3153views

レブロンでユニコーン×グラデネイル!

レブロンでユニコーン×グラデネイル!

先日、ネイルサロンに通う時間のない方にオススメな、塗り直し自在のレブロンのネイルカラーをご紹介しました。

過去ブログ

色は、ギャラクティックピンクとユニコーニコピアです。

今回はこのネイルカラーを使って、グラデーションネイルに挑戦してみました!

爪の真ん中のラインがピンク、両脇がユニコーン、というグラデーションにしたいのですが、初心者なので塗り方も迷いつつ(^^;;

2パターンやってみました。

ちなみに、今回はベースコート、トップコートは速乾性のあるものを塗ってあります。

①一度塗りでグラデーション


まず、爪の両脇にユニコーニコピアを塗り、乾かないうちに、真ん中にピンクを塗ります。

二色が重なるところをピンクの筆でなぞって、グラデーションしてみました。

こんな感じで、ピンクが強めになりました。

単色でピンクを塗るより、立体感、ホリが深い感じがしました。

写真には映りにくいのですが、肉眼だと、結構グラデーションになっています。

②重ね塗りでグラデーション


次に、重ね塗りでグラデーションを作ってみます。

まず、ユニコーニピアを爪全体に塗ります。おぉっと!!この色だけでも好き(^-^)/


乾いてから、爪の真ん中のラインにピンクを塗りました。


グラデーション感は薄めですが、ユニコーニコピア単色だとクールなのが、ピンクを重ねると少し温かみが出る感じがしますね。

こちらの方がユニコーン感はあるかなと思いました!

写真には映りにくいのですが、角度によって、ピンクがキラキラして、きれいです(o^^o)

☆仕上がりの比較



両方、あり!と思いましたo(^-^)o

会社にしていくのも許容範囲な色味で良かったです!

個人的には、左のピンクの方が色がすきだけど、右の重ね塗りの方が塗るのが楽なので、トライしやすいかな?


現在、右手、左手で、若干違うグラデーションですが(^^;;

私の両手を見比べる人もいないでしょうから、一週間はこのまま過ごします~(°▽°)


単色使いも良いですが、たまにはグラデで気分転換も良いかと思います。セルフネイル派の方の参考になれたら嬉しいです(^-^)/

最後までお読み頂き、ありがとうございます(^^)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

セルフネイル カテゴリの最新ブログ

セルフネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる