4185views

次世代型欲張りファンデ~私はひとつも諦めない。

次世代型欲張りファンデ~私はひとつも諦めない。

ご覧いただき、ありがとうございます♪


最近、ファンデ変えたんです。
*GUERLAIN レソンシエル(新製品)/00C PORCELAIN COOL
 SPF20 ・ PA+++
 30ml / ¥7,560
クチコミ
*GUERLAIN レソンシエル ブラシ(新製品)
 ¥6,696

……ご予想通りですみません(笑)。
GUERLAINの新作・次世代型ラグジュアリーファンデです。
2月1日(金)に発売となりました。
こちらは天然由来成分97%アルコール・オイル・シリコンフリーでありながら、16時間も美肌をキープする、現代女性のための欲張りファンデ。
カバレッジも調整可能で、基本はナチュラルですが、専用ブラシでタップするように重ねていくとカバー力がアップします。
透明感を残したい部分にはシアーに、しっかりカバーしたい頬の高い位置にはブラシで重ねづけをしていけば、簡単に立体感を出すことができます。


そして何と肌フローラファンデでもあるんですね。
“腸内フローラ”ってよく聞きますよね?
フローラとは『常在菌の生態系』のこと。
要は善玉菌が活発に活動できて、悪玉菌がおとなしくしてる状態に整えてくれるのだそうです。
つまり使い続けると肌をキレイにしてくれるファンデなんです。

肌フローラ効果についてはまだよく分からないのが正直なところではありますが、花粉荒れが落ち着くのが早かったのは、こちらのおかげもあるのかも。
今年は早くも1月半ばに花粉の飛散が始まっていたので、発売時は“うっかり荒れ”真っ最中だったんですよね。
ちなみにアレルギー体質で花粉が天敵の肌なので、対策やスキンケアについては過去にも記事にしていますが、アレルバリアエッセンスアベイユオイルが欠かせません。
鉄壁ベース&スキンケアで、花粉を徹底ブロック!
本国では圧巻の30色展開(!)ですが、日本では10色展開。
GUERLAINの標準色は基本は#02Nですが、こちらの場合は塗るとやや暗く感じるので、普段よりも一段階明るめがオススメだそうです。
普段、愛用のランジュリー ド ポーの使用色が#00Nの私は、ピンク系で明るい印象に仕上がる#00Cをオススメされました。
ちなみにレソンシエル(およびランジュリーとアクアヌード)って色番がちょっとややこしくて
=ニュートラル→赤みも黄みもないフラットな色み
=クール→クールトーンの肌に温かみをプラスするピンク系
=ウォーム→ウォームトーンの肌をひんやり仕上げるオークル系
なんですよ。
この辺りはカウンターでBAさんにご相談ください。
ボトルで見ると#00Cってあまりにも白い印象でバレエタイツみたいに見えて(笑)、軽く怯んだんですけれど、手に出して比較してみるとそこまででもなかったです。
ランジュリーは伸ばすとやや明るく、レソンシエルは伸ばすと若干トーンが落ち着くので。


そんな訳で、こちらを使用した春らしいベースメイクが最近の定番なのですが、すっかり長くなりましたので、詳細はまた次回以降に。
(と言っても、使用アイテムほとんど変わらないんですけどね…… 笑)
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます♪
画像は一部GUERLAIN公式よりお借りいたしました。

ameblo
Instagram

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ファンデーション カテゴリの最新ブログ

ファンデーションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる