74views

毎月8日は「歯ブラシ交換デー」歯ブラシ交換アンバサダー

毎月8日は「歯ブラシ交換デー」歯ブラシ交換アンバサダー

毎月8日は、「歯ブラシ交換デー」

みなさんは、ちゃんと交換してますか



ところで、みなさんは、デンタルフロスを使っていますか?


使ったほうがいいとわかってはいるけれど、実際にやるとなると面倒で、“いつの間にかやめてしまった”という人も多いのではないでしょうか。

今回は、デンタルフロスの使用に関するライオンの調査結果を紹介します。


■デンタルフロスを習慣にできないのは「面倒くさいから」だけではなかった

デンタルフロスの使用を習慣にできていない人に、その理由を聞いたところ、67%の人が「面倒くさいから」と答えました。

しかし、習慣にできている人でも53%の人は「デンタルフロスを使用するのは面倒くさい」と思っていました。

習慣にできないのは、単に「面倒くさいから」という理由だけではないようです。


■どうしたらデンタルフロスの使用を習慣にできる?フロス先輩たちの工夫

◎日常の生活習慣とセットで行う

デンタルフロスの使用を習慣にできている人の73%は「いつも決まったタイミングで使用することが多い」と答えているのに対して、習慣にできていない人の82%は「気が付いたときに都度使用することが多い」と答えています。

毎日の歯みがきなど「日常の生活習慣とセットで行う」など、使うタイミングを決めると良いですね!


◎自分が使いやすいフロスを見つけている

習慣にできている人は、いろいろなデンタルフロスを試し、自分が使いやすいお気に入りのデンタルフロスを見つけて購入していました。

自分が使いやすい商品を見つけることができたら、デンタルフロスを習慣にするハードルも下がるのではないでしょうか。


■デンタルフロスにはどんな種類があるの?

デンタルフロスの種類は大きく分けて、「ホルダータイプ」と「ロールタイプ」の2つ。

「ホルダータイプ」は持ちやすいよう糸(フロス)がホルダーに取り付けてあるのが特徴です。

「ロールタイプ」は必要な長さの糸(フロス)を切り取り、指に巻きつけて使用します。


デンタルフロスにはいろいろな種類があり、選ぶ楽しさもあります。

ぜひいろいろ試して自分にぴったりのお気に入りを見つけて、毎日のケアに取り入れてくださいね。







アンク☆は、色んなジャンルに出没中

 バリキャリ系女子ジャンル 1位の時の画像

 理系女子ジャンル 1位の時の画像

 アウトドア系女子ジャンル 1位の時の画像


アンク☆へのメッセは、コチラ
から

facebook

  ツイッター

  Google+

  Instagram


SNS情報は、コチラ から

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる