我が家がベビー用品を買うときに、いつもお世話になっているのが
アカチャンホンポとベビーザらスとダイソー。
中でもダイソーは本当にコスパ良しで、
ママたちの味方な気がします^^
先日もたくさんベビーアイテムを仕入れてきたので、
いくつかシェアさせていただきますね(^^)
まず、離乳食アイテムから

離乳食の小分けパック
我が家のベビーは1歳を過ぎてるので、
食べられるものの幅もかなり広がってきてはいますが、
やっぱりまだ大人と同じものではなく、
とりわけをしたり、ベビー用に作ったりしています。
うちのベビーは小粒さんではありますが、
ほんっとによく食べるので、ストックの消費もすごい速さ(笑)
なのでストックも大量に作ります笑
ずっとPigeonの保存ケースを使っていたんですが、
冷凍庫の中がいっぱいになってしまって、
いくつかあるうちの1つしか物が入っていなくても片付かないのがめんどうだったんです(笑)
この入れ物だと、バラバラに保存できるので
隙間をうまく活用できる^^

たっぷり50ml入るのも嬉しい!
蓋を開ければそのまま電子レンジにも使えます☆
離乳食用にもう一つ

主食、主菜、副菜が入れられるプレート

使わないときは2枚をぴったり重ねて収納できます。
電子レンジにも使えて非常に便利
安心の日本製です☆
そしてこちらも便利アイテム

ベビーカーに付けられる、シューズクリップ
そして1歳になって歩き回るようになったベビーさん用に靴も持ち歩くようになったんですが、
これがなかなか置き場がなくて袋に入れてたんです( ; ; )
これならささっと片付けられて便利です

クリップの部分が靴になってるのも可愛い~
こちらは定番のおしりふきの蓋。

100均だとダイソーが一番可愛いのが多い気がする
ちなみに色々使ってみて、この形のミッキーか
プーさんが剥がれにくくて使いやすかったです☆
常にストックしてるくらいの鬼リピート。笑
ダイソーのベビーアイテムが充実しすぎて
必要なものがあるときはまずダイソーへ行ってます

この他にもベビー用の爪切りやお菓子ケース、
紙パックケースなどもう、なんでもある
色々とお金がかかりやすいベビー用品なので
ぜひ活用してみてください☆
Amebablogはこちら
→cosmesalan~コスメ・メイクでキレイになれる~
本日もご覧いただき、ありがとうございます^^
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます