936views

プチプラとデパコス(グロススティック)

プチプラとデパコス(グロススティック)

はじめてブログを書いてみます(〃∇〃)

自分の購入品の備忘録を兼ねて。

早速ですが、最近の購入品からリップアイテムを2品。

プチプラ編

【OPERA】
シアーリップカラーN
37 ピンクソーダ
1,200円

こちら、5月に発売された限定品です☆
特に購入予定がなかったのですが、近所のLOFTに行ったら発売日だったらしく
37のピンクソーダの方だけ在庫が残っていたので、買わなきゃ!という衝動にて
購入しました。

やはり今回も想像通り割とすぐに完売されたようですね。
買えてラッキーでした。

そして実は私、こちらが初OPERA。
こんなに世の中で人気だったのですが、なぜか今まで購入には至らずでした。

実際につけてみると、
色:ほぼつきません
ツヤ:グロスを塗った時のようなツヤ感がありました
ラメ:細かいピンク色のホログラムが入っています

なので、こちら1本ではただ唇がツヤツヤするだけになってしまうため、
下にカラーものをつけてからが良いと思いました。

後ろの説明を見ると、
【1本で口紅とグロスの中間の仕上がり】
とありますが、こちらの限定品37ピンクソーダはかなりグロスよりかなと
感じました。

デパコス編

対して近い商品かなと思ったのが、
【DIOR】
アディクト リップグロウ
010ホロピンク
3,800円

色:コーラルピンクに薄く色づきます
ツヤ:バームのナチュラルなツヤ感
ラメ:ピンク、ブルーと様々な色に輝くホログラム

なので、こちらは1本で発色とラメ感、ツヤ感を楽しめます。

唇に乗せるとピタッとしたフィット感があり、なめらかに唇に伸びます。
説明にある24時間うるおいをというのは、さすがにつけっぱしにしたことがないため、
わかりませんが、ウルしっとりが続く感じは実感しています。



個人的にラメアイテムを使うときは、思い切りラメラメを楽しみたいので
DIORを使うことが多いです。
逆にあまり派手に出来ない時や、目元に色やラメを使ったメイクをしたときは
OPERAで口元を控えめにすることがあります。

何だかとりとめのない文章ですが、本日は以上です。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

リップメイク カテゴリの最新ブログ

リップメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる