
天海祐希のひがみ イヤ・・・間違えた 天海のにがり
最近のちょこ家には登場の出番が目白押しの彼女(←勝手に女性扱い)
健康と料理の隠し味 座布団10枚レベルでウマイ事言ってます
海洋深層水って少し前に流行ってた~
室戸産のお塩って結構聞きますよね 高知県アツイな
マグネシウムは大豆製品・魚介類・海藻・木の実に多く含まれ
ちょこも毎日食べてる納豆なんかにも豊富に含まれているので
無理なく摂る事のできる栄養素です
にがりにはもちろんカロリーなんて無いのですが
マグネシウムの含有率が大変高いことがうかがえます
ザクなのか はたまたタコなのか
もぅそう感じるとそれにしか見えてこないこのヘッド部分
キャップが計量カップ
これなら ピュっとしてササッと使えて便利です
ジュースに入れてみたり(←数滴ねっ)
お米3合に対して天海のにがり 10~30ml
ちょこは目分量でピュピュッと入れちゃいます
お米がふっくら炊きあがって何よりもツヤが出ます
お肉の下ごしらえの時に数滴使うと
お肉が柔らかくなります
煮物に使うと煮崩れを防止できて見た目も
味に丸みが出るので本当に美味しく仕上がっちゃいます
味におかしなジャマをしないのでとっても使いやすいです
ちょこはカレーにしても肉じゃがにしても具を大き目に
作る傾向にあるのですが面取りが面倒なので煮崩れが起きた時の
見た目たるや散々なものがありましたが
にがりがあったら安心安心っ
お風呂にもピュっ
念のため追い焚きは押さずに使っています
それから流した後は風呂釜をシャワーで丹念に洗っておきます
お湯のあたりが柔らかく感じられて乾燥肌にもイイんです
確かに冒頭お伝えした 健康と料理の隠し味
まさにその通りだと思います
隠し味っていうところがミソで見た目にもわからないし
お料理の味のジャマもしない しかも手軽
450ml入っていて800円もしないので経済的だし
結構タップリ使っている割には減りもノンビリです
ちょこの新習慣として生活の一部に馴染みまくってます
ブロコミモニターに参加しています
応援が励みになります













コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます