私は脂性肌なので、崩れやすいイメージがありました。でも、クリオのクッションファンデは崩れにくいと聞き、買うかどうか半年くらい悩んだ末に、やっと先日購入しました(^-^)/

キルカバーのファンウェアクッションXPです。脂性肌にはこれが良いとどなたかのブログで見て、Qoo10で、レフィル付きで2000円弱で購入しました(^^)
☆感想☆
2週間ほど使ってみた感想です(^^)
①カバー力
キルカバーというネーミングから、一番ここを期待しましたが、まぁまぁ、かな(^^;;
もともとカバー力のある化粧品を使っているからかな(^^;;
左がすっぴん、右がキルカバーを塗ったところです。

シミは隠れないですが、口周りのくすみや、鼻周りの赤みは余裕で消してくれます。この点がすごい評価高いです(^-^)/
私の毛穴は深すぎて所々塗りきれないので、資生堂のファンデーションブラシでクルクルします。
②付け心地
つけた感じは少し重いような?ふとした時に、あ、ファンデが肌に付いているなと感じます。
仕上がりはマットからセミマット?
アラフォーの私としては、ほうれい線周りは少し乾燥、鼻の下は若干浮く感じがします。
クッション一押しを頬と小鼻の赤み、口角周りを中心に、パタパタやり、Tゾーンやその他はパフに残ったファンデを塗る。
そんな感じで部分的に濃淡を付けるとよいです。ダブルウェアもそうしています(^^)
③持ち
テカリ出したかな、ファンデが浮き始めたかな、と思った時にティッシュで押さえると、皮脂だけティッシュに付いて、ファンデは肌にステイしてくれます。
夕方とか、付けてから8時間くらい経つと、部分的に浮いたり、溶けてしまうことがあります。
そんな時には、保湿ティッシュで拭えば、すっきりオフできます。
毛穴落ちもしないので、直後にこのファンデをのせてOK!
化粧直ししやすいところが高評価です!
④色選び
韓国コスメのベースメイク選びで注意すべきなのは色選び。日本よりだいぶ明るいです。
私は日本のファンデだと、標準色か、その1つ明るい色。
で、この商品は02から05の4色展開。口コミを見て、04ジンジャー、暗い方から2つ目の色にし、正解でした!
02は一体どのくらい白いのかな(^^;;
⑤紫外線対策
SPF50+、PA+++なのも嬉しいです。
☆総評
良かったです(^-^)/
優秀なクッションファンデだと思います。朝はエスティローダーのダブルウェアを付け、キルカバーを持ち歩き用、お直し用として使っています。漏れなどもないです。
(後日追記。ダブルウェアのお直しにクッションファンデを使うと、ダブルウェアと混ざって崩すかなと思いましたσ(^_^;))
つけ心地は少し重めですが、ティッシュでおさえるだけでロングラスティング、化粧直ししても毛穴落ちしないのは、脂性肌の私にとっては、大変便利。
では、リピ買いするか、というと、もう少し色んなクッションファンデを試してみたいですが、とりあえず、使い切るまで、これで行きます(^^)
☆脂性肌×クッションファンデについて
脂性肌の方は、クッションファンデを敬遠してしまいがちです。クッションファンデは当初ツヤ肌メインでしたし、脂性肌は、自らクレンジングオイルを生産していますから(^^;;うるっとしたファンデは苦手。
でも、私的にはこのクッションファンデは使いやすかったです。
クッションファンデはこれで3つ目。一年に一つくらい買っていますが、脂性肌向きの商品が増えていると思います。
パウダリーファンデーションだと毛穴落ちし、リキッドファンデーションだと持ち運びしにくく、ルーセントパウダーだとカバー力が足りない。
そんなお悩みを持つ脂性肌の方は、是非是非クッションファンデも検討されると良いと思います(^^)
ミシャのテンションパクトも持っていますが、付けすぎに注意すれば、脂性肌でも使いやすかったです。
あと、メイベリンの黒のクッションも、テスター利用の限りですが、ロングラスティングでカバー力も優秀でした。デパコスでも色んな商品があるので、テスターだけでも試されることをお勧めします!
ではでは、どなたかの参考になると嬉しいです(^-^)/最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます