3527views

メイクスポンジ~ロージーローザ~

メイクスポンジ~ロージーローザ~

こんにちは(*^▽^*)


今年は、ベースメイクに力を入れて、ツールにこだわりました。


そんなお気に入りメイクスポンジです。


資生堂のアーティストシリーズが、大好きなのですが、見事マイベストコスメに輝いたのは、プチプラです。

ロージーローザのスポンジ達です。



シフォンタッチスポンジ、モイストスポンジ、ジェリータッチスポンジです。
シフォンとモイストスポンジは、NBRの合成ゴムです。


人気の、ジェリータッチスポンジは、水を含ませると、適度に柔らかくなります。
人によっては、まだ固いのかもしれませんが、私には、使いやすい固さです。
クリーム系のファンデーションの人には、使いやすいスポンジだと思います。
BBクリーム専用です。


シフォンタッチスポンジは、私は、下地つけた後の、余分な下地オフ用にしています。
理由は、ファンデーションの色が、落ちにくいからです。
でも、この厚みと、キメの荒さ具合が、余分な油分を吸収してくださり、化粧崩れしにくくなります。
下地の時点での、余分な油分をオフするだけで、化粧持ち違います。
ファンデーションなら、確かに、パウダーファンデーションに向いてるスポンジです。

下記、資生堂の118スポンジと比較です。



モイストスポンジは、なんといっても、お値段が魅力的なNBRスポンジです。
198円と、お手頃価格です。
乳化系のファンデーションと相性ぴったりです。

下記、資生堂119スポンジと比較です。


資生堂は、側面の作りや、劣化しにくく、とても優秀なスポンジです。
しかし、お値段が、スポンジにしては、高めです。



以上、マイベストコスメの、スポンジ編でした♪
最後まで見てくださって、ありがとうございます。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • こんにちは(^ ^)

    ロージーローザのスポンジ
    パウダーファンデ使用する時に使ってます(^ ^)
    このスポンジを使う様になってから
    パウダーファンデは
    スポンジを滑らさないでもこんな綺麗に
    のるんだ!と思いました。笑笑
    やっぱりお安い所もいいですよね( ´ ▽ ` )
    私のスポンジ3回程洗ったら
    ファンデの色が沈着しちゃってきました笑

    資生堂のスポンジも良いのですが
    やはり1個の値段に対してお高めですよね(*_*)
    最近リキッドには江原道のスポンジが
    2個セットでお安く良かったのでそっちを愛用しちゃってます。笑

    0/500

    • 更新する

    2018/11/17 13:19

    0/500

    • 返信する

    mamco様

    コメント、ありがとうございます。
    ロージーローザのシフォンタッチスポンジ、ファンデの色が沈着しやすいですよね~
    mamcoさんのブログで、江原道スポンジ見て、それも気になってます。
    資生堂のスポンジは、良いけど、お値段高いですよね~
    ただ、持ちもいいし、お値段の元は取れるスポンジなので、良いのですが笑

    0/500

    • 更新する

    2018/11/17 13:26

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる