289views

アレルギーについて

アレルギーについて

日本女性のコスメに賭ける情熱と言うのは、世界で一番と思うのは、私だけでしょうか?

私の若い頃と違って、本当にたくさんの化粧品が巷に溢れていますね。
ただ、それがマイナスに働く事も多いのでは、ないでしょうか?

例えば、よく{自然天然由来の成分}と言う文字を見かけます。
これって、お気をつけ下さいね。
自然だからと言って、アレルギー反応が起きない、と言う訳では無いのです。
自然の物って意外と怖いんですよ。
先日も小麦成分が配合された石けんで、
本当に大変なアレルギーを引き起こした事件がありましたように、
食物成分であったり、草木や花、いろいろなものに人間はアレルギーを起こすのです。

どのように気をつけないといけないか、と言うのは、
ずばり、人の話を鵜呑みにしないと言う事しかありません。
Aさんがとても良いと言っている、と言うだけで、
自分のお肌に合わないもの、事を続ける。
「Aさんは、凄くお肌綺麗だから、
今はなんかお肌に合わないけども、いつか私も綺麗になれるかも」
なんて、考えないで下さいね。
ちょっとでも合わなければ、すぐに止めるべきなのです。
私の前の記事には「残り物でスキンケア」という事を書いてありますが、
これもご自分に合わなかったら、すぐお止め下さい。
私個人には合う、という事だけで、合う人も合わない人もいるのです。
ただ、私は長年それをやっていて、良い結果が出ていると言う事だけなのです。
私だって、いつ、肌に合わなくなるか、分かりませんし。

また、気をつけて欲しいのは、
国により化粧品のタイプ、質、等が、かなり違うと言う事です。
もちろん、人によってお肌も違いますし、
国によって化粧品の規制も違いますから、
敏感肌の方、アレルギー反応が出やすい方は、特に気を付けてお使い下さい。
(例えば、カルミン(コチニール色素)という物は、カイガラムシからの色素で、広く使われていますが、米国ではこの色素の表示義務がなく、問題になっています。喘息のある方、気管支系に弱い方、特に注意です。)
と、言いましても、海外のコスメが危ないと言うのでは、ありません。
私は、国内のコスメでもアレルギーが出た事ありますし、
それに、最近の海外のコスメは品質良いです。
ようするに、自分に合うか、合わないか、なのです。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる