軽く考えていたんだけど治らない(*´Д`)
痛みに波があるから少し良くなると、このまま治るんじゃないかなと
病院にも行かずに日だけが経っていく感じ。
若くはないですよ。うん(。-_-。)
だけど、今から膝痛なんてーーーーーーーー!!!!
整形とかで膝に水がたまったとかで治療に来ている患者さんって
自分の親位の年齢って感じがしてるけど、私今からそんなんになったら
困るんですけどぉぉぉぉ~~~(T_T)
水が溜まっているのかが微妙。
肉ですか?それとも水ですか?って感じのプニプニ感でアタクシには
判断出来ないっす!
鎮痛剤も効かないから、炎症してるのかなぁ????
で、何気にiHerb を覗いていたら「膝の痛みに効いた」等の
レビューが散見されたコスパよしのサプリを発見!
肌や髪にもいいらしいしダメ元で買ってみた。
偶然にも複数買いで安くなるという期間でお得だったので2個もw
というわけで、今年初のお買い物は;

★Doctor's Best, オプティMSM入りグルコサミンコンドロイチンMSM、ベジキャップ120錠
大きいサイズがあるけど、あの時は複数買いでお得な期間だったので120錠を二つ
買った方が安くなった♪

グルコサミンとかコンドロイチンはよく聞くけど「MSM」とはなんぞや?
とググってみたらなんだか良さそうだったので入っているサプリを購入。
飲んでから1週間くらい経つけど、劇的に治った感はないかなぁ。
でも、痛みは軽減してるかもなぁ。
・・・・と、今はレビューするにはまだ早いかなというタイミング。
今年は結構大雪になっちゃって除雪の手伝いを調子乗ってガシガシやっちゃうと
痛みが強くなる!
歩いたりしてる分には痛くないもんで、除雪してる時はさほど苦痛じゃなかったし
運動兼ねてなんて思ってガッツリやった日があって、あんときゃー歩くのも
痛くなったっけか。(サプリは飲む前でしたが・・・・)
ってことで、今は自粛(?)してます。
近いうちに病院にも行っておこう・・・・・カナ・・・・・(-_-;)
ついでに、他にも買っちゃいました。
★Honees, ハチミツメントール ユーカリの鎮咳剤, 20個(咳ドロップ)


この飴のスティックタイプで赤いヤツがおいしかったから大袋が欲しかったんだけど、
ないんだなー。
インフルや風邪の季節でもあるしと、のど飴的なモノが欲しくてこのフレーバーの
袋入りを購入。
今更だけど、のど飴っていうより「咳ドロップ」ってなってた。
が!
しかし!!
喉のイガイガしたときにもって書かれてたし、のど飴としても問題なかろ。
ユーカリ感が結構あって、舐めている時も舐め終わってからもスースー感が
残るのでのど飴としてもなかなかいいんじゃないかと思う。
一袋が高いので、どうしてもこれじゃなくちゃダメーーってんじゃなければ
国内で売ってるのど飴の袋入りの方がお得かも。
★Y.S. Eco Bee Farms, ピュアプレミアム・クローバーハニー、16 oz (454 g)

ハチミツは消費が激しいのでお安く買える時に買っておいても損はない。
以前買った、「St. Dalfour」のハチミツの味がちょっと癖があったので、
今回は変えてみた。
今気づいたけど、これSt. Dalfourのハチミツと一緒に買った「生ハチミツ」の
ブランドと同じでした。
生ハチミツは寒い季節ってこともあるのか、硬いっ~~。
スプーンが曲がるかもぞって思っちゃうくらいで、ついついトロリとしたハチミツを
使ってしまい、結果St. Dalfourのハチミツが無くなっちゃったので、買い足し。
生ハチミツの味にはクセがなかったけど、今回買ったハチミツも味には抵抗なく
受け入れられるお味。
あ~、ハチミツだね♪って味かな。
アメリカのハチミツは花が違うからなのか、若干日本でよくある味のハチミツとは
違いがある気もするが・・・
このハチミツならお得に買える時だったらリピしてもいいかな。
※ちなみに、St. Dalfourのハチミツの容器が優れモノでシャッキーンとキレがよく
容器の口が汚れない!
(最初は、でろ~~んってなる!とか言っちゃってたけどw)
ってことで、空き容器にハチミツを移して使ってます♪

ハチミツのレビューを見るとよく中身が出てたーとか散見されるけど、共通して
大抵、暖かい(暑い)季節が多い感じがするので、買うなら冬がベストなのかもなぁ。
そそ、前回1時間ごとに新しいセール品に入れ替わる?「フラッシュセール」なる
セールをiHerb が始めたって触れたけど、なんだぃ? セール品見ると売り切れ以外の
商品に「終了までに3時間〇〇分」とか1時間をはるかに超えるカウントダウンの
記載があるじゃないか~。
ナゾだ・・・・・
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます