
最近フラットシューズを意識して履いています。
たくさんかわいいデザインのものが出てますよね!最近。
以前はかなり足が痛いとか、巻き爪が悪化した時しか履かなかったフラットシューズ。そして、そもそも脚が綺麗に見えないフラットシューズに高い値段をかけることが意味わからない!と思っていました。
しかし最近海外に行く機会が多く、いった街で外を観察してはっとしたのです。日本人、ヒールはきすぎ。と。
そして、そのわりにO脚が多いし脚全然きれいじゃない!と…
もちろん海外の人とは脚の長さがそもそも違うし、ファッション的に言えば日本人はとてもおしゃれさんだと思うので、仕方ないっちゃ仕方ないんですが。
でもひとつ確実に言えるのは、脚を綺麗に見せたいがためにヒールを履いていたのに、無理してそれを続けるうちに歩き方がおかしくなり、そのうちそこに変に筋肉がついてしまって結果的に本来望んでいたのとはまったく逆な脚になっている人が多すぎる!ということ。そして私もその一人だったわけです。もう、ヒールを履いていないと自信がなくて。
そんなわけでかなり抵抗がありましたが、いつまでもこんなこと続けていられないし、体のバランスを崩すわけにはいかない!とフラットシューズを履き始めたのが1年前くらいでしょうか。
最初はほんとに嫌で嫌でヒールの誘惑に負けそうでした。何より、ヒールの靴ってシルエットが綺麗だから見てるだけでわくわくしてしまって(´・ω・`)今でもその気持ちは変わりませんが。笑
でもフラットシューズでも綺麗!と言われる脚を目指そう、と思うと、自分の脚のどこをどうすればよいのかをしっかり考えるようになりました。自分の本来の脚の形で勝負しなくてはいけないから、自分の脚の良くないところを嫌でも認めざるを得ません。
私の場合はふくらはぎの筋肉が外側について固くなっていること、それから太ももの前と後ろの筋肉がつきすぎていること。これを改善しようと思うと、やっぱりストレッチかなーと本屋でその類いの雑誌を読みあさり、時間のあるときにストレッチをするようになりました。
自分で気に食わないところがしっかりわかっていると、次になにをすべきなのかがはっきりするものですね。。
そしてそれを意識しながら生活すると、今までいかに負担のかかる歩き方をしていたかに気付かされ、歩き方すら意識するようになったのです。当たり前、普通と思っている楽な歩き方は、ほんとはめちゃめちゃ脚に負担をかけてたり、すごくカッコ悪い歩き方だったりするなんて、怖いですよね…(ノ_・,)
そして、少しでも綺麗に見せようとするからマッサージとか着圧ソックスとかいろんな事を試して、ヒールを履いているときは見ないふりをして逃げていたいろんな手入れを積極的にできるようになったのです。
結果、今ではすっかりフラットシューズ好きになり、しかも前みたいな抵抗もなく、まだ完全ではありませんがけっこう理想的な脚に近づいて来ています(*^^*)日によって脚のコンディションが全然違うということに気がついたのも、フラットシューズのおかげ。毎日同じケアをすればいいわけではなく、その日その日にあったケアをしなくてはいけないんですね(>_<)
コンプレックスに向き合うことで、結局自分磨きにつながり、それが自信だったり、ファッションの幅だったりに繋がるような気がします。フラットシューズのおかげで昔よりカジュアルな格好も好きになりましたよー!
もちろん、フラットシューズばかり履くかといったらそうではなくて、ちゃんとヒールを履かなくてはいけない場もありますが…
でも、いつもフラットシューズを履いている分、その時間だけは少しきつくてもちゃんとした姿勢を意識するし、なんだか物凄くいい運動になった気分!!
ヒールを履いて脚痩せ、と言う人もいますが、経験上、厳密には、ヒールを履いて正しい姿勢をキープして脚痩せ、だと思います。
ただただヒールを履けばいいってもんでもないんだと。
確かにフラットシューズだと足首が太くなりそうなイメージがありますが、そういうときは家で時間が空いたとき、綺麗な姿勢でつま先立ち運動をすればヒールを履いているときの効果と同じですよね(*^^*)
毎シーズン色々なブランドから超絶可愛いヒールがでてきますが、その超絶可愛いお気に入りは、本気を出すときに履くのです。好きな人とのデートだったり、大切なパーティとか、そういうときに。
そうすると、脚痩せの観点だけでなく、気持ち的にもしゃきっとして、これぞ女子の醍醐味!と思えるのです!!しかもむやみに履かないから靴も長持ち!笑
O脚だと日本人、なんて悲しいことはもう言われたくないですよね(;_;)
ヒールとうまく付き合って、どんな場面でも自信のもてる美脚をげっとしたいものです(*^^*)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます