ご閲覧ありがとうございます。
Likeやコメント、フォローもとても嬉しいです(^^)
以前、今季購入したパウダーファンデーションの比較ブログを書きました。2019SSベースメイク~パウダーファンデ部門~
今回は、第二段『リキッドファンデ部門』です。
サンプル多めになりますが、それぞれ4~5回は使えたので、感想をまとめてみたいと思います。
では、参ります。
コスメデコルテ
ザリキッドファンデーション

かなり緩めのテスクチャーですが、肌への密着度も良く、それなりにカバーしてくれてとても扱いやすいです。正直、緩めのテスクチャーはあまり好きじゃないのですが、そんな私でも扱いやすいと感じました(笑)
毛穴へも入り込んで目立たなくしてくれます。
仕上がりは、ほのかなツヤでギラギラせずとても上品です。
と、ここまでは好印象なのですが、ちょっとテカりやすいかな。特にTゾーン。時間が経てばそれなりに崩れるので、化粧直しは必要だと思います…。
一日中化粧直しが出来ない時はちょっと心許ないかも…。
また、サンプルは標準色をいただいたのですが、他のブランドの標準色より暗めな感じがしました。色選びは注意した方がいいかもしれませんね。
ローラメルシエ
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション

とても扱いやすい柔らかさのテスクチャーで伸びがいいです。カバー力自体はそこまでありませんが、毛穴は目立たなくしてくれます。
仕上がりは、光を反射する系の上品なツヤ。
持ちも良い方だと思いますが、時間が経つと若干テカるのでお直しはした方がいいかな。
夕方になっても全くくすむこともありませんでした。
ブリリアージュ
リペアビューティーウォータリークリームファンデーション

柔らかな扱いやすいテスクチャーで、肌にのせると少しヒンヤリします。
とても伸びが良く、毛穴は目立たなくしてくれますが、目立つシミやニキビを隠すほどのバー力はないかな…。
仕上がりは瑞々しいツヤ肌ですが、人によってはテカりに見えてしまうかも(>_<)
持ちもいいと思いますが、皮脂にはあまり強くない気がします。
ちなみに、二色展開ですが、ミニサイズは40シルキーサテンベージュ一択です。最初は黄みが強い印象を受けましたが、時間が経つと馴染んできました。
好印象ですが、テカりにも見えなくもない仕上がりなので、好き嫌いが別れるファンデかもしれませんね。瑞々しい系のツヤ肌が好きな人は試してみる価値ありかと思います。
HAKU
薬用美白美容液ファンデ

美白効果のあるファンデーション。
意外としっかりとしたテスクチャーで、それなりにカバー力があります。仕上がりはセミマット。
色のついた乳液みたいなものを想像していたのですが、クリームファンデに近い感じでした。
持ちは悪くはないけど、良くはないかな。。
若干テカりやすい気もします。化粧直しは必要みたいです。
ファンデーションとしては可もなく不可もなくといった印象ですが、美白もできるなら魅力的。しかも、下地不要らしいので時短にも良いですよね。
エレガンス
ジュレファンデーション

めちゃくちゃツヤ肌になります。
なんと言えばいいのか…。パール系と光を反射する系と濡れ系が全部混ざったようなツヤ!
ジュレの名前の通りのぷるんとしたテスクチャーで、伸びが悪いわけではありませんが、なんか扱いにくい…。
薄付きだとちょっとカバー力が物足りないけど、重ねるとなんだかムラっぽくなるような…。毛穴はファンデーションが入り込むが故に余計目立つって感じがします…。
化粧直し無しでもあまり崩れていなかったので、持ちは良いと思います。
うーん…。これは、好き嫌いがはっきりしそう…。
綺麗に仕上げるには、それなりにテクニックが必要になってくると思います。
ツヤが大好きな人は試してみる価値ありですよ。
ナーズ
ナチュラルラディアントロングウェアファンデーション

緩すぎず固すぎずの扱いやすいテスクチャーで、結構カバー力もあり、毛穴も目立たなくしてくれます。ただ、その分、ナチュラル感は低めかも。仕上がりはマットです。
持ちも確かにいいと思います。時間が経てば若干テカりますが、お直しはパウダーささっと乗せる程度で良さそうです。
全体的に好印象ではありますが、こちらはまた夏の暑い日に使って持ち具合とか検証してみたいと思います!
シュウウエムラ
アンリミテッドラスティングフルイド

ちょっと緩めではありますが、扱いやすいテスクチャーで、カバー力もそこそこあります。
仕上がりや持ちに関しては、下地との相性に左右されやすい印象を受けました。
ツヤ系の下地を使えば、ツヤっぽく仕上がるといった感じです。
持ちも相性がいい下地やパウダーを使えば良いですが、このファンデーション自体がすごく持ちが良いわけではない気がします。
こちらも、夏の暑い日に再度検証してみたいと思います。
ここからは勝手にランキング
<持ちの良さ>
①ナーズ
②ローラメルシエ、エレガンス
③シュウウエムラ、ブリリアージュ
④HAKU、コスメデコルテ
<カバー力>
①ナーズ
②HAKU、シュウウエムラ
③ローラメルシエ、コスメデコルテ、ブリリアージュ
④エレガンス
<毛穴カバー力>
①ローラメルシエ、コスメデコルテ
②ナーズ、シュウウエムラ、HAKU 、ブリリアージュ
③エレガンス
<ナチュラル度>
①ローラメルシエ、コスメデコルテ、ブリリアージュ
②エレガンス
③HAKU、シュウウエムラ
④ナーズ
<ツヤ度>
①エレガンス(断トツ)
②ローラメルシエ、ブリリアージュ、コスメデコルテ
③シュウウエムラ、HAKU
④ナーズ
<保湿力>
①ローラメルシエ、コスメデコルテ
②ナーズ、ブリリアージュ
③HAKU、シュウウエムラ、エレガンス
<皮脂への耐久性>
①エレガンス、ナーズ
②ローラメルシエ
③HAKU、シュウウエムラ
④ブリリアージュ
⑤コスメデコルテ
こんな感じかな…。
個人的に好きな順だと
①ローラメルシエ
②コスメデコルテ、シュウウエムラ、ナーズ、ブリリアージュ
③HAKU
④エレガンス
ってところです。
パウダーファンデーションは、どれも優秀で甲乙つけ難い感じでしたが、リキッドファンデーションは個性に溢れてるといった感じで、多分使う人によって評価が全然変わってくると思います。
美白効果があり、下地も不要ということでHAKUはとても気になってます。恐らく来月購入するので、また使用感の口コミ等したいと思います(^^)
それでは、今日はこの辺で。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん
PCソフトオータム
みーすんさん