加賀の光彩と縁付金箔のカラーパウダー06古代紫×02臙脂
の組み合わせをご紹介します♪
繊細な青みのある古代紫が甘すぎない可愛さを、落ち着いた赤みとツヤのある臙脂が、上品な女性を演出するおすすめの組み合わせ。2色の絶妙なバランスが、ほのかな可愛さを感じさせながらも、色っぽさと知的さも兼ね備えた、センシュアルな女性を演出します。
このシーズンって服装がモノトーンになりがち…という方も、古代紫×臙脂のアイメイクで表情から明るく。2色の組み合わせだけでなく、季節に合わせて単色で使うことも。落ち着いた深みのある臙脂は秋に、ピンクパープルの古代紫は春先まで使えるカラーなのでおすすめです。
▼ほのかな可愛さかおるセンシュアルアイの作り方
ステップ①
蓋に出した06古代紫をまぶたにブラシで乗せていきます。ワンポイントアドバイス:アイシャドウブラシで全体に薄く乗せたら、指を使い目尻にさらに古代紫を重ねると綺麗なグラデーションを作ることができます!


ステップ②
06古代紫を涙袋につけていきます。ワンポイントアドバイス:涙袋全体に均等につけず、目頭は細めのアイシャドウブラシで線を引くように、目尻は太めのアイシャドウブラシや小指でつけて強弱をつけると腫れぼったさのない目元になるのでおすすめです。


ステップ③
02臙脂をアイライナーブラシで適量つけて、瞳の上のキワに引きます。ワンポイントアドバイス:細めのアイライナーブラシの先を化粧水等で濡らしてカラーパウダーをつければ、グリッター感が強くなります!グリッター感を強くすることによって、引き締まった目元を演出します。


▼たった3ステップでセンシュアルアイの完成です!

ブラシ持っていない…という方でも、小指を使ったり指の力を加減したり、先の細い綿棒でもラインを引いたりできるので、ぜひお試しください♪
ピンクメイクって幼くなりがちかな?と心配かもしれませんが、肌なじみのよい落ち着いた色である古代紫と臙脂を組み合わせて色の強弱をつけることによって、ほのかな可愛さを残しながらも上品で色っぽい女性を演出することができます。
パープルピンクとディープレッドで作るセンシュアルメイクにぜひチャレンジしてみてください!
▼今回使用したカラーパウダーはこちら
06 古代紫 (こだいむらさき)・・・繊細な青みのあるピンクパープル

02 臙脂 (えんじ)・・・憂いあふれるディープレッド

@cosme shopping限定で加賀のカラーパウダー古代紫×臙脂セットを販売しています!2色で通常3600円(税抜)のところ、15%オフの3060円(税抜)での販売です!ぜひこのお得な機会にお求めください♪
★ご注文はこちら!★
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます