手持ちの化粧水の後に使うようにしています。

あと、アイクリームは使わないと、目元の乾燥が激しいので、最後に使っています。

肌が健康になっていけば、これ1つで潤うようになっていくんでしょうね~。

皮膚が薄いため、乾燥しやすいうえに、ニキビが出来やすいんで、
トラブルのない健康な肌になりたいです。

数日使った ある朝、鏡を見て、

『あれっ?! なんか、ハリがある?!』

夏の暑さで肌ダメージが著しかった肌が、
目の下のあたりの頬がパーンとハリが出て、少し若返った印象!

ハリを実感できるコスメって、そうそうあるもんではありません。

う、うれしいっ~!!

寝る前に、”追っかけ保湿”をしたのが良かったのでしょうか。

私の場合、乾燥が気になるので「これ1つでOK!」とはいきませんが、
1本使い終えるのが楽しみです。










ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる