こちらのプロフィールに書いていたり、過去のブログ記事でも話題にしたりしていますが、私のパーソナルカラーは夏タイプです。
夏タイプがメイクで困ることのひとつと言えばアイシャドウの締め色が似合いにくいこと。
私も例外なくそうで、がっつりグラデーションの彫り深アイメイクは、プロの方のメイクでもない限り(場合によってはプロの方のメイクでも)、何だかおかしな仕上がりに。
思うに、夏タイプ特有の色素の弱さと皮膚の薄さが、アイシャドウの色の強さに負けちゃうのかな。
そんな訳で、目もとをハッキリさせたい私としては
“アイライナー命!!”
やや太めにアイラインを入れ、マスカラをしっかりつけるのが信条なのですが……
これがまたちょっと難しかったりもします。
ブラックは強すぎてラインだけが浮きがち。
ブラウンは夏タイプ向けのアイシャドウとの相性がイマイチな場合も少なくない。
カラーラインはシーンを選ぶ。
ネイビーは鉄板で夏タイプ向けですが……
秋らしいアイシャドウとの相性がイマイチなんですよね……。
じゃあ正解は?
グレー。

3.5ml / ¥3,024
ピンクパールが煌めくクールグレー
10月12日(金)に発売された7色の限定カラーの中のひとつです。
テスターを触って一目惚れして予約しました。

角度を変えると、ゆらっとピンクにきらめきます。
グレーのラインって、万能かと思うくらい、夏タイプさん向けのアイカラーは割と何でも合うんですよ。
まつげの隙間をブラックで埋めて(目力キープのため)、グレーのラインを入れると、一気にオシャレな雰囲気になります。
ただ、その中でも私の今秋の一番のお気に入りは赤みのアイシャドウとの組み合わせ。

5,6g / ¥7,344
*CHICCA リッドフラッシュ/03 ローズムード
¥3,240
SUQQUの#宵紅は昨年購入したもので、昨年のmyベストコスメに選んだほどのお気に入り♪
今年も9月に入った辺りから早速ヘビーユーズしています。
○ダスティピンクで、仕掛ける艶・こぼれる色香。

今年本当にCHICCAにハマってしまって、毎シーズン購入してましたが、手持ちのCHICCAのアイメイク物では、こちらが一番活用範囲広いかも。
この2つを重ねて、より赤みを強調したアイメイクに、グレーのアイラインを入れるんです。

しかもグレーが赤を引き立ててくれるので、赤の色気はかえって際立つんですね。
良いとこ取りをして品のある色っぽさを作れてしまいます♪
合わせるリップはベージュ系がオススメ。
でも顔色の悪い私はただのベージュだと幽霊みたいになってしまうので(笑)、ローズがかった女性らしいベージュを選ぶようにしています。

3.5g / ¥4,644
こちらも購入は去年です。
こんなにスルスル塗れてパサつかないしっとりマットリップ、他では出会ったことがありません。
昨年の秋は色っぽいダークラズベリー#M377 WILD PLUMに夢中でしたが(こちらも昨年のmyベストコスメ)、赤み系アイシャドウをたくさん買った今年は#M306が大活躍。
主張しすぎないのに華もあるローズベージュが、最高に合わせやすいんです。
チークはアイメイクとリップを繋ぐイメージで、大人可愛いピンクを。

6.5g / ¥6,912
この秋はほぼ毎日これ(笑)。
顔色はしっかり明るくなるのに主張は強くないので、秋にやりたくなる濃いめのアイメイクや深いリップメイクにもばっちり合います。
質感もツヤッとはするんですけれど、秋らしいセミマット肌を邪魔せずにキレイに見せる感じ。
何でカウンターにまだ在庫があるの……!
皆様買った方がいいですよ……!
ちなみにGUERLAINのチーク全般に言えることですが、お直しナシで夜までしっかり色が保つので、色白通り越して青白い肌で、チークが消えると幽霊になる夏タイプさん(私)の救世主になります。
トータルでこんな雰囲気に。
写真出してしまうと説得力皆無なのですが、このメイクレシピ、特に女性ウケが抜群に良くて。
それも会った瞬間に
「…………!!
……今日めっちゃ良いね……!!」
みたいな褒め方をされる感じです。
オーラ(というか迫力? 笑)の出るメイクみたい。

という訳で、普段に増してお見苦しく(そして説得力もなく)、申し訳ありません。
芋けんぴ控えなければ……。
(芋けんぴ以前の問題なことは自覚してますので触れないであげてください 笑)
ここ最近、急激に気温が下がりましたね。
寒い時期のスキンケアについても、見直し兼ねつつまた記事にさせてください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます(*^^*)
*ameblo
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます