sachiranです。
いつもお付き合いくださるメンバーさま、初めてお付き合い下さる皆さまもお付き合いいただきましてありがとうございます!
前回の記事、
くすみを飛ばしてツヤと立体感をプラス!-5歳肌を叶えるハイライトランキング 2018
は多くの方にご覧いただくことができました。
たくさんの方に自分が書いた記事をご覧いただけたり、お役に立てるような情報を少しでもお届けできた時というのは、ライターというお仕事をやっていて本当によかったと思える瞬間です。
(こちらは仕事ではありませんが)
先日長々と体調を崩した時は、正直なところ廃業も頭をよぎりました。でも、そんな時自分が執筆した1つの記事が1ヶ月で80,000PVを突破!それが大きな励みになりました。
いつも思うのは、「誰かのキレイになりたいと願う気持ちを後押ししたい」、「誰かが自分らしく輝ける小さな小さなきっかけになりたい」ということ。
今回も、メイクが楽しくなる、キレイになりたい気持ちが加速する、そんな記事をお届けできましたら幸いです(*^ ^*)
さて、先月23日発売の『美的8月号』

なぜこんなことを聞くかというと、
『美的8月号』の付録付きの通常バージョンは絶対に買い!
だからです(^ ^)/『美的8月号』の付録はというと、
Velnica.とコラボしたBIGバニティケース

単色アイシャドウやチークを収納してもOKということでしたが、私の目的は最初から決まっていました。
リップの収納に使う!
というのも、高さ的に長いグロス以外は、立てて使用することができるから♪

私のメイクコスメの収納は、以前ご紹介させていただきましたが、無印良品のオンライン限定のキャスター付きの引き出しを使用しています。
皆さん、どうしてますか?コスメの収納【メイク編】
これまでは、このキャスター付きの引き出しに、アイシャドウ、チーク、リップ、フェイスパウダーなどカテゴリー別に1段使用するような形で収納していました。
しかし…、今年リップを買い過ぎて入らなくなってしまったんです(>_<)
以前書いた記事よりも増えてしまったんですよね。

春タイプさん必見!今年買ったリップを全部公開します!!
量が増えると重ねて収納しがちですが、そうすると探しにくく、お蔵入りしてしまうリップが続出…。
でも、バニティケースに収納すると、リップを探しやすい(^ ^)/
だから、毎日効率よくローテーションできるんです♪
このバニティケースには仕切りが2枚付いていて、マジックテープで本体に留めるような仕組みになっています。
だから、
仕切りを移動させて思うような収納ができるんです。
これはナイスアイデア!しかも、雑誌の付録にも関わらず、生地の質感とか色み、柄などが Velnica.とコラボしたというだけあって安っぽくないのも◎。
かなり気に入っています(^ ^)/ 美的さん、素敵なバニティケースを作ってくださってありがとうございます!!
まだお取り扱いの本屋さんがあるのではないかと思います。アマゾンでもまだ在庫がありました!ご興味のある方はぜひお早めにチェックしてみてくださいね!!
リップの収納を変えたら、最近使っていなかったリップが発掘されてきて、毎日違うメイクを楽しむようになりました。
でも、「好きなんだけど、この色は私にはあまり似合わない」、「去年はいいと思ったけど、コレ今っぽくない」などというものがいくつかありました。
そこで、お蔵入りリップの復活に一役買ったのが
「ニュアンスチェンジリップ」
某雑誌のベストコスメ賞の号でこんな部門があったのでネーミングは拝借させていただきましたm(_ _)m
ということで、早速
ニュアンスチェンジリップのランキング
の発表です!今回は、今年の上半期に私が購入したものをランキング形式でご紹介します。そのためすべて今年発売された商品というわけではありません。
また、限定品も含まれていますので現在入手困難な商品があるかと思います。ご容赦くださいm(_ _)m
エントリーした商品は、下記の5品です。

・エクセル リップケアオイル(#L006) 税抜価格1,400円※限定品
・ディオール アディクト グロス(#092 ステラー) 税抜価格3,400円
・キッカ メスメリック ウェットリップオイル(#06 クロコダイルロージー) 税抜価格3,200円
・ディオール アディクト リップ マキシマイザー(#011 プール ブルー) 税抜価格3,600円
・シャネル ルージュ ココ グロス(#792 アフロディーテ) 税抜価格3,600円
第5位 エクセル リップケアオイル(#L006) 税抜価格1,400円

今年発売された新色で限定品。透明なベースに春色の7色パールが含まれていて、光の加減でキラッと輝きます。
「オイル」のネーミング通り、濃厚なテクスチャー。キッカのリップオイルよりは濃厚で保湿力は高めですが、キッカのリップオイルの方がサラッとした仕上がりに。ひと塗りでかさつきがちな唇もぷるんと整えて、艶やかに見せてくれます。また、ボリュームもナチュラルにアップします。
現在は残念ながら入手することができないと思いますが、現在それよりも以前に限定発売されたLO05: アイシーダズルが再び発売されています。



ぜひチェックしてみて下さい♪
このリップオイルは、いつも使っているリップの上に重ねるだけでなく、下地に使ったりもしています。
以前の記事で、メンバーさんからアドバイスいただき、シャネルのパウダーリップに合わせることが多いです。

・エクセル リップケアオイル(#L006)
・エクセル リップケアオイル(#L006)の上にシャネル プードゥル ア レーヴル(#418)
・シャネル プードゥル ア レーヴル(#418)
シャネル プードゥル ア レーヴルは、単体だと乾燥やパサついた仕上がりになるのが気になってお蔵入りしていました。それを下地にエクセル リップケアオイル(#L006)を使うことで、ツヤと保湿力、ボリューム、フィット感が増し、発色も良くなりました。そのためグンと使いやすくなって出番が増えました(^ ^)/
第4位 ディオール アディクト リップ マキシマイザー(#011 プール ブルー) 税抜価格3,600円

マキシマイザーは、私の中では殿堂入りしたリップ。リップグロスというよりは、リップメイクの下地にしたり、唇のコンディションを整えるために使っています。
ドジったこともあり(笑)、現在は3本所持して使い分けています。

こちらのブルーは、清涼感やバニラの香り、保湿力や唇の縦じわを目立たなくする効果は従来の製品と同じです。唇の赤みを抑えたい時に専ら下地として使っています。こちらも残念ながら限定品のため現在は入手困難と思われますm(_ _)m
このブルーのマキシマイザーは、朱赤のリップの下地に使うとこんなに雰囲気が変わるんです!

・ディオール アディクト リップ マキシマイザー(#011 プール ブルー)
・リップ マキシマイザー(#011 プール ブルー)の上にシャネル ルージュ アリュール(#182 ヴィブランテ)
・シャネル ルージュ アリュール(#182 ヴィブランテ)
ルージュ アリュールは、他のリップと比較してもかなり鮮やかな発色のリップです。そのため見たままの色がそのまま唇の上で主張するといった仕上がりになるせいか、子供たちにひどく評判が悪い…。「その口紅赤すぎてイヤ!」と。
でも、ブルーのマキシマイザーを仕込んでから使うと、気がつかない!
これで、ルージュ アリュール(#182 ヴィブランテ)も復活しました(^ ^)/
第3位 シャネル ルージュ ココ グロス(#792 アフロディーテ) 税抜価格3,600円

見ているだけで心まで澄んでくるような美しい水色のリップグロス。
こちらのリップグロスは、いつものリップの重ねると透明感が出るのでくすみ系カラーに合わせることが多いです。
今では、幻のリップとなってしまったMiMCのトウキョウレッドに重ねるといい感じ♪

・シャネル ルージュ ココ グロス(#792 アフロディーテ)
・MiMC ミネラルルージュ(#N2 トウキョウレッド)の上に、ルージュ ココ グロス(#792 アフロディーテ)
・MiMC ミネラルルージュ(#N2 トウキョウレッド)
第2位 キッカ メスメリック ウェットリップオイル(#06 クロコダイルロージー) 税抜価格3,200円
こちらのリップオイルは、メンバーさんの記事を拝見して素敵だなと思っていたところ、雑誌の記事に撃沈!雑誌通り、ルナソルの限定ブラウンリップに合わせたり、ピンクのリップに合わせたりとヘビロテしています♪
濡れたようなツヤの中に、ぎっしり詰まったラメがチラチラと煌めきます。ブラウンという深みのある色の中で放たれるその煌めきは繊細でさりげないのも◎。

・キッカ メスメリック ウェットリップオイル(#06 クロコダイルロージー)
・ルナソル クリーミィマットリクイドリップス(#EX02 Brown Beige)の上から、メスメリック ウェットリップオイル(#06 クロコダイルロージー)
・ルナソル クリーミィマットリクイドリップス(#EX02 Brown Beige)
第1位 ディオール アディクト グロス(#092 ステラー) 税抜価格3,400円

こちらは2016年に限定販売され、瞬く間に完売した大ヒット商品。今回は再販されているのを店頭で知り、ブルーのマキシマイザーの引き取り時に購入しました。
紫を帯びたピンク色のグロスに青やグリーンのラメが含まれていて角度や光の加減でキラキラ☆とても可愛いです♪ラメの粒子が細かくてぎっしり入っているのでさりげなく、でも、しっかりと煌めきます。そして、唇もぷっくり。ちょっと色っぽい仕上がりになります。
このステラーは、アディクションの最近使っていなかったリップに重ねるとピュアな透明感と煌めきをプラスします。

・ディオール アディクト グロス(#092 ステラー)
・アディクション リップスティック ピュア(#016)の上から、アディクト グロス(#092 ステラー)
・アディクション リップスティック ピュア(#016)
リップといえば、先日A-Beautyさんの企画で、新作リップをいくつかお試しさせていただきました。

【新作お試し比較】40代にはどれがおすすめ?2018年春夏の新作リップを試してみた!
そちらもぜひご覧いただきたいと思います(^ ^)/
また、こちらの企画に際し、エテュセさんのご厚意で
ジューシーリップジェル(全6色/税抜価格1,300円)
を全色お試しさせていただきました。この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。ジュワッと滲み出るように色づいてジューシーな唇に仕上がるリップグロス。唇の縦じわが目立たなくなるほか、ボリュームとツヤをプラスしてプルップルに♪
私の貧相な唇ではちょっと色の違いがわかりにくいかもしれませんが、私自身はRD1に惹かれました!朱赤に近い赤なのですが、肌馴染みがとってもいいので赤リップが苦手な人でもまといやすいと思います。
長くなってしまいましたが、
最後までお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました!
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ロサ・ケンティフォリアさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
MAEMAE☆さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
たまちろ&たまちろさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
AtIiさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ranmaruさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん