
今回は、理想的な腸内クレンジングのために誕生した「乙女の乳酸菌」をご紹介します。
ダイエットしているのに、なかなか体重が減らない!と感じたことはありませんか?
肥満の原因は、腸内環境の悪化かもしれません。
腸内のバランスを崩す悪玉菌は、年齢とともに増えていき、悪玉菌のせいでお腹がポッコリするだけじゃなく太りやすい体質を作ってしまいます。
また、摂取した栄養をエネルギーに変える力「代謝」も年齢とともに低下し、大人の肥満の大きな原因とも言われています。
デブ菌
デブ菌は、デブのもとになるだけでなく、身体にさまざまな悪影響をもたらします。善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類が腸内フローラには生息しています。
デブ菌とは、悪玉菌と同じ仲間で、腸内環境を悪化させ、脂肪を溜め込んだり身体にとっては悪い菌です。
デブ菌が増えると肥満になって、体内に入った食べ物の栄養や水分を、身体の中にどんどん溜め込んでしまいます。
通常は、食事の80パーセント程の栄養や水分は小腸で吸収され、残りの20パーセント程は吸収されず便として排出されますが、デブ菌が多いと排出が少なくなってしまい、体重が増えてしまいます。
ダイエットしてもなかなか体重が減らなかったり、痩せないという人は、デブ菌対策をしましょう。
酵素
カラダの中でさまざまな働きをするタンパク質の一種の酵素は、20代をピークに体内の酵素量が減り始め、40代以降は急激に低下してしまいます。中でもダイエットに関係が深いのは「消化酵素」と「代謝酵素」は、スムーズな消化と食べたものをエネルギーに変えてくれます。
私たちのカラダの体内酵素は一定量しかなく、食べすぎたことで「消化」にたくさん酵素を使うと、「代謝」に回る酵素が減ってしまいます。
年齢と共に体内酵素が減ることで、食べる量が若い頃と同じなら、代謝のために働く酵素が少なくなってしまいます。


乙女の乳酸菌
22種類の乳酸菌乳酸菌は種類によって特長や働きが違うため、腸内のバランスを整えるために多種類の乳酸菌を摂ることが大切です。
乙女の乳酸菌には、誰でも相性のよい乳酸菌が見つかるように、こだわりの乳酸菌22種類を配合しています。

低温発酵で酵素の活性を含む穀物発酵エキス「生きてる酵素」が消化の働きを補い、代謝アップをサポートし、腸内バランスとともに代謝アップで太りにくい体質へと導きます。
美容成分ポリフェノール
ダイエットをするとストレスや栄養不足で若々しさがなくなってしまいがちですが、乙女の乳酸菌は、美容ポリフェノールを豊富に含んだ赤ワイン・11種類のベリー類を発酵させ吸収力をアップして、健康なダイエットを目指すことができます。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます