117views

ヘルシーで使いやすい♪スローカロリー あみちゃん米粉

ヘルシーで使いやすい♪スローカロリー あみちゃん米粉

皆さんは「あみちゃんまい」ってご存知ですか?

私は今まで知らなかったのですが、あみちゃんまいは、普通のお米よりアミロースが80%ほど多い高アミロース米なんですって。


一般の米に比べて硬く、粘りの弱い米飯になるので、日本人の食嗜好にはやや合わない面もあるのですが、最近では消化吸収が穏やかな点から、2型糖尿病の予防や肥満防止などの効果が期待されて話題の様なんです。

今回、そんな「あみちゃんまい」を微粉末にして、米粉として使用できるようにした商品があるというので試してみました



それが「スローカロリー あみちゃん米粉」です。

血糖値が気になる年代なので、消化吸収が穏やかで澱粉による血糖上昇抑制効果が期待できる高アミロース米は魅力的ですし、それを使った米粉なら、手軽に料理やお菓子作りに利用できて有難いのです。




あみちゃんスローカロリー米粉パウダー 
内容量:300g   価格:¥ 891

米粉麺用に開発された高アミロース米を微粉末にされていて、小麦の代替えとして、天ぷら、唐揚げ、ムニエルなどの粘り気を必要としない、お料理に使えるんですよ

比較的膨らみやすいのでホットケーキなどにもおすすめなんですって。




中の米粉はこんな感じ。




サラサラとしていて、とてもキメが細かいですね。

ケーキ類のお菓子作りにもピッタリの米粉ですが、ちょっと作ってみたくなって天ぷら粉として利用してみましたよ。




今回は、市販の天ぷら粉6に対して、4の割合で使いました。

米粉はグルテンが含まれていないため、どんなに混ぜすぎてもサクッとした衣に仕上がるので扱いやすいのですが、小麦粉と比べてアッサリとし過ぎるので、私はてんぷら粉(小麦粉)とブレンドして使っています。

この割合は材料や、仕上がりの好みによって変えていますよ。

<天ぷら衣>
天ぷら粉:60g
スローカロリーあみちゃん米粉:40g
水:160cc
 


天ぷらって、わざわざ材料を用意しなくても、その時家にある食材で思い付きで出来るから有難いですよね。



米粉が入っても特にダマになるようなことはなく、とっても滑らかな衣生地ですよ




良い感じで揚がってくれます




大好きなエビを入れたかき揚げには、、、、、



米粉と天ぷら粉を混ぜた粉を、具に少しづつ加えて全体にまぶしつけて、後から水を加え、全体を混ぜ、からませて作ります。




かき揚げって、衣の具合が悪いと揚げる時に具がバラバラになったりして、けっこう失敗もあったりしますが、「スローカロリー あみちゃん米粉」をブレンドした衣では上手くまとまってくれました。




カラッと揚がりましたよ~




野菜ときのこの天ぷらも出来上がり。














天ぷら粉だけを使った時よりも生地がパリッとしていて、べったり感が無いんですよね。




かき揚げは、お野菜がたっぷりと入っているし、米粉を使った天ぷら衣を使う事で、油を吸収しにくく、カロリーや脂質が抑えられるから、罪悪感が軽減されるんですよね。




かき揚げの大事なポイントである、さっくり感がありつつ、中の具の旨味がしっかりと感じられて美味しく出来ました。



少し時間が経った状態の、お芋の天ぷらですが、油が回ってベタベタしていませんね。

衣に米粉を使用すると、サクッと感が持続するので、小麦粉のようにしんなりしにくくて、冷めてもサクサクとしているんですよ。

それでいて、お芋自体はふっくらと柔らかくて、美味しいんです。

天ぷらって、サクッと上手く揚がらないとか、じっとりと油っぽくなってしまうなど、仕上がりの不満がでる事が多いですが、米粉を使う事でそれが解決できるのでおススメです。

スローカロリー あみちゃん米粉」は、普通のお米よりアミロースが80%ほど多い高アミロース米の米粉なので、健康的

様々な料理、お菓子にどんどん使っていこうと思います。







モニターサイトGettys



お帰りの際にポチして下さると大変嬉しいです





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる