
※この記事は、@コスメからのお引っ越し記事です
リアルタイムな記事は、@コスメの方からどうぞ♪
jelly1979とゆう名前で記事を書いています(*^_^*)
こんばんは~!
仕事に疲れて、9時頃まで少し寝てしまいました(>_<)
果たしてこの後寝れるのでしょうか…少し心配です。
さて本日は、日曜日のパスタ教室のお話の続きですが
先に、昨日の記事に間違いがあったことの訂正からさせて頂きます。
オリーブオイルの産地の部分で
北部の州の名前が「ラグーリア」→「リグーリア」でした。
すみませんでした(>_<)
私の大好きなメンバーさんのrajakatu10さんが
こっそりメールで教えてくれたのですが…
そんな、あたかも自分で気がついて直しました~
みたいな真似は出来ませんでした(笑)
有難うございます☆rajakatu10さん(*^_^*)
これからは、パスタのお話です
今回教えて頂いたのは、オイルベースのパスタでした。
こちらのリストランテの契約農家である「小川ファーム」の野菜を
ふんだんに使ったパスタ
野菜とオイルだけでもこんなに美味しく作る事ができるんだ~!
ちょっと感動です。
まず、乾燥パスタの太さについて
皆さんが通常使用しているのは、1.6mm位のパスタでしょうか?
DeviLが家で使用しているのは
”マ・マー”の1.6mmパスタです。
理由は、いつでも安いから(笑)
お店のパスタは、種類によってはもちろん
季節によっても麺の太さを変えるそうです。
同じパスタを作るのでも
夏は細め・冬は太め等、かなり気を使っている様です。
パスタの種類は大まかにして
*カッペリーニ:約0.9mmの極細
スープの具や冷製パスタ等に使用
*フェデリーニ:約1.4mmで一般的なものよりやや細め
ぺペロンチーノ等に使用
*スパゲッティーニ:約1.6mmでごく一般的なパスタ
比較的何にでも合うので、幅広く使用される
*スパゲッティ:約1.9mmで一般的なものよりやや太め
濃厚なソース・魚介のソース等に使用
*リングイーネ:楕円形でソースが上手く絡みます
濃厚なソース・魚介のソース等に使用します
*フィットチーネ:幅広の4~7mmのパスタ(幅の狭いものはタリエリーニ)
コクのある濃厚なソース・クリームソース等に使用
パスタを作る、一番重要なポイントは塩加減だそうです
味見をさせて頂きましたが、なかなかに塩が多く
海水より、少しマイルドかなぁ…とゆう位でした
茹でる時に、しっかり塩味をつけておかないとダメな様です
オイルベースのパスタの際には特にですが
後からいくら塩をふっても、オイルの表面に塩が付くだけなので
美味しくならないとの事でした
難しいですね…
しかしながら、シェフは本当に
野菜を炒めているフライパンに、ちょっと茹で汁を入れただけで
後から塩をふることは、一切ありませんでした(-_-メ)
厨房見学もさせて頂きましたが
でっかいフライヤーみたいな物の中に
常にパスタ用のお湯がぐつぐつ沸いているんですって~!
今回のパスタレシピ
季節野菜のスパゲッティ 2人分
材料
パスタ(フェデリーニ):160g
アンチョビ:フィレ1枚をたたいたものか、ペースト少々
鷹の爪:好みの分量
ニンニク:1片
塩:適量
オリーブオイル:20~30cc
季節の野菜:季節に合わせて色々な野菜を使いましょう
今回は、ミニ人参・カブ・ズッキーニ・ラディッシュ・ミニ大根・茄子
パプリカ(赤・黄)・グリンピース・そら豆・ブロッコリー・アスパラ
スナップエンドウ・ヤングコーン・セロリ・カリフラワー
1.そら豆はあらかじめ下ゆでして、皮をむいておく
2.冷たい状態のフライパンにオリーブオイル少々・にんにく・鷹の爪・アンチョビ
を加え、材料が焦げないように、香りを出す様にじっくり炒める
※低温で、ニンニクがふつふつする位まで
3.2のフライパンに、ズッキーニ・パプリカ・セロリ・ナスを加え炒めておく
(全て野菜は1口大にする。かなり小さかったです1.5cm位)
※シェフは小さじ1杯位の茹で汁を途中で入れていました
4.お湯を沸かした鍋に塩を入れ、パスタをアルデンテに茹でる
※市販のパスタは、表示時間より1分少なめ位
5.パスタが茹であがる1分前に、お湯の中に1口大に切った
3以外の野菜を入れ、火を通す
6.3のフライパンに、茹であがったパスタ・野菜を入れ
パスタ・全ての野菜をしっかり絡め、仕上げにオリーブオイルを加えて完成
※パスタの水気をあまりきらないようにします。
きりすぎると、パサパサになり美味しくなくなります…
逆に、茹で汁を追加して入れる事もしていませんでした
プチポイント
・野菜は、固いもの以外は、基本的に茹でるより炒めた方が美味しい
・必ず、温かいソースにパスタを絡める
プチトマトを入れても美味しいそうですが
その際は、半分に切ったプチトマトを、最後にフライパンで絡める程度が
美味しく頂けるそうです☆
野菜が高めなので、なかなか種類をそろえるのは大変ですが
お家にある野菜を上手く使い、ポイントをおさえて
美味しいパスタを作って下さいね~!
野菜はやや歯ごたえがあるものと、そうでないものの両方入った方が
美味しいんだ♪と私は今回思いましたよ~(*^_^*)
パスタの他には、パン(フォカッチャ・パニーニ)・サラダ・デザート
が付いてました♪
デザートは、ちょっと珍しかったのですが…
また別の機会にご紹介します♪
これからお風呂です(>_<)
早く寝なきゃ~!
みなさん、おやすみなさい?かな(^-^)



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます