今回のタイトル背景はラーメン屋さんののれん!

すごく人気のラーメン屋さんです。のれんの通り、ネコさんたちが寄ってきそうな、鰹節のきいたとってもおいしいラーメンでした。
山形はラーメン屋さんが多く、有名なお店は開店前からかなり混んでいます。とくに醤油とか味噌とか決まってないみたいで、山形に来た際には、各お店のこだわりのラーメンを是非食べてください。
さらに、温かいラーメンがそのまま冷たくなったような、冷たいラーメンがあるそうなので食べに行きたい♪ 食べたらブログに載せますね!
今回は、夏場の毎日メイクをご紹介します。
ぶたネコはメイク用品を買うときはかなり慎重です。
肌に合わないメイク用品が多いので(特にリップ関係)、成分を見て、必ず試してから買うようにしています。
使用期限を過ぎてしまったらもったいないので、1つ使い切ってから1つ買うようにしています。
仕上がりについては、メイク直しをしなくてもいいメイクを心がけていて、かなりナチュラルです。
ではでは早速ベースメイクから紹介します。
【ベースメイク】

日焼け止め
・キュレル UVローション・アンプルール ラグジュアリーホワイトWプロテクトUVプラス
キュレルの日焼け止めは私の鉄板。毎年使っています。紫外線吸収剤不使用で、安めだし、どこにでも売っているので便利です。なぜかわからないのですが、キュレルの日焼け止めを使ってから肌の調子も良くなり、特にニキビができにくくなりました。私には合っているのかもしれません。
でも少しべたつきは気になります。体に塗るときは、よーくなじませるようにしています。
アンプルールのはアットコスメのプレゼントで当選しました。高いだけあって、塗っていないかのような軽さ、なじませやすさです。でも紫外線吸収剤が入っているので、気を付けて使っています。
下地
・インテグレート エアフィールメーカー・エトヴォス ミネラルUVグロウベース
絶対に崩したくないときは、インテグレートを薄めに全顔。
崩したくないけれどツヤも欲しいというときは両方。Tゾーンにインテグレート、その他にエトヴォス。
ツヤツヤにしたいときはエトヴォスを全顔。
という感じで使い分けています。インテグレートは本当に気を付けないと真っ白白なので、リピートはしないかな。毛穴や崩れ防止なら、セザンヌの皮脂崩れ防止下地の方が気軽に使えると思います。
エトヴォスは軽くて塗り心地最高なのに、ツヤがきれいで紫外線吸収剤不使用。機能的にも文句なしです。絶対リピートします。
ファンデ
・エクセル ミルキィフィットフルイドこの前のアットコスメショッピングウィークで買ったばかりですが、この使用感にメロメロで、毎日使っています。これはもう離せないかも。全く塗った感がないのに、肌をきれいに見せてくれます。しつこいですが、これも紫外線吸収剤入っていません。値段も安めで、肌に優しくて使い心地最高。これ以上のファンデは見つかっていません。ただ、持ち運びしにくいのが残念。
パウダー
・セザンヌ UVシルクカバーパウダー01紫外線防止効果が高いし、これ使っとけば崩れないと絶対の信頼を置いているパウダーです。夏場のメイクはコレなしでは考えられません。一生使うと思います。
中の付属がパフじゃなくてブラシだったら最高なんだけどな。
チーク
・キャンメイク パウダーチークス PW41頬のそばかすが目立つのでチークは苦手でしたが、これは目立ちにくいと思います。さらっ
と使うと顔色が良くなるので使っています。
ハイライト
・セザンヌ パールグロウハイライト01探して探してやっと買ったハイライトです。すこーし使うだけでキラキラするので、コスパ最強です。ハイライト使うと、あか抜けたと言われることが多くなりました。安いのでも使っておくといいと思います。
【アイメイク】
アイメイクは気分や場合にあわせて、以下から選んでいます。

アイシャドウ
・エスプリーク セレクトアイカラー BR310 他・カレイドエヴィーチェ パウダーペンシルアイシャドウ001
・ヴィセ リシェ パウダーチップアイカラー01
有名なのでもう大体わかると思いますが、色はこんな感じです。

エスプリークはもう3年くらい使ってます。そろそろアイシャドウは一新したいな。
4色組み合わせてあるパレットなんかも使ってみたいです。
アイラインが似合わないので、締め色にネイビー系を探しているのですが、理想としているものを見つけられません。ネイビーといってもラインを引きたいだけなので、その他は明るい色を組み合わせてあるパレットを探していますが、贅沢なのかな(-_-;)。なぜあんなにブラウン系ばかりなんでしょうか。
【アイブロウ、マスカラ】

アイブロウ
・インテグレートグレイシィ ダークブラウン 662マスカラ
・デジャヴ ラッシュアップマスカラアイブロウの色がおかしくて、買い替えたいのですが全然なくなりません。芯が楕円形なので太目に書きやすいです。
マスカラは繊維が入っていなくて、ブラシが細いものを使っています。ブラシ細めのオペラからさらに細いデジャヴに変えました。使いやすいし、乾くと全然パンダにならないのでお勧めです。
マスカラしたら、いつかの雑誌付録のブラシでとかします。アイブロウ用のブラシですが、マスカラ専用のくしよりも、ぼろぼろにならずとかせます。
【リップ】

・ニベア ディープモイスチャーリップ
・ファンケル アクアセラムルージュ52 ロージーピンク
・shiro ジンジャーリップバター7H03
リップはほとんど毎日ニベアです。ニベアの色なしであれば荒れないです。
今のところ、色付きで大丈夫なリップはファンケルだけです。もっといろいろ使いたいけれど、買うのが怖いんです。
shiroのグロスは友人から誕生日プレゼントでいただきました。うれしかった~。これも唇が荒れることなく使えました。奇跡☆彡 塗りすぎるとジンジャーなので、ちょっと喉が痛くなります。派手に色が出るタイプではないので、日常でも使えます。さらに特別おしゃれしたいときは、ファンケルの上から使っています。
長くなりましたが、以上が夏場にしているメイクです。
自分で買ったものは厳選したものばかりなので、全部おすすめです。
今後の課題としてはアイシャドウを変えたい!!唇を強くしたい!!
おすすめがありましたらぜひ教えてください。
それでは、次回のブログで~。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます