
モアブルームデュアルアイライナー
・
お色は インキーベリー という
ブラックを使わせて頂きました。
・
【 1本で2種類 】
・

細い方のキャップを開けると、
本体部分にペンがあり、
こちらはフィルムタイプ(水性)のリキッドアイライナーになっています。

発色はクッキリ、ハッキリしていて、
しなりがいいペン先なので
細くも太くも自在。
長時間にじみにくく、
まつげも埋めやすいです。
そして、
お湯で簡単に落とせることができる!
・
もう一方のキャップが、
ボトルになっていて、
今度は本体側が筆となっています。

汗、涙、皮脂に落ちにくい
ウォータープルーフ
ジェルアイライナー(油性)と
なっています。
もっと固めなのかな、と思ったら
結構じゅわっとした水感のある液。
しっかり乾くと頑固として落ちなくて、
漆黒のラインを保ってくれています。
筆がちょっぴり太めなので、
極細にはなりにくいかも。
少し薄い色味で、
重ねていくと濃さを増してくれる。
中途半端だと、
刺青したアイライナーみたいな感じは...ある。
・
フィルムタイプのほうは、お湯でオフ
することが出来るので、
メイクオフするときに、
摩擦を軽減。
そのため、マツエクをしてる方の
まつげにも負担なく使って
頂けるものだと思います。
・
どれくらい落ちにくいかと、
試しにオイルクレンジングを垂らして
みましたが、滲むことなく耐えてます。

馴染ませたら、
スっと落とすことが出来ました。

・
わたしの感想はというと、
わたしの目の粘膜?って、
すごく水分が出やすくて、
塗ってる側から
涙と混ざってしまうんですが、
混ざったにしては
相当ハッキリと色が付いたと思います。

ボトルと筆のアイライナーは、
それは筆にとるのが均一に出来なくて、
持ってたけど使いこなせなかったの。
これは筆の液含みがいいのか、
すごく使いやすかった。
そして、フィルムタイプ側は
めちゃくちゃ優秀で、
描きたいように描ける。

撫でるみたいに、
優し~くひくだけで、
パッとハッキリ発色して、
瞬時に乾くし。
奥二重だから、
もっと細い線の方が
いいのかもしれないけど、
韓国風メイクが好きなので
グリグリって囲みメイクしちゃうときに
めっちゃ使える、と思った

・
マツエクさんのために、
使い方としては
「粘膜の方をフィルムで、
目尻をジェルで」っていうのを
パッケージ裏面でも推してるんだけど
・
わたしはマツエクしてないし、
粘膜が落ちやすいので、
粘膜とまつ毛の間を、
ジェルで埋めて、
キリッと目尻を描くのが気に入ったの。
・
お湯で落ちるといっても、
このフィルムタイプも
なかなかにじみにくくて、
本当に落ちにくいから、凄い!\(^^)/
・
ブラウンもあるので
柔らかな印象を演出したい方は
ブラウンもチェックしてみてね!
http://inic-cosmetics.jp/more-bloom-dual-eyeliner
商品ページ
#inic
#inicmania
#イニック
#イニックコスメ
https://instagram.com/inic_official
@inic_official
#アイライナー #アイライン #オルチャンメイク #囲み目メイク #まつエク #コスメ好きさんと繋がりたい #美容好きな人と繋がりたい #プチプラコスメ #コスメ #cosme

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます